2010/1/27
UFOシューター おもちゃ・工作教室
鎌倉市立第二小学校わくわくクラブ「科楽理おもちゃ作り」講座
今年最初の授業は「UFOシューター」を作った
いつもと進行を変えてみた

まず見本のおもちゃで遊ぶ時間をとって
次におもちゃの構造を説明する。
そして、作り方の重要ポイントを説明して
あとはやや不親切につきはなしてみた。
失敗したらまた作り直せばいい

自分で考え試行錯誤しながら作ったおもちゃは
工夫と苦労がつまっている
最後に全員でいっせいにUFOを飛ばして講座終了

5
今年最初の授業は「UFOシューター」を作った
いつもと進行を変えてみた

まず見本のおもちゃで遊ぶ時間をとって
次におもちゃの構造を説明する。
そして、作り方の重要ポイントを説明して
あとはやや不親切につきはなしてみた。
失敗したらまた作り直せばいい

自分で考え試行錯誤しながら作ったおもちゃは
工夫と苦労がつまっている
最後に全員でいっせいにUFOを飛ばして講座終了


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