関東地方が梅雨明けとなると”待ってました!”とばかりに暑さ本番となり、毎日うだるような日が続いています



21日〜23日まで早い夏休みだったものの、暑さにおののいて冷房の効いた部屋でお茶の間暗室に勤しんでいました。外出といえば22日に気に入った人と呑みに行っただけでした。
しかしせっかくの3連休なのに何処も出撃しないももったいないと想い、今朝は起きてみて天気が良ければ小湊鉄道でも…と外を見てみるものの東の空には厚い雲が空に漂っていました。出撃できない憂さを湘南チサ区様にメールするとなんと彼も出撃しようとしたものの天気が良くないので出撃を断念したということがわかりました。ここ数日の天気は朝は天気が良くないものの、午後になると抜けるよう空の好天になるのでダメ元で二人で小湊鉄道へ半日だけ撮影しに行こうと言う事になり、11時過ぎに湘南チサ区様が迎えに来てくれました。
ガソリン高騰で首都高速はガラガラでわかっていても驚いてしまいます。千葉県に入っても道路はガラガラで横浜から上総牛久まで90分を割る所要時間でした。日中ではかなり早い方だと思います。
先日見つけた讃岐うどんのお店で朝食をとり沿線へ繰り出します。ここ数日の同じ様に今日も午後からは抜けるような青空になり出撃した甲斐があったというものです。暑さも陽がけでは心地良い風が吹いていて過ごしやすく、最終的には18時過ぎまで撮影が出来、ガソリン高騰での負担増を考慮しても、とても充実した半日となりました。
17時過のこの卑猥な光線には興奮してしまいます。この撮影地は高滝湖のすぐ横にあり吹く風に暑さを忘れるほどここち良い風でした。 高滝
今日の最終カットですが、既に18時をまわった上に、薄い雲で露出が落ちていますが、それでもコントラストが出ていて興奮してしまいます。 上総久保