自分達が大学生の頃は「イッキ!」全盛で、特に新歓コンパという儀式は新入生にとって強烈にしんどいものでした。
ワケが解らないのは、酔い瞑させて何がおもしろいのか、何が徳になるのかなってことです。
だから自分が上級生になって、下級生(というか他人)に酒を強要したことは、人生ただの1度も無い。
時は流れて、こういったバカげた文化は死滅したと思っていたら、道内でこれが原因で死亡者を出してしまった事件が発生。
一生懸命勉強して志望校に入学し、大学生活を楽しもうとした矢先なわけで、本人は勿論、周囲関係者の心中を察すると本当に言葉がありません。
強く関与した上級生に、無期停学という処分が今日発表されました。
これを重たいと思うか、軽いと思うのかは色々あるでしょうけど、大学生になれば過度なアルコール摂取が死亡リスクを持つことは知っていて当然なわけですから、ゴメンで済まされないことだけは明確かと思います。
で、難しいのは未成年で飲酒した生徒にも厳重注意が下されている点。
なぜなら、体育会という組織では年功序列で、上級生への服従は絶対です。
自ら率先して飲酒したのであれば別でしょうが、強要されてのことであれば、むしろ被害者と思う。

0