2010/10/31
朝日カルチャー「楽食スケッチのすすめ」初日 カルチャーセンター
朝カルにて初授業。2日間の短期実践コースなので楽食スケッチのツボをスライドを使いながら駆け足で解説。そのあとはおまちかねの駅弁と和菓子のスケッチ。おいしい楽しい絵の学校になればよい。







「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
0







「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで

2010/10/28
駿河台の定食屋さん つぶやき
東京電機大学で打合せのあと建築学科のビルからすぐ蕎麦の定食屋さんに飛び込んだ。
せっかく古本屋街に来たのだから何軒かのぞいていきたいところだったが、あいにく雨が強く降っていたのであきらめ素早く食事してをして帰宅することにした。いそいでいてもスケッチはあきらめません。
とんかつ「かつ屋」にてとんかつ定食を食べる。なんとストレートな店名。
「昭和50年からここでやっています」と話していました。

「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
0
せっかく古本屋街に来たのだから何軒かのぞいていきたいところだったが、あいにく雨が強く降っていたのであきらめ素早く食事してをして帰宅することにした。いそいでいてもスケッチはあきらめません。
とんかつ「かつ屋」にてとんかつ定食を食べる。なんとストレートな店名。
「昭和50年からここでやっています」と話していました。

「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで

2010/10/27
科楽理おもちゃ作り「UFOシューター」 つぶやき
鎌倉市立第二小学校わくわくクラブ科楽理おもちゃ作り
10月は2回目の講座。きょうは空を飛び床を走るスーパーディスク「UFOシューター」を子どもたちと作った。
わくわくクラブでも定番の人気おもちゃである。


「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
0
10月は2回目の講座。きょうは空を飛び床を走るスーパーディスク「UFOシューター」を子どもたちと作った。
わくわくクラブでも定番の人気おもちゃである。


「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで

2010/10/24
横須賀線車内 つぶやき
新宿区男女共同参画課企画のおもしろおもちゃづくり父子工作教室へ。四谷三丁目ま
で。
0
で。

2010/10/20
満員御礼 つぶやき
朝日カルチャー横浜校で楽食スケッチ講座「楽食スケッチのすすめ」は
おかげさまで定員に達しました。
来年の企画の「楽食スケッチのすすめ第2章」
2011年1月30日日曜日と2月6日
横浜教室レッスン&鎌倉スローフードで楽食スケッチ。
詳細お申込は後日。おたのしみに。
「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
0
おかげさまで定員に達しました。
来年の企画の「楽食スケッチのすすめ第2章」
2011年1月30日日曜日と2月6日
横浜教室レッスン&鎌倉スローフードで楽食スケッチ。
詳細お申込は後日。おたのしみに。
「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで

2010/10/15
ポカポカひろば つぶやき
富士愛育園の地域支援事業「ポカポカひろば」の工作コーナーで
「紙コップのびょんびょんオバケ」を母子と作る
はさみを使えない子供もおりがみをビリビリするのが楽しい工作です。

「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
0
「紙コップのびょんびょんオバケ」を母子と作る
はさみを使えない子供もおりがみをビリビリするのが楽しい工作です。

「楽食絵日記365日」
毎日描く毎日の食事はこちら
「鎌倉楽食絵日記」
鎌倉のおいしいものをスケッチで
