2005/8/26
RAKUSYOKU 楽食絵日記
材木座のニューフェイス
トルコ料理のカフェ「KAHVE」
カフベと読むそうです、トルコではカフェのことなんだそうな

ラムケバブ、トルコ式のパン、トルコビール(缶)などがありました。
鎌倉でトルコ料理店というのはめずらしいですね。
コーヒーカップは紙コップの形の陶器でした
つぶれた紙コップ型なので手にフィットして持ちやすい。
遊びごころのあるカップですね。

こういう商品好きです。
0
トルコ料理のカフェ「KAHVE」
カフベと読むそうです、トルコではカフェのことなんだそうな

ラムケバブ、トルコ式のパン、トルコビール(缶)などがありました。
鎌倉でトルコ料理店というのはめずらしいですね。
コーヒーカップは紙コップの形の陶器でした
つぶれた紙コップ型なので手にフィットして持ちやすい。
遊びごころのあるカップですね。

こういう商品好きです。

2005/8/21
益子2日目 つぶやき
宿の窓には
のどかな田園風景がひろがっていました。

朝食後
スケッチの田んぼの中へ散歩しました

再び石川さんの工房へおじゃまして
陶芸教室を開いていただきました。
もう、お世話になりっぱなしです・・・・・・



粘土いじりに熱中しすぎて腹減ったな〜
さあ
大勢仲間がそろったら
益子名物?ながしそうめん


卓上「流れるプール」のなかをそうめんが高速で回転する
こりゃあ愉快痛快初体験
流れるプールのセンターには
天ぷらなどの料理がおけるという
これは便利
ノーベル賞級の大発明!!!!
満腹で益子をあとにしました。
球舞団合宿に家族4人で参加は初めてでしたが
みんなにお世話になって
イイ仲間だとあらためて痛感
夏休み最大の家族イベントでした。
0
のどかな田園風景がひろがっていました。

朝食後
スケッチの田んぼの中へ散歩しました

再び石川さんの工房へおじゃまして
陶芸教室を開いていただきました。
もう、お世話になりっぱなしです・・・・・・



粘土いじりに熱中しすぎて腹減ったな〜
さあ
大勢仲間がそろったら
益子名物?ながしそうめん


卓上「流れるプール」のなかをそうめんが高速で回転する
こりゃあ愉快痛快初体験
流れるプールのセンターには
天ぷらなどの料理がおけるという
これは便利
ノーベル賞級の大発明!!!!
満腹で益子をあとにしました。
球舞団合宿に家族4人で参加は初めてでしたが
みんなにお世話になって
イイ仲間だとあらためて痛感
夏休み最大の家族イベントでした。


2005/8/20
益子合宿へ つぶやき
今度は草野球チーム球舞団の益子合宿に家族で参加しました。
鎌倉からは小山まで湘南新宿ラインで乗り換えナシで行き
水戸線で下館まで行き真岡鉄道で益子と
乗り換えはたったの2回です。
真岡鉄道は1時間に1本くらいしか走っていませんが
土日には蒸気機関車が走るらしく
下館駅のホームは家族連れでにぎわっていました。
蒸気機関車予約がないと乗れないので写真だけとって・・・

どこまでも直線の単線が続く

窓の外は関東平野の田園風景・・・

真岡鉄道はとても心地良かった。
しかし
しかし
しかし
いくらSLが走るからといっても
こんな駅舎を作ることはないよなあ〜〜〜
ああ興ざめ

バブリーというよりギャグですね
こんな真岡駅デザインしたのはだれだ〜〜〜?
こんな駅にSLが止まっても絵にならねえだろう!!
単線らしい「さびれた」駅が
SLには似合うと思うけどなあ・・・
0
鎌倉からは小山まで湘南新宿ラインで乗り換えナシで行き
水戸線で下館まで行き真岡鉄道で益子と
乗り換えはたったの2回です。
真岡鉄道は1時間に1本くらいしか走っていませんが
土日には蒸気機関車が走るらしく
下館駅のホームは家族連れでにぎわっていました。
蒸気機関車予約がないと乗れないので写真だけとって・・・

どこまでも直線の単線が続く

窓の外は関東平野の田園風景・・・

真岡鉄道はとても心地良かった。
しかし
しかし
しかし
いくらSLが走るからといっても
こんな駅舎を作ることはないよなあ〜〜〜
ああ興ざめ

バブリーというよりギャグですね
こんな真岡駅デザインしたのはだれだ〜〜〜?
こんな駅にSLが止まっても絵にならねえだろう!!
単線らしい「さびれた」駅が
SLには似合うと思うけどなあ・・・

