北海道移住生活 よもやま日記 since2005
新しいページ 3
新しいページ 3
これから花の綺麗な季節です
2021/7/6
「札幌市にとって、、」
北海道生活
はまなす館にあった広告。
こいつは重要な事だよな。
札幌のビールと言えば「サッポロビール」というのが一般的だけど、この工場は札幌市内にはない。
そういう意味では「ホッカイドウビール」の方が正確な言い方だ。
札幌市内にあるビール工場はアサヒだけで、その工場直送のビールは、(普段がプリンや糖質抑制ビールばかり飲んでいるせいもあるけど)やっぱり旨い!
1
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/5
「ビール園ランチ!」
北海道生活
長女帰省でビール園ランチ。
最近はジンギスカン以外にランチメニューが充実していて、ザンギ10個で610円。
当然に晩飯は抜く前提と思えるボリュームです。
当然にラムロールジンギスカンも。
中生(内地なら大生サイズ)のハッピーアワーは100円値上げで390円。
泡の細かさは、やっぱりこういうお店でないと味わえない。
1
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/4
「富良野パトロール第一弾 #3」
北海道生活
花畑を見ながら飲む、限定クラシックは美味しいんだろぉなぁ〜。
この状況(自分は飲めない)で、喉を鳴らしてビールを飲む神経は、いったいどういうものかと思う次第、、
1
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/3
「富良野パトロール第一弾 #2」
北海道生活
一番の名物、彩の畑はこんな感じ。
これだけを見ると「綺麗だな」と思えるんでしょうけど、満開を知っている人間にとっては、ぜ〜んぜん未だ先々だなぁという感じです。
1
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/2
「富良野パトロール第一弾 #1」
北海道生活
濃紫早咲は見ごろ。
奥に見える薄い紫は、おかむらさきという品種ですんで、見ごろが重なる期間は本当にわずかというのがわかります。
近くに寄ると、こんな感じで蜂がブンブン飛んでいますが、行儀よく人間には寄ってきませんので過敏になる必要はありません。
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/7/1
「なでしこ って花」
例えば女子サッカーチームの愛称に「なでしこ」ジャパンってのがあります。
「なでしこ」という花の名前を聞いたことがないという人は稀だと思うんですけど、そいつがどんな花なのかイメージできる人は少ないかも知れません。
買い物の途中、かぁちゃんが花を買うっていうんで、ついていくとありました。
自分が通っていた学校の校章がなでしこで、こんな感じ。
花屋のそれが、こいつ。
全然違うじゃん(多分色々な品種があるのか、、)
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
|
《前のページ
| 次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ふらっと函館#10
ふらっと函館 #9
ふらっと函館 #8
ふらっと函館 #7
ふらっと函館 #6
検索
このブログを検索
現在の御客様
ありがとうございます:
無料サーバー
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (1566)
お仕事 (160)
北海道生活 (3246)
負けるなオヤジ! (142)
愛車 (194)
映画・音楽 (184)
デジタル家庭 (209)
がんばれファイターズ! (156)
多事総論 (59)
QRコード
このブログを
メッセージBOX
RSS取り込み1
リンク集
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”