北海道移住生活 よもやま日記 since2005
新しいページ 3
新しいページ 3
これから花の綺麗な季節です
2021/12/5
「納車!」
愛車
お店の入り口に停めて下さっていましたんで、すぐにわかりました。
同じノートではありますが、全く違う中身、全く違う金額。
同じなのは、コンパクトカーという、ある意味庶民的なセグメントという部分です。
もぉ、無くても済む機能がテンコ盛りで、予備知識なしで運転できる代物ではありません。
ガッツリ取説を受けました。
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/4
「11年間ありがとう」
愛車
車両入替前日に記念撮影。
それなりに経年劣化はあるけれど、普段からきちんと手入れしていたので、10年以上前のヤツとは思えぬ(→個人の意見です)
先進的とは無縁ですけど、必要にして十分の装備だし、内装も綺麗だと思います。
んじゃ、なんで買換えるんだというのもあるけれど、、
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/3
「計算してみた」
愛車
無駄に永い間ブログをやっていると、過去の記録になるわけです。
ノートが納車されたのは、
2011/04/18
だったようです(若干ズレあるかも)
元々、買う気は全くなかったのですが、かぁちゃんの仕事の都合で止む無くという経緯もあって、込々140万なら買うし、それでなければ買わないと居直った感じでした。
140万というのは、50万以上の値引きになるので「これで買わずに済むワ」という作戦だったのですが、決算期にどうしてもぶち込みたいらしく、まさかのOK。
計算してみると、3,884日。
1日あたり360円。
ときめきの無い車両ではあったけど、今となっては感謝の気持ちで一杯だ。
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/2
「割安感について」
かつやのかつ丼が好きで、たまに食べに来ます。
まったく知らずに来たのですが、こんなキャンペーン。
普段、並ぶことはありませんが、持ち帰り客から店内客から大賑わい。
で、共通しているのが大半のお客様がオーダーするのは、カツカレー。
つまり、どれも500円であれば、一番高い790円のヤツを注文した方が得という心理なわけです。
で、特になる金額は290円と、絶対金額では大したことがない。
自分はというと、、カツカレーw
それにしてもなぁ、これ完食するのに、どんだけ気合が要るんだよ、俺ったら。
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/1
「ちらし寿司」
北海道生活
かぁちゃんに連れられて、元、相撲取りだったという店主の営む寿司屋。
寺尾関と仲良しということです。
寺尾関は、おやじが卒業した高校のある、加治木町のご出身だもんで、多少の縁を感じます。
決して、値の張るネタがてんこ盛りというわけではありませんが、久しぶりにいただくちらし寿司は美味しい。
茶碗蒸しとコーヒーが付いて980円。
0
投稿者: do_fujisaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
|
《前のページ
| 次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ふらっと函館#10
ふらっと函館 #9
ふらっと函館 #8
ふらっと函館 #7
ふらっと函館 #6
検索
このブログを検索
現在の御客様
ありがとうございます:
無料サーバー
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (1566)
お仕事 (160)
北海道生活 (3246)
負けるなオヤジ! (142)
愛車 (194)
映画・音楽 (184)
デジタル家庭 (209)
がんばれファイターズ! (156)
多事総論 (59)
QRコード
このブログを
メッセージBOX
RSS取り込み1
リンク集
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”