2015/2/4
ゆっきーさん♪ あっぱれ 雪蔵さん
こんなおめでたい記事なのに、なんで一番に書かないんだ!!
すみません、ゆっきーに恋していたあず母は、なかなか気持ちの整理ができないままでした。
そんな状態で書いたら湿っぽくなるでしょ。
でも、今日ゆっきーさんに会って吹っ切れました\(^o^)/
心から白犬の神様に感謝します。
お見合い&トライアル。
里親会に来てくれたママさんだったのと、先住さんがハピポさんから来ていたこともあり環境的に心配はありません。(だってルーツはARChもハピポもCATNAPなのだから)
「少しでも長く本当の家族と暮らせるように。お届は絶対nayuさんと一緒に」という私の願いを代表にご理解いただき、マッハでトライアルとなりました。
2月1日 ARCh発足の日でもあります(2日はオッジ君の誕生日だって!(^^)!)
さあ、トライアルといえば、恒例のあそこに行かなくちゃ♪
あのこも。このこも。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。
みんな。
みんな。みんな(戻ってきちゃった子は豆家を幸せにしてくれてるね。)。みんな。みんな。みんな。みんなみんな。
最高の家族とめぐり合わせてくれた豆家ホームの神様ですから!!
直前まで路駐車ありで撮影危うしだったんだけど、ちゃあんとどいてくれました(^^)v




今回は最後まで息子が抱っこしてました。
これからは、ママさんに抱っこをバトンタッチ


お兄ちゃんもいるぞ

滑り止め加工してある床なんだって。ゆっきーさんトコトコ散策してます。

先住のハピポ出身のペコ君(動きが早くてまともに撮れなかった(>_<))

2月4日 協力病院にて待ち合わせ。現状を院長より説明してもらいました。心配な点は胆石・気管虚脱・背骨にあるが、すぐに治療の必要はないそうです。最後までスッキリできなかった左耳の掃除をしてもらいました。

耳掃除された〜<(`^´)>

ママさん「すぐにでも正式譲渡とはいきませんか?」って。
私が、ゆっきーさん誘拐しそうなオーラ出してたのかしら・・・抱っこしちゃったら危なかったね(~_~;)
がんばらない・我慢しない・ゆっきーさんのマイペースなトライアルはバレンタインまで続きます。
やっと報告記事書けた(*^_^*)
トライアルに出発すると、次の預かり打診されるんです「犬には犬」ってあんなさんが。
でも、今回は無理そう。ゆっきーさんの存在が大きすぎて。
40
すみません、ゆっきーに恋していたあず母は、なかなか気持ちの整理ができないままでした。
そんな状態で書いたら湿っぽくなるでしょ。
でも、今日ゆっきーさんに会って吹っ切れました\(^o^)/
心から白犬の神様に感謝します。
お見合い&トライアル。
里親会に来てくれたママさんだったのと、先住さんがハピポさんから来ていたこともあり環境的に心配はありません。(だってルーツはARChもハピポもCATNAPなのだから)
「少しでも長く本当の家族と暮らせるように。お届は絶対nayuさんと一緒に」という私の願いを代表にご理解いただき、マッハでトライアルとなりました。
2月1日 ARCh発足の日でもあります(2日はオッジ君の誕生日だって!(^^)!)
さあ、トライアルといえば、恒例のあそこに行かなくちゃ♪
あのこも。このこも。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。みんな。
みんな。
みんな。みんな(戻ってきちゃった子は豆家を幸せにしてくれてるね。)。みんな。みんな。みんな。みんなみんな。
最高の家族とめぐり合わせてくれた豆家ホームの神様ですから!!
直前まで路駐車ありで撮影危うしだったんだけど、ちゃあんとどいてくれました(^^)v




今回は最後まで息子が抱っこしてました。
これからは、ママさんに抱っこをバトンタッチ


お兄ちゃんもいるぞ

滑り止め加工してある床なんだって。ゆっきーさんトコトコ散策してます。

先住のハピポ出身のペコ君(動きが早くてまともに撮れなかった(>_<))

2月4日 協力病院にて待ち合わせ。現状を院長より説明してもらいました。心配な点は胆石・気管虚脱・背骨にあるが、すぐに治療の必要はないそうです。最後までスッキリできなかった左耳の掃除をしてもらいました。

耳掃除された〜<(`^´)>

ママさん「すぐにでも正式譲渡とはいきませんか?」って。
私が、ゆっきーさん誘拐しそうなオーラ出してたのかしら・・・抱っこしちゃったら危なかったね(~_~;)
がんばらない・我慢しない・ゆっきーさんのマイペースなトライアルはバレンタインまで続きます。
やっと報告記事書けた(*^_^*)
トライアルに出発すると、次の預かり打診されるんです「犬には犬」ってあんなさんが。
でも、今回は無理そう。ゆっきーさんの存在が大きすぎて。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