2006/7/21
カレンダー つぶやき
2006/7/17
少年サッカー つぶやき

鎌倉市長杯準決勝@御成小学校

2006/7/14
絵のある手紙とスケッチ教室 絵のある手紙とスケッチ教室
本日のテーマは
七色の果物
参加者19名が持ち寄った色とりどりのフルーツたちをスケッチ
七種七色七個のくだものを1枚の紙に書きました
七個のフルーツをレイアウトして
画面構成も練習します

ピンク色の果物ドラゴンフルーツ レッドピタヤも登場
ほかにも
バナナ・キウイ・ブルーベリー・ライチ・青リンゴ・プラム・あんず・アメリカンチェリー・ライム・ゴールデンキウイ・オレンジ・メキシカンマンゴー・・・・・などなど
こんなにいろいろな種類のフルーツが集まると
見ているだけでハッピーになります。

5月の教室生徒作品展をご覧になった方が
6月7月と新たに生徒に加わり
教室はぐっとにぎやかになり
今月のチャレンジテーマ「バナナ」でも
個性的な絵がたくさん集まりました。

教室の後は
作品展の打ち上げ&懇親会で
アリッチョーネでまたまた楽しいひととき


こんなお料理でした。ごちそうさまでした。



0
七色の果物
参加者19名が持ち寄った色とりどりのフルーツたちをスケッチ
七種七色七個のくだものを1枚の紙に書きました
七個のフルーツをレイアウトして
画面構成も練習します

ピンク色の果物ドラゴンフルーツ レッドピタヤも登場
ほかにも
バナナ・キウイ・ブルーベリー・ライチ・青リンゴ・プラム・あんず・アメリカンチェリー・ライム・ゴールデンキウイ・オレンジ・メキシカンマンゴー・・・・・などなど
こんなにいろいろな種類のフルーツが集まると
見ているだけでハッピーになります。

5月の教室生徒作品展をご覧になった方が
6月7月と新たに生徒に加わり
教室はぐっとにぎやかになり
今月のチャレンジテーマ「バナナ」でも
個性的な絵がたくさん集まりました。

教室の後は
作品展の打ち上げ&懇親会で
アリッチョーネでまたまた楽しいひととき


こんなお料理でした。ごちそうさまでした。





2006/7/13
Anna French 楽食絵日記
鎌倉山のAnna Frenchで楽食
これから夏休みで長期休店
9月からのランチは未定だそうです
食事した部屋は暖炉のある洋間でしたが
畳の部屋を改装したと言うから驚きです。
テーブルにおいてあった呼び鈴用の鐘は
アジアのどこかの国のお坊さんの使うものらしく
心の洗われるようなきれいな音がしました。
革ひもを真ん中で持つと、ふたつの鐘が当たりチリ〜〜ンと鳴ります
0
これから夏休みで長期休店
9月からのランチは未定だそうです
食事した部屋は暖炉のある洋間でしたが
畳の部屋を改装したと言うから驚きです。
テーブルにおいてあった呼び鈴用の鐘は
アジアのどこかの国のお坊さんの使うものらしく
心の洗われるようなきれいな音がしました。


2006/7/6
蝉の声 つぶやき
山の方角からアブラゼミの
「ジ=======ンーーーーー」という声
今年の一番鳴きか
0
「ジ=======ンーーーーー」という声
今年の一番鳴きか
