毎度。dudeですわ。(笑)
昨日はダルダルやったんで今日書くとしますわ。(苦笑)
土曜に塗装屋から軽〜いヨッパ(妄想ですが)で帰って来て2時間ほど寝て風呂入って0時くらいにベッドに入ったんはよかったんやけど、明日の高速番長が楽しみで脳内はドーパミン全開の遠足前の子供状態で全く寝ようにも寝れんくって2時からスターチャンネルで「28日後」を思いっきり全部観ても寝れずで「まっ、いいか」ってな感じで5時半くらいに家を出たわけやちゃ。(苦笑)
一番最寄の立山ICから乗ってファッサ〜ってな感じで北陸道を走り始めたわけさ。北陸道は上越JCTに逝くまでに26本トンネルくぐる訳なんやけどそこの残り2個手前の「名立谷浜SA」でヒーコヒットしてなんとかやっと目覚めてきたってな感じで上信越道に入ったわけさ。(笑)
上信越も何気にトンネルが多いし対面が多いんでボレーってな感じで走りながら更埴JCT手前の松代SAで一服したわけさ。この段階で8時前やったから「こりゃ余裕で着くな」って思いGOしたわけなんやけど関越方面に逝かんにゃ逝けんがんに迂闊にも長野道に入ってしまって無駄に40km(往復)走ったら結構キッツキツな時間になってきてブッ飛ばしとるバカをみっけそいつをペースメーカー(俺の車はレーダー付いてないんで。(爆笑)にしてジャスト9時に碓氷軽井沢ICに着いたわけさ。(苦笑)
料金所に入ると前方左の路肩にはドス〜ンってな感じで今回の番長仲間が既に待っておられましたわ。(苦笑)
早々にと思ったんやけど俺のオトコマエ2号にはETCがまだ装着されて無いモンやからモギリのオッチャンにわざわざ出てきてもらって料金を清算して、4台並んだ一番サキッポのスペースにオトコマエ2号を止めみなさんに挨拶したわけですわ。(笑)
参加ボクスターは計5台でほしさんとGCNさんと俺とほしさんのお友達が2台ってな感じやったわけさ。(笑)
簡単な挨拶を終え今日の旅程をほしさんが説明してくれて早速GO!ってな感じでウネウネな林道を走り始めたわけさ。(笑)有料道路を2本通過して浅間山まん前の予定の飯屋「ブルーベリー」に到着。(笑)
まだ店が開いてなかったんでみんなで駐車場を占拠して車並べて撮影会と相成ったわけですわ。(笑)俺はクサレSO505iやったもんやから真っ白にブッ飛んでしまって使いモンにならん画像やったわ。(苦笑)
店が開くっつうのでちゃんと車を駐車枠に収めメシ前のヒーコタイムとなったわけやちゃ。(笑)ここで皆さんとダベってメシ食って暫しの歓談があったわけよ。(笑)みんな非常におもろい人達で非常におもろかったわ。(笑)景色も素晴らしかったしねぇ。(笑)
ってな感じで楽しい時間はとっとと過ぎていくモンで「じゃー降りますか」ってな感じで復路を走ったわけね。(笑)
碓氷軽井沢ICで皆さんとバイバイしたのはいいがんやけど、フトウチのオカンが「横川の釜飯こうてきて」っつうのを思い出し長野方面に向かわず関越方面に走ったわけさ。(笑)俺は皆さんに送り出してもらったんで途中でほしさんの車が追いついて来て「あれ〜なんでいんの?(笑)」ってな表情を俺に向けまた皆さんで番長を再開し横川SAで再度合流。(爆笑)
車から降りると案の定ほしさんに「あれ〜なんでいんのよ?(爆笑)」ってな感じで「イヤイヤウチのオカンが釜飯こうてこいってのを思い出しましてねぇ。(苦笑)+100kmの関越コースで帰る事にしたんですわ」ってな感じで釜飯を買い藤岡JCTまで高速番長を楽しんだわけですわ。いや〜コレもまたよかったですわな。(笑)
分岐部で皆さんにバイバイして俺は関越下りスタンドアローン高速番長で富山まで帰ったわけやちゃ。(笑)
みなさんと一緒に居る間は終始オープンやったわけやけど谷川岳から関越トンネルなんでフタを閉め富山までキョットキョトになりながら(寝てないんで)帰ったってな感じね。(爆笑)
家に着いたんは17時やったわ。今回の総走行距離は772.4kmやったわ。無駄に約140kkmほど走ったからねぇ。(爆笑)っつうか、楽しかったからヨシとしよう。(笑)
で、ムシムシになったバンパーとミラーを洗車して日曜なんでルーティンな温泉と呑みのオジジ会にもちゃんとエントリーして昨日は終わったわけやちゃ。(笑)
っつうか、ヤッパロングってのは楽しいよのぅ。はよ熊本逝きてぇわ。(笑)
っつうか、皆さんマジ乙カレでしたわ。(笑)マジおもろかったんでまたやりましょう。余裕で参加致しますわ。(笑)これからも宜しくっすわ。(笑)
俺の画像アウトやったんでほしさんに貰った画像をのっけとくちゃね。(笑)



0