2006/1/31 | 投稿者: どき
心のもやを外に僕らは練習をするのだ。
どういった内容の練習かはもう忘れた。
0
どういった内容の練習かはもう忘れた。

2006/1/30 | 投稿者: どき
今日は東高円寺ufo clubに灰緑と無善法師を見に行った。
無善法師は無善寺で何回か見ていたのに
今日もがっつり何かを持ってかれて
あー俺、まだまだだぁ、無善法師と向き合うのはまだまだ先だぁと
思った。
ドキッとする。
灰緑は良い意味で成長と変化がリンクしているバンドだと
初見ながら思った。
リズムアレンジが独立していて
曲もよく、見ていて楽しかった。
僕らには出来ないことをして
かっこいいバンドを見た。
自分が出来ないことをしていることをしている人が好きだなぁ。
一緒はやだなぁ。悔しいものね。
悔しさには弱いです。
これは弱い本音です。
0
無善法師は無善寺で何回か見ていたのに
今日もがっつり何かを持ってかれて
あー俺、まだまだだぁ、無善法師と向き合うのはまだまだ先だぁと
思った。
ドキッとする。
灰緑は良い意味で成長と変化がリンクしているバンドだと
初見ながら思った。
リズムアレンジが独立していて
曲もよく、見ていて楽しかった。
僕らには出来ないことをして
かっこいいバンドを見た。
自分が出来ないことをしていることをしている人が好きだなぁ。
一緒はやだなぁ。悔しいものね。
悔しさには弱いです。
これは弱い本音です。

2006/1/29 | 投稿者: どき
徹夜後一回寝てから
渋谷へ良音聴者企画に行く。
かばんをもらった。
タイカップは今まで見た中で一番良かった。
うちなる炎というものがあるなら
それがあった。
終わった後寺尾君がすごい運動した後みたいだみたいな感じのことを
言っていたけど、それはその炎のせいであろう。
そして金のない私にカシスオレンジをおごってくれた。
この恩は一生忘れません。
オオサキさんの新しいバンド、初めて見た。
バンドとして成長過程だなぁと思った。
アレンジの巧みさが音としてまっすぐ伝わって来ないところがあって
もったいないなぁと思った。
ので、来月対バン楽しみです。
ユーカリはとんでもなくなっていて
こんなバンド、他にいないなぁって改めて思った。
今まで色んなバンドを見て
正直、似たように感じたバンドもあったし
僕らもそういう風に思われたりもするかもしれないけど
少なくとも僕はこんなバンドいないなぁって自分たちのことを思っているし
ユーカリにも感じた。
そういう個性が演奏として出て来た。
おわった後、やんばと飯を食って
今後のいなかやろうの話をする。
色々スタンスの違いを感じ、その辺の微調整を会話で、しかも冷静に話せて
よかったと思った。
おう戸屋の定食、今回は大盛りにしなかった。
これでちょうど良いのだ。
0
渋谷へ良音聴者企画に行く。
かばんをもらった。
タイカップは今まで見た中で一番良かった。
うちなる炎というものがあるなら
それがあった。
終わった後寺尾君がすごい運動した後みたいだみたいな感じのことを
言っていたけど、それはその炎のせいであろう。
そして金のない私にカシスオレンジをおごってくれた。
この恩は一生忘れません。
オオサキさんの新しいバンド、初めて見た。
バンドとして成長過程だなぁと思った。
アレンジの巧みさが音としてまっすぐ伝わって来ないところがあって
もったいないなぁと思った。
ので、来月対バン楽しみです。
ユーカリはとんでもなくなっていて
こんなバンド、他にいないなぁって改めて思った。
今まで色んなバンドを見て
正直、似たように感じたバンドもあったし
僕らもそういう風に思われたりもするかもしれないけど
少なくとも僕はこんなバンドいないなぁって自分たちのことを思っているし
ユーカリにも感じた。
そういう個性が演奏として出て来た。
おわった後、やんばと飯を食って
今後のいなかやろうの話をする。
色々スタンスの違いを感じ、その辺の微調整を会話で、しかも冷静に話せて
よかったと思った。
おう戸屋の定食、今回は大盛りにしなかった。
これでちょうど良いのだ。

2006/1/28 | 投稿者: どき
この日はドブロクのレコ発によんでもらって
グッドマンが先に決まっていて、二日連続なので
お客さんとかへっちゃったりして、よんでもらっても
そういう貢献が出来なさそうって思って
ドブロク原田さんに直接相談したけど
いいよ!そんな心配しなくてって言ってくれて
そういうのとかあってこれは盛り上げようって思って
実際昨日よりお客さんが来てくれてとてもうれしくて
んでもって、自分以上のスーパー土岐を無意識につくっていたみたいで
そいつに負けた。
私は他ならぬ私であって
それ以下でもそれ以上でもない
あたりまえのことに
今まで気づいていたと思っていたのに
気づいていなかった。
ドブロクライヴは後半から火がついたと思った。
アンコールがよかった。
うちあげで色んな話を聞いて(盗み聞きも含む)
色々考えさせられて
少々混乱して朝を迎えた。
0
グッドマンが先に決まっていて、二日連続なので
お客さんとかへっちゃったりして、よんでもらっても
そういう貢献が出来なさそうって思って
ドブロク原田さんに直接相談したけど
いいよ!そんな心配しなくてって言ってくれて
そういうのとかあってこれは盛り上げようって思って
実際昨日よりお客さんが来てくれてとてもうれしくて
んでもって、自分以上のスーパー土岐を無意識につくっていたみたいで
そいつに負けた。
私は他ならぬ私であって
それ以下でもそれ以上でもない
あたりまえのことに
今まで気づいていたと思っていたのに
気づいていなかった。
ドブロクライヴは後半から火がついたと思った。
アンコールがよかった。
うちあげで色んな話を聞いて(盗み聞きも含む)
色々考えさせられて
少々混乱して朝を迎えた。

2006/1/27 | 投稿者: どき
というわけで、ライヴ。
ライヴは中の中という印象が残るライヴであった。
集客がのびない。
うーむ。のびないとかの問題ではないとも思う。
いなかやろうの集客がのびない理由は
というかのばすための努力をほとんどしていないので
それをしてから、それをしてものびないならば
なにか理由があるのであろうと思うことにした。
そんななか来てくれた人、本当にありがとうございました。
救われました。
ちゃんとやろう。
やっていなかったことをやろう。
いやもっとやろうと思うことから始めよう。
というわけで、この日は物販席に座ってみたが
ほとんど誰も通らなかった。
中でみんなはなしているみたいだった。
みんな忙しいのだ。
0
ライヴは中の中という印象が残るライヴであった。
集客がのびない。
うーむ。のびないとかの問題ではないとも思う。
いなかやろうの集客がのびない理由は
というかのばすための努力をほとんどしていないので
それをしてから、それをしてものびないならば
なにか理由があるのであろうと思うことにした。
そんななか来てくれた人、本当にありがとうございました。
救われました。
ちゃんとやろう。
やっていなかったことをやろう。
いやもっとやろうと思うことから始めよう。
というわけで、この日は物販席に座ってみたが
ほとんど誰も通らなかった。
中でみんなはなしているみたいだった。
みんな忙しいのだ。
