今日は旭でラジコン&メンテした。
本日の購入。
ラジコンの部品をラジテンで買いました。
モーター2つとそれ様のブラシを2種類×各2個。
「練習用のモーターで良いや」って感じでお店に行くと、貴子とNZさんが居て「これ買って見て」と言われ・・・。
・モーターマニアとか言う人の「プライド?」とか言うモーター(興味が無いから知らん)
・エクストリームの「何とか?」って言う、新しそうなモーターを買った。
両方そのまま貴子に渡した(笑)
今日は路面が黄色く?花粉が降ってるのかな?
でもリーダー始め、暑い中シュガーウォーター散布等のお陰でグリップも良く楽しく出来ました。
モーターはパンチ○マニアじゃ無かった、貴子チューンのMAXモータで相変わらず良い感じです。
元は私のモーターで・・・回らないから預けたんですがね。
今日感じたこと(理由は後で)
@メンテはしない方が良く走る。(いい加減なメンテ)
Aバッテリーは充電した直後が良い
B前後のタイヤのグリップ剤を前後で種類を変えない。
C壊れたプロポは早く買え!!
@メンテの上手な人は良いけど、適当な俺はしない方が良い。
今日はダンパーのオイル&Oリングを数年振りに交換した。
4輪ともダンパーの硬さを揃えてないからか?
右はアンダーで左がオーバーな感じだった。
この辺は1ヶ月位すれば直ると思う。
A今日最後の走りの時「直線速い」と周りから絶賛されたけど、バッテリーが充電直後のものでした。
これが中々解っていても出来ないんです。
いつもレースの時も1時間前には充電終わっていて、追い充電で対応してたけどやっぱりパンチが少ない。
この辺ももう少し話を止めて、準備をシッカリすれば出来るかも?
B俺って天才?と思い、フロントとリヤのグリップ剤を変えてみた。
フロント・白缶でリア・レッドドット(レンタル)
「オーバーステアになりました」
逆だとありかな?と思ったけど、やっぱり前後同じが良いと思った。
折角良かったら秘密にしておこうと思ったのに!!
Cプロポを下に向けたら電源落ちる。
たまに電源入らない時がある。
ホイルの前に買った方が良いだろう・・・でも気持ちが動かない。
ダンパースタンド・・・使う事は無かった。だってオイル交換数分だし。
今日は沢山人が居た・・・思ったほど暑くも無かった。

0