仕事で息詰まったのとKOBAさんから買っても良いと言われたので・・・買った。
ラジコン買うよりは今の俺には合ってる気がしたので!!ラジコンももうすぐ始めるつもりだけどね・・・修理出してないけど。
ダイワのEmeraldasシリーズの中通しを買いました。
某大型店の本店にて、「がまかつ 全日本チヌ釣り選手権チャンピオン」「ダイワ グレマスターズ」の磯釣り最高峰の選手権でタイトル取った店長さんに直接聞いて買った。
若い店員に聞くより、磯のこと等で教えて貰っているし、相手もスーパーカモの俺ですからね・・・粗末な扱いはしない(笑)
付きっきりで相手してくれるし、世間話をしたりとすっかり相手の術中にはまりました。
昔は色んな釣り具店で高価な物を買っていましたが(パチンコで買って)、なかなか顔を覚えて戴けない。顔見知りになると深い所の事まで教えてくれるからね(ラジコン屋もだけど)。
今は広島1軒・山口1件(餌は2件)で押さえてる。
毎月高価な竿を買っていると自然と憶えられる(笑)
ポイントカードの数値が凄いからね・・・2年前は半年で○○○万円越えたし(全部パチンコで勝って)。
これだけ買うと買いたい竿が無くなる。お金が無くなると竿&リール売っていたけど(笑)
それ以来あまり買って無くて久し振りに5月に「がまかつ」の最高峰の磯竿買って以来高い物買っていないので、悪いなぁ〜と思いながら、これからも磯の事で教えて貰うために投資した。
これが今回の竿・・・本気でやらないので妥協した。

リールは磯の「ダイワ トーナメントISO 2500LB MG」に0.8のPEを巻いて、リーダーに2号のハリス。リールは定価8万の昨年では高価なTOPモデル・・・2個あるから予備の方だけど(汗)

今回のエギ君達。闇夜の銀テープ・月夜の金テープと下地はこれ位で統一。マーブル・レインボー等もあるけど迷うので・・・。
カラーはピンクとオレンジがメイン。シュルエット重視で暗い色も持ってはいるけど。
昼間やるならブルーもいるのかな?
素人だからよく分からない・・・知識はかなり憶えたけど(釣りビジョン見て)。
号数も3〜3.5号位かな?

両手が空いて歩ける様に荷物をバックに入れて行動する。
使用後はスプールをぬるま湯に付けて潮抜きをする。ロッドも中通しなので潮が結晶するのを防ぐためぬるま湯で洗う。
スプールやロッド内は高価な特殊塗装や撥水処理してるので、暑いお湯だと剥離する可能性があるので注意!!水かぬるま湯で!!

出番を終えて塩抜きの為、温泉に浸かっているエギ君達・・・
エギ投げる前に各社で同じ号数でもエギの沈下速度が違う。
A社10秒間に3m、B社10秒間に5mとかね!!この辺確認しないとね!!
結果は夜は駄目で、朝5時から行っていました。
2ハイ釣れて1パイ引き抜く瞬間逃げました。
魚も女子も釣り上げる瞬間が一番難しい(笑)

0