2009/3/31 | 投稿者: どき
とりあえず、謎その一の、この日記のパスワードを思い出しました。
これでここへの書き込みが出来るぜ。
世の中謎だらけで、謎のまま、謎でいてくれりゃいいんだけど、謎が近づいたりするんだな。その時その謎を解くのが、難しい。
具体例をあげると、パスワードという謎が、謎のままでいりゃいいんだけど、日記を書こうと思うと、いきなりとかなきゃいかん謎になるんだな。そういう意味です。
謎の表面化というか。
まわりくどいけど、この謎の表面化という遠回しの表現は
後日なんかの役にたちそうだ。
というわけで、約半年ぶりに日記を書くのです。
最近本を読みまくっていて、一時期村上春樹氏しか読まなかったんだけど
いまは、東野圭吾氏をよんでるんですな。
推理ものですな。有名人ですな。面白いですよ。もう、10冊くらいは読みました。もっと読んだかも。その辺は忘れました。というか何を読んだか忘れました。
忘れるということは、生きる上で大切だと思います。
すんげぇ前に書いた気がするけど、全部覚えていたら、多分、一人でいてもずっと平気の人間になると思います。
思い出が思い出以上のパワーを持つと思います。
だから忘れて、それで誰かと交流をもったり、文化にふれたり、そういう風にして、世の中、平和になるといいですな。
平和と元気が一番ですな。
2
これでここへの書き込みが出来るぜ。
世の中謎だらけで、謎のまま、謎でいてくれりゃいいんだけど、謎が近づいたりするんだな。その時その謎を解くのが、難しい。
具体例をあげると、パスワードという謎が、謎のままでいりゃいいんだけど、日記を書こうと思うと、いきなりとかなきゃいかん謎になるんだな。そういう意味です。
謎の表面化というか。
まわりくどいけど、この謎の表面化という遠回しの表現は
後日なんかの役にたちそうだ。
というわけで、約半年ぶりに日記を書くのです。
最近本を読みまくっていて、一時期村上春樹氏しか読まなかったんだけど
いまは、東野圭吾氏をよんでるんですな。
推理ものですな。有名人ですな。面白いですよ。もう、10冊くらいは読みました。もっと読んだかも。その辺は忘れました。というか何を読んだか忘れました。
忘れるということは、生きる上で大切だと思います。
すんげぇ前に書いた気がするけど、全部覚えていたら、多分、一人でいてもずっと平気の人間になると思います。
思い出が思い出以上のパワーを持つと思います。
だから忘れて、それで誰かと交流をもったり、文化にふれたり、そういう風にして、世の中、平和になるといいですな。
平和と元気が一番ですな。
