2006/10/28
オンラインSHOP 楽画館ニュース
ティーカップショッピングモールに出店しました。
一度お立ち寄りください。
http://8021.teacup.com/chii/shop
ポストカード・ホワイトカレンダー・かまくら楽食日記を買えるようにしました。
お得なPDFカレンダーもあります。イラスト入りも制作中です。
楽画館オンラインSHOPはこちら
0
一度お立ち寄りください。
http://8021.teacup.com/chii/shop
ポストカード・ホワイトカレンダー・かまくら楽食日記を買えるようにしました。
お得なPDFカレンダーもあります。イラスト入りも制作中です。
楽画館オンラインSHOPはこちら

2006/10/27
科楽理おもちゃ作り つぶやき
鎌倉第二小学校わくわくクラブ講座がありました。
科楽理おもちゃ作りは「スピンブレードとシューター」
このおもちゃは港区三田図書館や富士愛育園でも作りましたが、
今回シューターの構造を少し変えて発射位置を狙いやすくしました。
0
科楽理おもちゃ作りは「スピンブレードとシューター」
このおもちゃは港区三田図書館や富士愛育園でも作りましたが、
今回シューターの構造を少し変えて発射位置を狙いやすくしました。


2006/10/20
海の見えるお店でランチ 楽食絵日記
稲村ヶ崎の海菜寺で楽食スケッチ中
「食楽」の鎌倉ページにも登場していたお店です
広いウッドデッキから七里ヶ浜の海が一望できます
料理もおいしく今日は天気も暑すぎず寒すぎずちょうど良い
0
「食楽」の鎌倉ページにも登場していたお店です
広いウッドデッキから七里ヶ浜の海が一望できます
料理もおいしく今日は天気も暑すぎず寒すぎずちょうど良い


2006/10/19
今日のおやつ 楽食絵日記
季節のケーキを描きたくなって
ベルグフェルドで「秋味」を買いました
やっぱり栗ですね
う〜ん、ヤミ〜〜
0
ベルグフェルドで「秋味」を買いました
やっぱり栗ですね
う〜ん、ヤミ〜〜


2006/10/13
テーマ「茶色」 絵のある手紙とスケッチ教室
茶色イメージもモチーフを持ち寄りスケッチです。
きのこいろいろ、くり、ドングリなどの木の実、編みかご、キウイ、ぬいぐるみなどが集まり
秋の色に染まった教室でした
私は生徒さんの持ってきたコーヒー、Bergfeldのバウムクーヘンとラスクを描きました
ちぃオリジナルの教材「ちぃ式ホワイトカレンダー」
に貼ってオリジナルカレンダーを作ります

0
きのこいろいろ、くり、ドングリなどの木の実、編みかご、キウイ、ぬいぐるみなどが集まり
秋の色に染まった教室でした
私は生徒さんの持ってきたコーヒー、Bergfeldのバウムクーヘンとラスクを描きました
ちぃオリジナルの教材「ちぃ式ホワイトカレンダー」
に貼ってオリジナルカレンダーを作ります



2006/10/7
ハバネロ つぶやき
市場で
ハバネロを買いました
世界一カライのだそうです

左から
パプリカ、ピーマン、ハバネロ3つ
0
ハバネロを買いました
世界一カライのだそうです

左から
パプリカ、ピーマン、ハバネロ3つ

2006/10/7
わくわくクラブ講座 つぶやき
鎌倉第2小学校の理科室で
我が「科楽理おもちゃ作り」倶楽部の子どもたちは
UFOをつくってランチャーでとばしました
基本のUFOを作ったあとは
それぞれ工夫を凝らした円盤を作りました
飛ばしたり切ったりと実験しながらの工作です
0
我が「科楽理おもちゃ作り」倶楽部の子どもたちは
UFOをつくってランチャーでとばしました
基本のUFOを作ったあとは
それぞれ工夫を凝らした円盤を作りました
飛ばしたり切ったりと実験しながらの工作です

2006/10/6
科楽理おもちゃ作り つぶやき
明日の第2小学校わくわくクラブ講座は公開授業です
13:45から見学できます
「UFOシューター」をつくります
0
13:45から見学できます
「UFOシューター」をつくります

2006/10/5
お楽しみ 楽画館ニュース
2006/10/3
うどん三昧 楽食絵日記
新しくできた二階堂のうどん屋さん「うどん三昧・とく彦」に建築家の周ちゃんと行きました。
ここは山の上の周ちゃんの事務所に一番近い食べ物屋さんです。
落語家のような水木しげるの漫画のようなご主人のキャラが実によい
徳島出身だそうで四国のうまいうどんが鎌倉でも食べられる・・・
ちぃの仕事場からも近いので、どなたかご一緒に行きましょう。
0
ここは山の上の周ちゃんの事務所に一番近い食べ物屋さんです。
落語家のような水木しげるの漫画のようなご主人のキャラが実によい
徳島出身だそうで四国のうまいうどんが鎌倉でも食べられる・・・
ちぃの仕事場からも近いので、どなたかご一緒に行きましょう。

