2014/10/23 | 投稿者: アラン

中越地震から今日で10年、あの日、妙見堰の公園に車を止めて、
早朝から自転車で山古志〜川口〜田麦山〜六日町へとサイクリングに出かけた、
地震で崩落で有名になったあの崖に下を通り、浦柄から山古志方面に向かった、錦鯉の市場で多くの錦鯉を見物、大きな鯉が沢山泳いでいた、
東山郵便局から右折、塩谷へ向かう、十数件の民家が有るのどかな山村の風景を満喫、そこからは山腹に沿うように走る道路しばらく走ると川口町の峠地区につく、棚田の向こうに茅葺きの家がポツンとたたずむ、
その後は、木沢〜川口〜田麦山〜小高〜東枯木又〜六日町と進み、国道17号を小千谷に向かった、17時40分頃には小千谷駅前を横切り、妙見に向かう、横渡の信号が赤になり停車、既に陽は暮れていたが、帰宅の車の往来で道は明るかった、信号が青に変わって、朝車を止めた妙見堰の公園まで一気に走る気合だった、その時、地面が動いた!
正面の上方向に青い閃光が走り、闇のむこうから山の崩れる低い音で轟音が響いた!しばらく音は続く・・・
後で解ったが、崩落の現場までは自転車の速度で1分ほどの場所だった、
さっき信号で止まった、ほんの僅かな時間の差であった、
その1分差で命拾いして、あれから今日で10年の歳月が流れた、
自分の生き方を問ながらの10年だったが、これからの10年で何ができるだろうか、生きている意味を更に深く考えて見たいものだ!
中越地震がきっかけでBLOGを始める事になった10年前の記事、
一年後に回想して書いた記事

2011/10/30 | 投稿者: アラン
29日(土)湯の平温泉に行って来ました、
MTBの準備や弁当作りに手間取り出発は10時半、加治川治水ダムに着いたのは12時を過ぎていた、

遅い出発なのでどこまで行けるかわからないが、通行止めのゲートを越えて取りあえず出発
2
MTBの準備や弁当作りに手間取り出発は10時半、加治川治水ダムに着いたのは12時を過ぎていた、

遅い出発なのでどこまで行けるかわからないが、通行止めのゲートを越えて取りあえず出発

2010/2/3 | 投稿者: アラン
裏磐梯、桧原湖ツアーを行います
2月21日(日)
午前中はスノーシューで銅沼およびイエローフォールを訪ねます、
午後からはスノーシューまたはスキー等を使い休暇村付近の森と湖を訪ねます、
桧原湖の真ん中まで行き氷上テイパーテイ、(お茶とお菓子)
参加自由 子供連れでもOKです 詳細は後でUPします。
急告!21日の裏磐梯でスノーシューは交渉の結果、知り合いのペンションでレンタルできる事になりました、必要な方は19日までに申し出てください。
0
2月21日(日)
午前中はスノーシューで銅沼およびイエローフォールを訪ねます、
午後からはスノーシューまたはスキー等を使い休暇村付近の森と湖を訪ねます、
桧原湖の真ん中まで行き氷上テイパーテイ、(お茶とお菓子)
参加自由 子供連れでもOKです 詳細は後でUPします。
急告!21日の裏磐梯でスノーシューは交渉の結果、知り合いのペンションでレンタルできる事になりました、必要な方は19日までに申し出てください。

2009/7/16 | 投稿者: ゼウスちゃん
ゼウスちゃんです。
さて来る19日は今のところお天気が怪しそうです。もし19日雨の場合20
日繰り延べは可能でしょうか。
出発は亀公5時05分(朝錬と同じ時間)で如何でしょう?
Yさん、HBさん、ファイターズさん、はせさん、そしてゼウスちゃんの5人で
す。車は、ファイターズさんのグランシャリオとわたくしのレガシイで如何で
しょうか。車は高速料金含め一人1500円負担いただければ大丈夫でしょ
う。予定していた伴走はキャンセルになりました。すみません。桧枝岐で蕎麦
の梯子をしましょう!!
1
さて来る19日は今のところお天気が怪しそうです。もし19日雨の場合20
日繰り延べは可能でしょうか。
出発は亀公5時05分(朝錬と同じ時間)で如何でしょう?
Yさん、HBさん、ファイターズさん、はせさん、そしてゼウスちゃんの5人で
す。車は、ファイターズさんのグランシャリオとわたくしのレガシイで如何で
しょうか。車は高速料金含め一人1500円負担いただければ大丈夫でしょ
う。予定していた伴走はキャンセルになりました。すみません。桧枝岐で蕎麦
の梯子をしましょう!!

