2008/3/28
もり崎 楽食絵日記
大雨の中・・・鎌倉に大場葉子さんがやってきた
それにしても鎌倉は晴れでも雨でも曇り空でも気持ちいいところですよね。
まさに「自然の力」でしょうか。
と昨日のメールにあったので、この突然の嵐を呼んだのは大場さんであろう
もり崎で「トゥープゥートゥーのすむエリー星」挿絵の打ち合わせ
森崎の料理をスケッチしながら
小学3年生のとき茂木少年とタマムシを採りに行った時の話や
スリランカの話やいろいろ・・・

簡単なスケッチだが絵を見ているとそのときの話も思い出してくるから不思議だ
0
それにしても鎌倉は晴れでも雨でも曇り空でも気持ちいいところですよね。
まさに「自然の力」でしょうか。
と昨日のメールにあったので、この突然の嵐を呼んだのは大場さんであろう
もり崎で「トゥープゥートゥーのすむエリー星」挿絵の打ち合わせ
森崎の料理をスケッチしながら
小学3年生のとき茂木少年とタマムシを採りに行った時の話や
スリランカの話やいろいろ・・・

簡単なスケッチだが絵を見ているとそのときの話も思い出してくるから不思議だ

タグ: 料理店
2008/3/28
もり崎 楽食絵日記
大雨の中・・・鎌倉に大場葉子さんがやってきた
それにしても鎌倉は晴れでも雨でも曇り空でも気持ちいいところですよね。
まさに「自然の力」でしょうか。
と昨日のメールにあったので、この突然の嵐を呼んだのは大場さんに違いない
もり崎で「トゥープゥートゥーのすむエリー星」挿絵の打ち合わせをメインに
料理をスケッチしながら
小学3年生のとき茂木少年とタマムシを採りに行った時の話や
スリランカの話やいろいろ・・・

打ち合わせしながらなので簡単なスケッチだが
絵を見ているとそのときの話も思い出してくるから不思議である
0
それにしても鎌倉は晴れでも雨でも曇り空でも気持ちいいところですよね。
まさに「自然の力」でしょうか。
と昨日のメールにあったので、この突然の嵐を呼んだのは大場さんに違いない
もり崎で「トゥープゥートゥーのすむエリー星」挿絵の打ち合わせをメインに
料理をスケッチしながら
小学3年生のとき茂木少年とタマムシを採りに行った時の話や
スリランカの話やいろいろ・・・

打ち合わせしながらなので簡単なスケッチだが
絵を見ているとそのときの話も思い出してくるから不思議である

2008/3/26
工作教室 つぶやき
港区三田図書館「かがくあそびの会」での講師は春休みの恒例となった。
今回のおもちゃ工作は「スライダーリング」と「ダッシュレーシングカー」
ダッシュレーシングカーの基本を作ったあとで
図書館で大量にゴミに出る、レシートの直径1.5cmほどの芯
(ファックスの感熱紙の芯の短いモノと思って下さい)
を再利用してあそびを工夫する時間をとった
ダッシュレーシングカーを走らせて
ボーリングゲームのような的になれば遊べそうだ、と思っていたら
さまざまなあそびを創造している
レーシングカー本体に取り付けてデザインに凝っている子供もいる。
何本も付けてレーシングカーといよりダンプカーに近くなっているのもある
あそびを工夫している時はほんとうに楽しい。
仕事でおせわになっている
毎日新聞社の大場葉子さんはメールの本題以外も大変楽しく
工作教室の話題をやりとりしていたら
今日の日記のようになったので、引用させていただきます
*******************
きのうは春らしい陽光のなか、
井上さんの工作教室に参加した子どもたちは、
かけがえのない春休みを思い出をつくったことだろうと想像するだけで、
子どもに戻ったような気分になれます。ありがとうございます。
*******************
昨日会場早々2番のりできていた男の子(新4年生)に
終わりの時に話かけられ
「せんせい、きょうのこうさくは、いけてたよ」
との評価をいただき
うれしくおもいました。
ラジコンも作るよ、と言っていたプラモ少年も
身の回りの材料で作るおもちゃ工作はエキサイトしたのでしょう
子供33人保護者10名
港区ケーブルテレビスタッフ5名
図書館スタッフ5名と
地下ホールは熱気に包まれていたのでした・・・
ご参考までに
こちらのページで
室内、ガーデン向けあそびなどを書いています
http://www.papaathome.jp/01kids/index.html
*******************
ご返信ありがとうございました。
さっそくホームページを拝見しましたところノ
なんといっても「変な声メガホン」が傑作でした。
かわいい男の子は井上さんの息子さんかなと思いつつ、
アルミホイルがぶるぶる鳴る感じを想像してしまいました。
遊びとは、ほんとうに工夫、発想、アイデアですね。

