2010/5/30 | 投稿者: アラン
MTBの3時間耐久レースで、女子、ジュニアーな2箇所のショートカットがあり
男女入りまみれで同じコースを走る、
中越地震の後、中断されていたが、昨年より再開され、我がDASTYからも数名の参加、久ぶりのレースを楽しんで来た。

D君ソロ3位、久しぶりの表彰台も家族の応援は無かった!

東京に転勤になったAllieさん1時間ソロクラスで2位おめでとう!

最近一緒に練習している、T夫妻も2人クラスで1位、3位、
0
男女入りまみれで同じコースを走る、
中越地震の後、中断されていたが、昨年より再開され、我がDASTYからも数名の参加、久ぶりのレースを楽しんで来た。

D君ソロ3位、久しぶりの表彰台も家族の応援は無かった!

東京に転勤になったAllieさん1時間ソロクラスで2位おめでとう!

最近一緒に練習している、T夫妻も2人クラスで1位、3位、

2010/5/29 | 投稿者: アラン

29日(土)今シーズン初のセミナーを行った、
早朝から霧雨で心配していたが、ランニングセミナーを始める頃には、雨もやんで来た、
今回は初めて参加する小学生等もおり、体の使い方を確認しながら、走路や道路を使って、色々やってみた、
難しい話はなるべく避けて、体を動かして肌で感じながら習得する事が大切、ヒントだけ伝えてなるべく自分で気が付くよう心がけたが、小学生には伝わったで」あろうか?
昨年から比べると皆、ずいぶん力が抜けて走りはよくなっていた、
後は時間をかけてやって少しずつ進歩してゆくしかない、
次回は6月後半に行いたいと思う、
参加していただいた皆さん悪天候の中、大変有難うございました。


2010/5/23 | 投稿者: もんち

踊る!さんま御殿でラスクの話題になり
基本、ラスクなんて余り好きじゃないから聞き流していたが
出演者全員が「ハラダのラスク」は美味しい!と言ったので
アランがTwitterで調べた所(←最近はまっているらしい)
美味しいとつぶやいている人がいたので
食べてみたいと思ったが地元では買えないので諦めていた
なのに今日宅急便が届き中を覗き込むと
ハラダのラスクが

アランが早速お取り寄せしたとの事
バターの風味がきいていて今までのラスクより美味しかった

いきなり3袋も食べてしまった

2010/5/23 | 投稿者: アラン

先週、守門岳に登山したばかりだったが、気持ちはやはりこっち方面に向いている、
沼越峠が土砂崩れで通行できないので、今年のロングライドはこっち方面がメインとなりそう・・・・・

12時過ぎて目的の栃堀ダムに到着、軽く補給を取って栃尾市内にある道の駅に、
店内の食堂はにぎわっていたが、たいしたメニューは無い、販売されている商品は道の駅特有の味気なさ!、スペースの割りに中身が薄い、外のBOX型テナントの油揚げの方が俄然人気があり、多くの客はそちらに流れていた、その周りには露天の店が出ているが、
つまらない品がほとんどで、興味を引くような物ではなかった、
広い駐車場と立派な建物の割にはそこで行われている商業活動はお粗末この上無い感じは、何処の道の駅でも共通した課題だと思う、
隣接した敷地に老舗油揚本舗のお店を連ねて見たら市街からのお客がこぞって訪れると私は思うが、誰かやらないのか?
復路は向かい風、押さえ気味のペースだが、後半は尻が痛くなってきた、
いつものハラシンで本休憩、腹ごしらえをして5時すぎに帰宅した、
150Kmほどだった。

2010/5/20 | 投稿者: アラン
おめでとうございます!
第25回Mt’乗鞍 団体申し込み 当選のお知らせがありました。
3
第25回Mt’乗鞍 団体申し込み 当選のお知らせがありました。


2010/5/17 | 投稿者: アラン

16日、寒い日が続き雪解けも送れているので、大雪庇に期待して、守門岳に登った、

車はまだ二口までしか入れず、路肩に駐車して暫く舗装の道を歩く、
15分ほどで猿倉山の麓から入る登山口に着く、最初の急登を越えて暫くすると
すばらしいブナの林が・・・・・
