2005/11/12 | 投稿者: どき
ジャンボローリングス企画、モナレコードにて。
押田氏が柿をもってきた。
柿をみんなに配っている。
僕は生まれて初めて
ライヴで柿を配っている人をみた。
もらうの忘れた。
春風堂はレコ発以来にみた。
バランスがとてもいいので
見ていて楽しい。
ぼくはサヴァイバルダンスを披露した。
これは妹直伝のヒップホップダンスを取り入れたダンスで
見た人たちのおそらく半分以下の人たちは
家に帰ってやってみたに違いない。
ライヴ前にあだちさんが顔を出してくれた。
そいうのでテンションがあがるぜ。
僕はそのへんはとても単純です。
歌詞を間違えまくる。
でもいいか。
弦が切れてしまって
ハンドマイクで歌ったが、ギターをなんども踏んでしまって
こういうのはよくないなぁと終わった後に思うが
やっているときは気にならない。
で、切れたときに春風堂の松本さんがベースを持って来てくれた。
助かるぜ!
ジャンボローリングスはセンスのいいロックで
楽しかった。
ごつごつしたのも聞きたい。
その外見の内面を知りたい。
と思った。
帰り春風堂のまつもとさんとささもとさんと家が近くなので
みんなで一緒に帰る。
まつもとさんとささもとさんがだんだん熱い話になってきて
みていて楽しい。
熱い人は凄く好き。
暑苦しい人はだめ。
まつもとさんは結局降りる駅から7つ目くらいかなぁ、そのくらいの駅で降りていった。
熱いぜ。
また話したりしたいと思った。
0
押田氏が柿をもってきた。
柿をみんなに配っている。
僕は生まれて初めて
ライヴで柿を配っている人をみた。
もらうの忘れた。
春風堂はレコ発以来にみた。
バランスがとてもいいので
見ていて楽しい。
ぼくはサヴァイバルダンスを披露した。
これは妹直伝のヒップホップダンスを取り入れたダンスで
見た人たちのおそらく半分以下の人たちは
家に帰ってやってみたに違いない。
ライヴ前にあだちさんが顔を出してくれた。
そいうのでテンションがあがるぜ。
僕はそのへんはとても単純です。
歌詞を間違えまくる。
でもいいか。
弦が切れてしまって
ハンドマイクで歌ったが、ギターをなんども踏んでしまって
こういうのはよくないなぁと終わった後に思うが
やっているときは気にならない。
で、切れたときに春風堂の松本さんがベースを持って来てくれた。
助かるぜ!
ジャンボローリングスはセンスのいいロックで
楽しかった。
ごつごつしたのも聞きたい。
その外見の内面を知りたい。
と思った。
帰り春風堂のまつもとさんとささもとさんと家が近くなので
みんなで一緒に帰る。
まつもとさんとささもとさんがだんだん熱い話になってきて
みていて楽しい。
熱い人は凄く好き。
暑苦しい人はだめ。
まつもとさんは結局降りる駅から7つ目くらいかなぁ、そのくらいの駅で降りていった。
熱いぜ。
また話したりしたいと思った。
