2013/7/11
明星幼稚園公演 公演報告
5月に参加させてもらった「こどもの国」の職員の方の紹介で公演させて頂きました
ここでは「のんのん」といって
毎週、木曜日に 幼稚園に入る前の子供たちとお母さんたちを対象に
いろんな行事をおこなっているそうです。
と、いうことは・・
そうです。
昨年の春 ぱるぽーとで行ったのと同じ「ことばのない世界」
しかも人数は60人
人形劇人としては けっこうピンチ。
「このしっぽはだれのかな?」
「・・・・」
耳をすますとちっちゃいこえで「ねずみ・・」
たすかったあ!
それと今回は
缶太の糸が絡まり、第二のピンチ。
バケツから出したら 単なる糸にまみれた空き缶。
これは・・・
素直にあやまりました。
終了した後、長女と長男がふたりとも担任して頂きお世話になった幼稚園の先生が
お子さん連れで観にに来てくれていました。
10年ぶり。
あ、そうそうお昼にカレーも御馳走になりました。
0
ここでは「のんのん」といって
毎週、木曜日に 幼稚園に入る前の子供たちとお母さんたちを対象に
いろんな行事をおこなっているそうです。
と、いうことは・・
そうです。
昨年の春 ぱるぽーとで行ったのと同じ「ことばのない世界」
しかも人数は60人
人形劇人としては けっこうピンチ。
「このしっぽはだれのかな?」
「・・・・」
耳をすますとちっちゃいこえで「ねずみ・・」
たすかったあ!
それと今回は
缶太の糸が絡まり、第二のピンチ。
バケツから出したら 単なる糸にまみれた空き缶。
これは・・・
素直にあやまりました。
終了した後、長女と長男がふたりとも担任して頂きお世話になった幼稚園の先生が
お子さん連れで観にに来てくれていました。
10年ぶり。
あ、そうそうお昼にカレーも御馳走になりました。