2008/3/26
春休み恒例工作教室 つぶやき

出発までアトリエでイラストを描き上京の車中にお弁当を食べ
港区三田図書館へ
春休みかがくあそびの会の講師
にぎやかに子供たちとでおもちゃを作る
今日は港区ケーブルテレビの撮影も入った



終了後、
茂木健一郎と廣済堂出版編集部川崎さんビズスタイル駒井編集長との待ち合わせ場所へ向かう
新企画の本を作ろうと初めての打ち合わせ
東京はすっかりアウェイになってしまい、
地理感覚が鈍り新路線もわからず
地下鉄を乗り換えて最短で移動できない
指定のカフェはイタリア大使館の近所であろうと歩き出してみたら
全然方向違いだった
茂木の予定が変更になり急遽打ち合わせ場所が白金台に変更になったのだ
後で考えると
イタリア大使館へ移動するなら三田付近で打ち合わせた方が
お互い近かったではないかな?
もう一本の打合せはキャンセルになり
鎌倉の焼鳥屋さんで一杯やって帰宅する


2008/3/22
バクハツだ! つぶやき
新宿京王プラザホテル樹林にて
「トゥープゥートゥーのすむエリー星」書籍化に向けて
毎日新聞社編集担当大場葉子さんとデザイナー坂本氏と打ち合わせ
メールや電話では何度かやりとりしていたが
やはり直接会うとアイデアが爆発する・・・
打ち合わせ後
樹林の近くのお店で
対談を終えて打ち上げている茂木健一郎のところへいく
大場さんから会場は大変なことになっていると聞いていたが
はたして、座敷は茂木健一郎vs川上未映子の激論となっていた
ゲージュツだけでなくブンガクもノウカガクも爆発する・・・
1
「トゥープゥートゥーのすむエリー星」書籍化に向けて
毎日新聞社編集担当大場葉子さんとデザイナー坂本氏と打ち合わせ
メールや電話では何度かやりとりしていたが
やはり直接会うとアイデアが爆発する・・・
打ち合わせ後
樹林の近くのお店で
対談を終えて打ち上げている茂木健一郎のところへいく
大場さんから会場は大変なことになっていると聞いていたが
はたして、座敷は茂木健一郎vs川上未映子の激論となっていた
ゲージュツだけでなくブンガクもノウカガクも爆発する・・・


2008/3/10
大人の遠足 つぶやき
3月12日発売の
「大人の遠足マガジン2008春号」
新スケッチを含め5店の楽食スケッチで
鎌倉のお食事お休み処を紹介しています。

春満開で900円
0
「大人の遠足マガジン2008春号」
新スケッチを含め5店の楽食スケッチで
鎌倉のお食事お休み処を紹介しています。

春満開で900円


2008/3/4
La luce 楽食絵日記
小町通りの箸で食べるイタリアンの店へ
ちぃのお誕生日楽食でやってきました。
箸で食べるので和の器に料理が盛りつけられています
この器がまた面白い
店内も細長いフロアーで面白い
食材もまた面白い・・・・
生まれて初めて、あなごの稚魚「のれそれ」を食べました。
そして、お店の人もかなり面白い
0
ちぃのお誕生日楽食でやってきました。
箸で食べるので和の器に料理が盛りつけられています
この器がまた面白い
店内も細長いフロアーで面白い
食材もまた面白い・・・・
生まれて初めて、あなごの稚魚「のれそれ」を食べました。
そして、お店の人もかなり面白い

