今日は午後4時に客先の普段は会う事もない、客先の偉い人に直接名指しで電話があり呼び出されました。
用件は先週に私が作成した客先の広○の上層部と本社幹部相手に、その呼び出した偉い人が発表する資料についてだった。
「うわぁ〜どうしよう」と思いながらも時間が無いので、自分用の資料のデーターや書類等を持って会議室に行った。
着くと会議室では無く、その人の部署(オイラのその部署の一部)の自分専用のテーブルに連れて行かれた。
テーブルには先週オイラが作成した書類が置かれていた。
その書類を見ながら「この数値は何処から出した物か?」「このグラフは自動計算か?数値はオンラインの何処から入り・・・?」とワンツーマンでの質疑応答が始まった。
この数値が達成できていないのは何が原因で何が足りていないのか?対策はしてるのか?納入関係でメーカーや購買やオーダー担当や施工管理等の部署には連絡してるのか?返事はあったか?・・・もう嫌(笑)
でもオイラは「これは輸入の段階で・・・」とか一生懸命説明し、今現在の問題についてプレゼンしたよ・・・その為に予めデーター等の書類持って行ってたんだから。
しかもオイラ提出後に不安な要素がシステム内であったので、昨日の内に客先の関連会社?子会社?(かなり大きいけど)のシステム担当者と打ち合わせて、不安な箇所のデーターの数値の計算の方法を変えたり、繋がっているラインを変えたりとね・・・訂正してました。
案の定その箇所を指摘されたので、「実は昨日の内に変更しておきました・・・フフフ。でこちらが新しく作り直した書類です。変更に伴い以前のデーターと弊害が出ますのでこの蛍光で記した箇所も計算しなおしてこの様に変えています・・・」俺・・・東大相手に頑張った。
その代わり毎週1回そのデーターを纏めて報告しないといけなくなったがね。
その人も「あんまり無茶させてムーミンに負担をかけて辞められたら困るから余り無茶は言わないけど今回は何とか頑張ってくれ」と言われた。
これからもオイラが仕事をしやすい様に改善提案も出して言ってくれともね。
オイラは自律神経ヘトヘトで眩暈がしていたけど、一生懸命プレゼンしてよかったと感じた。でもね・・・最後に
「ところで○○(海外のクライアント)のJOBの書類も出せと言ったら用意できてる?」と言われ、オイラは「一応最悪の事事考えて準備はしてますが、1つ(幾つもある)しか準備できてませんし、作成したのが先週なので最新バージョンのレイアウトとは違っていますが・・・システムは一緒に変更しましたが、数値的な見直しはしてません」と言ったんだけどね。
今日呼び出された件の最終的な修正箇所と、最後に言われたJOBの書類作成・・・明日の10時までに作成し係長に渡してくれと言われた。
10時か・・・また明日は胃薬の予感(笑)
常に客先内で仕事してるから気がめいる・・・自分の会社なら上司なんて関係無しに自分の意見言ってるけどね。

0