2005/8/20
ニュー つぶやき
さて草野球の合宿なので
ちゃんと練習しました
ニューユニフォームで記念撮影の準備中

練習後は益子温泉に入り
我が球舞団の監督で益子の陶芸家石川若彦さんの家で宴会。
我が団のエースは明日ハワイへ飛び
教会で結婚式を挙げるというので
宴は最初から盛り上がりました。
おめでとう

石川さんの焼いた大皿に石川さんの料理
う〜ん、グレイト
うまかった〜〜〜

もう
みんなかなりイッています
0
ちゃんと練習しました
ニューユニフォームで記念撮影の準備中

練習後は益子温泉に入り
我が球舞団の監督で益子の陶芸家石川若彦さんの家で宴会。
我が団のエースは明日ハワイへ飛び
教会で結婚式を挙げるというので
宴は最初から盛り上がりました。
おめでとう

石川さんの焼いた大皿に石川さんの料理
う〜ん、グレイト
うまかった〜〜〜

もう
みんなかなりイッています


2005/8/19
絵のある手紙とスケッチ教室
8月のテーマは山
山グッズや山の幸
山のお菓子などがそろいました
お茶菓子に買ったのは
こまつや本舗の「里の味」

鎌倉駅の真ん前のお店です。
子供と歩いていると
おじさんが瓦せんべいを焼く姿を立ち止まって眺めたものですが。
あまりにも駅前すぎて店内に入ったこともありませんでした。
今回初めて店内の商品をよ〜く見て
こんなかわいい野菜の形のカステラを売っているのを発見。
味もシンプルで好感。
お茶は生の枇杷の葉を煮出した
冷たい枇杷茶です。
ボーイスカウト出身のIさん持参のランタンも描いてみました。
0
8月のテーマは山
山グッズや山の幸
山のお菓子などがそろいました
お茶菓子に買ったのは
こまつや本舗の「里の味」

鎌倉駅の真ん前のお店です。
子供と歩いていると
おじさんが瓦せんべいを焼く姿を立ち止まって眺めたものですが。
あまりにも駅前すぎて店内に入ったこともありませんでした。
今回初めて店内の商品をよ〜く見て
こんなかわいい野菜の形のカステラを売っているのを発見。
味もシンプルで好感。
お茶は生の枇杷の葉を煮出した
冷たい枇杷茶です。
ボーイスカウト出身のIさん持参のランタンも描いてみました。

2005/8/15
山中湖合宿最終日 つぶやき
今日も良い天気
宿の専用グラウンドで
富士山の雄姿が見守る中
ランニングする選手達
0
宿の専用グラウンドで
富士山の雄姿が見守る中
ランニングする選手達


2005/8/14
合宿3日目 つぶやき
昨日は雷とにわか雨もありました。
きょうは朝から晴れて
ここにきて富士山をやっとおがむことが出来ました。
0
きょうは朝から晴れて
ここにきて富士山をやっとおがむことが出来ました。


2005/8/13
朝の散歩 つぶやき
少年野球の合宿で中山湖に来ました。
ラジオ体操前に
近くの神社でスケッチしました
0
ラジオ体操前に
近くの神社でスケッチしました


2005/8/12
合宿1日目 つぶやき
少年野球の合宿で山中湖見晴荘にやってきました。
最初の食事はカレーライス
朝早く出発してバスに乗ってきたので
皆お腹がすいたようです
0
最初の食事はカレーライス
朝早く出発してバスに乗ってきたので
皆お腹がすいたようです


2005/8/10
土いじり つぶやき
子供会の陶芸教室がありました。
大人も参加可だったので
片口を作りました。焼き上がりが楽しみ。
0
大人も参加可だったので
片口を作りました。焼き上がりが楽しみ。


2005/8/9
鎌倉花火 つぶやき
もはや正月以上の定番行事になった感があります。
今年は風の具合がイマイチで花火の煙が留まって
見えない花火も多数ありました。
材木座海岸の前列に陣取ったので
水中花火〜〜はよく見えましたよ
0
今年は風の具合がイマイチで花火の煙が留まって
見えない花火も多数ありました。
材木座海岸の前列に陣取ったので
水中花火〜〜はよく見えましたよ


2005/8/7
これなんだ? つぶやき
おもちゃのレンズでこんな写真が撮れました

