クリスマスは超ヘビーなスケジュールの魚釣りの日でした。
前日の夜にマキエを準備しました。
・オキアミ3キロ
・チヌパワームギ2袋
と今回は集魚の為にアミエビ3キロ分を濃縮した「アミドリップ」を1袋入れた。
(本当はチヌドリップ入れたかったけど)
本当はオキアミを6キロにしようか迷ったけど、バッカンを36cmに変えたのでどれだけ入るか不安だったので・・・。
しかし「マルキュー」の集魚材がお店に売ってなくて驚いた。
ラジコンのタイヤと一緒で原油の高騰とバイオ燃料の影響か?手に入らなくなるのかとチョット不安になった。
結局実家の近所の釣具屋に、オイラ用に「チヌパワームギ」「チヌパワー徳用」は箱単位で取り置きしてるので・・・しかも何処よりも安いんです・・・値段は言えないけど。
今回はマキエシャクも竹で作ってもらった手作り品(伝統工芸?)で遊ぼうと思ったけど、かなりの強風で結局はいつもの湯川シャクで・・・。
今回の参加者はいつのもKOBAさんと、今回はスペシャルゲストの「エロえもん」の3人での釣りでした。
オイラとKOBAさんはチヌのフカセ釣りで、エロちゃんはメバル&アジングのルアー(ワーム)釣りでした。
オイラのタックル
チヌ
竿はガマカツ・がま磯 アテンダー0.8
今回は風が強く竿が傷つくのが勿体無いので予備のアテンダーを使いました。
久しぶりに使いましたが、流石はガマカツの中でも名竿!!持ち重りも無く凄く使いやすかったです。こんな事なら「チヌマスターモデル」売らなければ・・・と思った。
まぁ〜釣るだけならですがね・・・+持つ事や使う事の楽しさ優越感なら「夢幻工房チヌ」の方が遥かに心にくる。
風がソコソコ落ちた?のと、やっぱり「使っていて楽しくないと」と思い変更。
ロッド・夢幻工房ちぬ
リール・NEWトーナメントISO-Z 2500LBD 尾長ハンドル仕様
ライン・ダイワ トリプルガンマ1.65号
ハリス・呉羽化学 シーガーグランドFX 1.5号
う〜ん風が強い。
普段軽い仕掛けしか持ってないオイラにはきつかった。
魚以外の重さを感じたくないから3B以上の負荷は使いたくない。
そうこうしてるとエロちゃんから「むーみんの領土に入った」と電話が、暫くすると「何処におるん?」と電話が掛かってきた。
どうやらエロちゃんは「チヌ建設」を通り過ぎて「鈴木建設(イカ建設)」へ行ったみたい。
10分後イカ建設から引き返してきた、エロちゃんの車が「ボウボウ」と音を立てながら港へ入って来た。
エロ「チヌ建設やイカ建設や正式名称じゃないから解らん!!」
KOBA「みんなに場所がばれるじゃん!!」
・・・・・・・・・
しかしいつものメンバーにエロちゃんが来るだけでなんか雰囲気が変わる。
またこの子がラジコンと違い無口で黙々と釣りをしてる・・・でも高所恐怖症で防波堤の端っこに立てない可愛さ(笑)
無口なエロちゃん!
シャベリ過ぎるむーみん!
そんな二人相手に上手く合わすKOBAさん!
アジ大会スタート!!
エサ釣りのKOBAさん。
ワーム釣りのエロちゃん。
メタルジグ(暴君)のむーみん。
エサ釣りのKOBAさんの勝ち!!
まぁ〜あの風ではオイラやエロちゃんの仕掛けでは無理!!!と言い訳を言っておく!!!
また付け加えるならKOBAさんが帰った後に、沖の防波堤にエロちゃんとイブの夜を過ごしに行った(アジングだよ!!)。
沖の防波堤ではメバルもアジもちゃんと釣れましたぁ!!
エロ師匠のお陰で何となく釣れるルアーが解りました。
ママワームは駄目だった・・・今度からはもう小鰯以外のワームを使う気になれないほど釣れました。
高いけど・・・
あとこれもマジで釣れた。
メバルチューン仕様だけど、メバルは勿論アジも釣れた・・・良い感じ。
メバルタックル
ロッド・シマノ SOARE
リール・ダイワ エメラルダス ブリーデン、カーボンWハンドル
ライン・ダイワ 月下美人「彩」0.3号
そして風邪をひくのでした・・・

0