2006/9/15 | 投稿者: どき
スランプはまだ続いていた
スランプというのはなんだろうか
もう謎としかいいようのない不調感ではないだろうか
まじ、謎
夏のせいにしていたが、夏がおわってしまいそうだ
そしてその不調感が気になってしょうがないのが
スランプであろう
そして、僕は口にしすぎることが多々あって
言い過ぎてしまうとか、いわなくてもいいのに言ってしまうこと、多くて
スランプと言い過ぎた
0
スランプというのはなんだろうか
もう謎としかいいようのない不調感ではないだろうか
まじ、謎
夏のせいにしていたが、夏がおわってしまいそうだ
そしてその不調感が気になってしょうがないのが
スランプであろう
そして、僕は口にしすぎることが多々あって
言い過ぎてしまうとか、いわなくてもいいのに言ってしまうこと、多くて
スランプと言い過ぎた

2006/9/14 | 投稿者: どき
僕らが聞いている音
生楽器の生演奏、それ以外はほとんど、演奏者以外の人の手が加わっている
例えば、ライヴハウスで歌ったら、マイクの声をPA(音を調整したりする人)が
演奏者にあわせて、リバーヴをかけたり、低音きったりそういうのしてる
だから、ほんとのその人の声ではない
それはしょうがない
CDだってそうだ
ドラムの音、あんな音で、実際はなっていない
ギターだってきっとそうだし
全部の楽器が全てそうだ
いいおとってなんだろうか
演奏者がいくらがんばっても
いいおとっていう音って
それがCDなら
その人だけがだした音じゃないし
なにがいいたいのかというと
僕はCDでしか聞けない人のほんとにだしていた音は
もう聞くことができないのだ
それがなんとなく切なかったのだ
0
生楽器の生演奏、それ以外はほとんど、演奏者以外の人の手が加わっている
例えば、ライヴハウスで歌ったら、マイクの声をPA(音を調整したりする人)が
演奏者にあわせて、リバーヴをかけたり、低音きったりそういうのしてる
だから、ほんとのその人の声ではない
それはしょうがない
CDだってそうだ
ドラムの音、あんな音で、実際はなっていない
ギターだってきっとそうだし
全部の楽器が全てそうだ
いいおとってなんだろうか
演奏者がいくらがんばっても
いいおとっていう音って
それがCDなら
その人だけがだした音じゃないし
なにがいいたいのかというと
僕はCDでしか聞けない人のほんとにだしていた音は
もう聞くことができないのだ
それがなんとなく切なかったのだ

2006/9/13 | 投稿者: どき
その昔、よく考え過ぎじゃない?って言われた
その頃、僕はそれをどう飲み込めばよかったかわからんかった
考えるのをやめることができなかった
しかも、そういうときはたいてい、悪い方向に思考が勝手にすすむ
最近はあんまり考えないようになった
大人になったのかもしれない
そしたら、けっこうばかになってしまった
今、エルビスコステロを聞いている
0
その頃、僕はそれをどう飲み込めばよかったかわからんかった
考えるのをやめることができなかった
しかも、そういうときはたいてい、悪い方向に思考が勝手にすすむ
最近はあんまり考えないようになった
大人になったのかもしれない
そしたら、けっこうばかになってしまった
今、エルビスコステロを聞いている

2006/9/12 | 投稿者: どき
音楽を神格化するな
音楽を宗教と間違えるな
音楽は音楽で
大切な友達より大切なのか
音楽で幸せになっても
不幸になる必要は全くない
音楽は自分を越えていると思うな
音楽は自分よりでかくならない
音楽は音楽なんだから
けど、僕はときたま音楽で人を傷つけ
音楽で心が離れていくことを感じ
さびしくなる
それでよしと思えない
音楽にふりまわされたくない
今、すげーふりまわされてる
サッカーボールは友達って、あいつは言ったけど
音楽もまた友達なのかもしれない
そしたら、音楽は音楽で
音楽は音楽以上でも音楽以下でもない
全ての音楽は
音楽だ
大切な友達は
大切な友達のままだ
特に僕にそういうイベントがおこったわけじゃない
0
音楽を宗教と間違えるな
音楽は音楽で
大切な友達より大切なのか
音楽で幸せになっても
不幸になる必要は全くない
音楽は自分を越えていると思うな
音楽は自分よりでかくならない
音楽は音楽なんだから
けど、僕はときたま音楽で人を傷つけ
音楽で心が離れていくことを感じ
さびしくなる
それでよしと思えない
音楽にふりまわされたくない
今、すげーふりまわされてる
サッカーボールは友達って、あいつは言ったけど
音楽もまた友達なのかもしれない
そしたら、音楽は音楽で
音楽は音楽以上でも音楽以下でもない
全ての音楽は
音楽だ
大切な友達は
大切な友達のままだ
特に僕にそういうイベントがおこったわけじゃない

2006/9/11 | 投稿者: どき
レコーディングが近いから、録音するであろう曲の練習ばっかりしていた
おなじことの繰り返し
むかし、僕はいやだった
なにもかわらないことがものすごくつまらなかった
もしかしたら続ける集中力がなかっただけかもしれないけど
すぐあきた
それは変化しないからだと思った
変化させなくて、というか変わっていかないなんておかしいじゃないか
ぼくらはカラオケマッシーンじゃないんだぜ
そういう気持ちでいたから、楽しく出来なかった
それはちがった
あきらかに変わらなくてもわずかに更新される部分が、あるのであった
その微妙な部分が実は自分らの音を
他の人に届けるときに、やさしいオブラートとなって
飲み込みやすくなるもだった
と、思う
でもそればっかりじゃやっぱりあきたりする
人間だもの(なんかきいたことある言い回しで、失敗したと思った)
0
おなじことの繰り返し
むかし、僕はいやだった
なにもかわらないことがものすごくつまらなかった
もしかしたら続ける集中力がなかっただけかもしれないけど
すぐあきた
それは変化しないからだと思った
変化させなくて、というか変わっていかないなんておかしいじゃないか
ぼくらはカラオケマッシーンじゃないんだぜ
そういう気持ちでいたから、楽しく出来なかった
それはちがった
あきらかに変わらなくてもわずかに更新される部分が、あるのであった
その微妙な部分が実は自分らの音を
他の人に届けるときに、やさしいオブラートとなって
飲み込みやすくなるもだった
と、思う
でもそればっかりじゃやっぱりあきたりする
人間だもの(なんかきいたことある言い回しで、失敗したと思った)
