今日は朝から暫定税率の対応で・・・バッタバッタ!!
今頃になりテレビを見ていてGS関係以外の人も「どうなるの?」って思い出したのでは?
正直GS業界(少なくても家の会社)は先の見えない?政府から発表が無い?と言う状態な為、具体的な対応や方向性も見えてません。
午前中は某市で色々と動き、会社に戻ると隣の飲食店に某ブログで見たバイクが・・・。
実は先日ジョーレンズの店長が「昼から遊びに行くよ」と連絡があり、昼までには会社に戻らなければと思いね。
携帯に電話すると今から隣の店で昼食と言うので、私も会社の弁当を止めて隣に食べに行くことにした。
店長は「春告げ魚定食」
私は「カキフライ定食」を食べた。
普段出前を取ることがあっても近すぎて食べに行くことはない。
(こちらも多くの飲食店でガソリンやガスを取っていただいてるので、会社の弁当や色々と順番や曜日で出前先をかえてる)
う〜ん結構ボリュウムもあり個人的には十分でした。
その後ムーミンパパの金額でガソリンを注いで頂いてお別れしました。
某所の九○石油みたいには行かないけど、県内ではかなり安い金額ではないかと(一応特別価格なので)。
KOBAさんにしろ、ジョーレンズの店長にしろ遠くから遊びのついでと言っても来てくれるのは嬉しいことです。
さぁ〜皆さんも仕入れ値ではキマヅイでしょうから、特別価格で給油しますので遊びに来てください。
あと夏のキャンプやバーベキュ〜等もね。
色んな施設やホテル始め力になれるかもです。
実は昨日の大問題なんですが、「暫定税率がどうなるか解らないから在庫を持たないように」と元売の方から指示が出てて、専務が注文をしてなくて・・・軽油が地下タンクが空になり営業できなくなりました。
タンクローリーが来るのが本日の午後からと言うことで、軽油がなくなったのが昨日の午前8時過ぎ・・・しかも建設業界の重機が待っている。
専務に「なんで頼まんかったのか?」とムーミン怒り、別の所に貯蔵してる物を腰痛のムーミン自ら運び、SSへ持って帰り対応。
また自社の配達のタンクローリーの軽油を回し対応するが、本日の朝9時の段階で在庫は1000Lを切る状態。
「大口の法人・ホテル・病院が来たらどうしよう」と思っていると、国道にタンクローリーの姿が見えた。
「あ〜間に合った」とひと段落・・・この時地下タンクの在庫は150リッターの状態でした。
「あ〜良かった〜ありがたや〜ありがたや〜」


0