遂に女子フィギアが始まった。
先ずはショートプログラムから・・・。
結果的には
1位 コーエン
2位 スルツカヤ
3位 荒川静香
以下・・・う〜ん興味無い。
3位の荒川静香はミスも無くま〜こんなもんと言う内容だった。
順位的にはミスが無ければ日本人最高位で3位位と予想していたので驚きは少ない。ただ少し得点が高い気がしたが、素人目と審査員では評価が違うのかな?
2位のスルツカヤ!!
これには驚いた。
正直スルツカヤの1位は確定と思っていたので余計でも驚いた。
早朝の為リアルタイムで見れなかったが何かミスをしたのか早く見たかった。
技術点やプログラムコンポーネント共にまともに行けば5点位、2位を引き離すと予想していたのでかなりの衝撃を受けた。
1位はサーシャ・コーエン(米国)
コーエンは2位と思っていました。
彼女の持ち味は誰よりも体が柔らかい事。
体の柔軟性を利用してのスパイラルは世界一と言われているミッシェルクワン(米国)を超えている。
ソルトレイクの時はミッシェルクワンのスパイラルばかりをアナウンサーは評価していたが、フリーでのコーエンが曲が始まった瞬間に見せたスパイラルの方が綺麗だしインパクトがあった。
その時の使用曲はビゼーのカルメンだった気がする。
まぁー今回のショートを見る限りはあの得点は納得!!
次はフリーだ!!
予想は
1位スルツカヤ
彼女のジャンプの転倒した所を4年前のソルトレイク以来見て居ないし、スピン等の技術が最高ランクのレベル4が多いから。
2位コーエン
彼女もスピン等の技術がレベル4。
そして世界一のスパイラルからのレベル4。
ジャンプも4年前には非公式ながら4回転跳んだと言われてる。
ただ彼女はフリーが弱い・・・何故かジャンプを転倒する。
彼女の体の柔らかさがジャンプ時の姿勢を崩し失敗すると聞いた事があるけど、ショート1位だしノーミスで波に乗ると行くかも?
3位荒川
ショートの点からすると3位かな?
彼女は上の二人と違いジャンプやレベル4が無いんだよ。
唯一のイナバウアーも新採点システムでは得点にならないしね。
ただ12月に急遽世界最高のコーチ、ロシアのタラソア(ヤグディン等のコーチ)から、ニコライモロゾフにコーチを変えた所が気になる。
モロゾフってフィギア界世界屈指の振り付け師でなかったかな?
今でも伝説のソルトレイク金のヤグディンの「仮面の男」もモロゾフだった気が・・・あと本田武の「リバーダンス」。
フリーの使用曲も世界選手権を征した時の「トゥーザンドット・誰も寝てはならぬ」と言うのも気になる。
この曲は荒川よりも3年前に当時ジュニア世界1位の太田由紀奈が全日本で使用してスタンディングオベーションになった印象の方が強い。
ただこの曲は有名だから点が出やすそう・・・。どうなる事やら?

0