2009/6/16 | 投稿者: もんち
2009/6/7 | 投稿者: ゼウスちゃん
小出から枝折峠を越え、秘境奥只見湖から裏尾瀬、桧枝岐へと抜ける国道352号線を走ります。桧枝岐ではお蕎麦を戴き、さらに只見まで。六十里越を越えて入広瀬から小出にもどる全長230kmの山岳サイクリングへ参加しませんか?
日時: 7月19日(日)6:00小出郷文化会館駐車場出発(概ね18:00頃同地点へ帰着予定です)
募集人数8名(全走行者10名+伴走者1名)
雨天中止:少しでも雨が予想される場合は落雷等も有りうるので中止いたします。
参加費用:一人1,000円
伴走車(1台)の交通費代に当てます。
申し込み方法
@ブログ(cycle life/ bbs、DASTYU、シルバーウインド掲示板)への書き込み
Aお誘いしているゼウスちゃんへの直接申し込み(kjm1962@dia-net.ne.jp)
申し込み締め切り日はありませんが定員に達したら以降お断りする場合があります。
参加に当たってのご注意
サイクリングです。競争ではありませんので、全員が完走できるように参加者全員が配慮をお願いいたします。
怪我と弁当は自分持ち。保険は各自で掛けてください。事故への対応は、通常のサイクリングと同様に、協力いたしますが、イベント等に見られる「主催者の責任」を負うものではありません。
パンク等の修理の技術、地図の携行、読図などの技術を持っており、且つ過去に200km以上のサイクリングを経験した方に参加を限定いたします。予めコース地図を読んであらましを掴んできてください。
標高差が合計3000mはありますので、ギヤ比等に十分配慮してください。
終了後近くの日帰り温泉「こまみの湯」に行く予定です。汗を流してから帰途につきましょう。
新潟方面から参加される方について
当日4:30に亀田公園集合にて、自動車に乗り合いで現地へ向かいます。車を出していただける方、乗りあう方などの調整を致します。
0
日時: 7月19日(日)6:00小出郷文化会館駐車場出発(概ね18:00頃同地点へ帰着予定です)
募集人数8名(全走行者10名+伴走者1名)
雨天中止:少しでも雨が予想される場合は落雷等も有りうるので中止いたします。
参加費用:一人1,000円
伴走車(1台)の交通費代に当てます。
申し込み方法
@ブログ(cycle life/ bbs、DASTYU、シルバーウインド掲示板)への書き込み
Aお誘いしているゼウスちゃんへの直接申し込み(kjm1962@dia-net.ne.jp)
申し込み締め切り日はありませんが定員に達したら以降お断りする場合があります。
参加に当たってのご注意
サイクリングです。競争ではありませんので、全員が完走できるように参加者全員が配慮をお願いいたします。
怪我と弁当は自分持ち。保険は各自で掛けてください。事故への対応は、通常のサイクリングと同様に、協力いたしますが、イベント等に見られる「主催者の責任」を負うものではありません。
パンク等の修理の技術、地図の携行、読図などの技術を持っており、且つ過去に200km以上のサイクリングを経験した方に参加を限定いたします。予めコース地図を読んであらましを掴んできてください。
標高差が合計3000mはありますので、ギヤ比等に十分配慮してください。
終了後近くの日帰り温泉「こまみの湯」に行く予定です。汗を流してから帰途につきましょう。
新潟方面から参加される方について
当日4:30に亀田公園集合にて、自動車に乗り合いで現地へ向かいます。車を出していただける方、乗りあう方などの調整を致します。
