2013/5/19
蔵の街かど映画祭 公演報告
当初は雨が降るのを心配していたけど、この季節は晴れたら晴れたで日焼けが心配。
あさ9:00に搬入 10:45から公演
グレゴの音楽一座・ギターユニット夢弦とジョイント
グレゴさんは、ロサンゼルス生まれの吟遊詩人

夢の鳥「マージャ」

公演の後、近くで見せてもらった。

この日のきゃべつ村の公演メニューは
1回目 (10:45〜)
このしっぽはだれのかな
ニャ太郎
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ
カルシウム・ダンス
獅子舞
2回目 (12:45)
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
いんちき劇場
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
3回目 (15:45〜)
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ
0
あさ9:00に搬入 10:45から公演
グレゴの音楽一座・ギターユニット夢弦とジョイント
グレゴさんは、ロサンゼルス生まれの吟遊詩人

夢の鳥「マージャ」

公演の後、近くで見せてもらった。

この日のきゃべつ村の公演メニューは
1回目 (10:45〜)
このしっぽはだれのかな
ニャ太郎
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ
カルシウム・ダンス
獅子舞
2回目 (12:45)
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
いんちき劇場
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
3回目 (15:45〜)
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ

2013/5/18
蔵のまちかど映画祭 近況報告
栃木市蔵のまちかど映画祭にちょっとだけ参加
本番は明日。
缶太の曲芸
後ろにあるのは、2日間だけの特設「竹ドーム」・・・素晴らしい。

うしさんのバルーンアート

とちまる君 小山高専スーパーザウルスくん にゃ太郎の スリーショット
0
本番は明日。
缶太の曲芸
後ろにあるのは、2日間だけの特設「竹ドーム」・・・素晴らしい。

うしさんのバルーンアート

とちまる君 小山高専スーパーザウルスくん にゃ太郎の スリーショット


2013/5/5
安藤勇寿少年の日美術館 公演報告
安藤勇寿少年の日美術館での公演
よんでいただくのは今回で確か3回目
メンバー全員がそろうのは、ここでは初めて。
蔵出しの「まちあわせ」
白昼の「カルシウムダンス」もやりました。
この日のメニュー
午前
ニャ太郎
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ
獅子舞
午後
このしっぽはだれのかな
はらぺこあおむし
まちあわせ
カルシウム・ダンス
獅子舞
写真は公演前の「にゃ太郎」

佐野市のゆるきゃら「さのまる」も来たり

「鼓響」の皆さんの和太鼓や

バイオリンの演奏もありました
0
よんでいただくのは今回で確か3回目
メンバー全員がそろうのは、ここでは初めて。
蔵出しの「まちあわせ」
白昼の「カルシウムダンス」もやりました。
この日のメニュー
午前
ニャ太郎
キウイーくんのごあいさつ
缶太の曲芸
ハンプティ・ダンプティ
獅子舞
午後
このしっぽはだれのかな
はらぺこあおむし
まちあわせ
カルシウム・ダンス
獅子舞
写真は公演前の「にゃ太郎」

佐野市のゆるきゃら「さのまる」も来たり

「鼓響」の皆さんの和太鼓や

バイオリンの演奏もありました


2013/5/4
佐野市こどもの国 公演報告
こどもの国のこどもフェスティバルで午前と午後の二回公演。
舞台が下で、客席が段になっているというコロシアム?方式

メンバーが全員揃ったので「でっかいダイコン」「あてちゃうぞう」もやりました。

この日の演目
キウイーくん
はらぺこあおむし
このしっぽ
缶太
ハンプティ
でっかいダイコン
おまけ
にゃ太郎
キウイーくん
当てちゃうぞう
缶太
獅子舞
でっかいダイコン
おまけ
この写真は小山高専のロボットチーム「SUPERザウルスくん」
以前栃木市でも見せてもらいました。
「よいしょ こらしょ」とかけ声をかけながら、なかなかかわいい動き。
0
舞台が下で、客席が段になっているというコロシアム?方式

メンバーが全員揃ったので「でっかいダイコン」「あてちゃうぞう」もやりました。

この日の演目
キウイーくん
はらぺこあおむし
このしっぽ
缶太
ハンプティ
でっかいダイコン
おまけ
にゃ太郎
キウイーくん
当てちゃうぞう
缶太
獅子舞
でっかいダイコン
おまけ
この写真は小山高専のロボットチーム「SUPERザウルスくん」
以前栃木市でも見せてもらいました。
「よいしょ こらしょ」とかけ声をかけながら、なかなかかわいい動き。

