毎度。dudeですわ。(笑)
っつう事で、正月休みの最終日の日曜に書き換えに逝ってきましたわ。(笑)
で、その日曜から免許IC化っつう事と休み最終っつうので運転免許センターはオニのようにブチ混みやったわさ。(苦笑)
今回の更新で初めてゴールドになりましたわ。(笑)因みに10年前仙台に住んどった頃、累積15点になってあわや免許取り消しで、聴聞会に召喚されてその日召喚された48人のうち4人のみ敗者復活で生き残ったうちの1人みたいな・・・・(爆笑)免停180日とアホアホ講習でデカイと金巻き上げられたってな感じやったわさ。(苦笑)
まっ、そーいう過去から考えるとゴールドなんか有り得んと自分で思とったわけやけど、なんかなんとなーくゲット出来てしまったってな感じやわな。(笑)人間丸くなったっつうか、コンサヴァになってきたんかねぇ。(苦笑)
なんせ朝一から逝ったわけやけど、ブチ混みでアホアホに並んでなんの区分もないみたいな・・・優良なんやから更新で優遇されるべきじゃね?確かに講習は30分で終わって自動車博物館で免許渡されてハイサイナラなんやけど、どーせならゴールド専用ラインとか設けて欲しいわのぅ。(苦笑)
それとあの免許カバーね。印紙買った後に「じゃ〜隣に進んで下さい」ってあたかも免許更新の一環みたいな感じに織り込まれとるけどそこで金払う必要ないからねぇ。みんな知らんと普通に金払っとるからねぇ。(苦笑)アレは一種の詐欺行為っつうか、交通安全協会に強制ドネーションやからねぇ。(苦笑)あの窓口には「任意です」とか貼紙するとか、印紙の係が誘導する際に一言言うべきやわのぅ。まっ、そーなると全く交通安全協会が金集めれんくなってしまうわけなんやけどねぇ。(苦笑)言うまでもないけど俺は払ってないですわ。(笑)
IC化っつう事で、4桁2組の暗証番号を登録してあとは今までと一緒な展開。免許貰ったけど見た目は同じで厚みがクレジットカード位になったわな。(笑)普通自動四輪が「中型」っつう風にカテゴライズされて条件等んトコに中型車は中型車(8t)に限るって書かれるみたいな・・・(笑)因みに本籍記載も無くなったわな。(笑)
まっ、なんにしてもお役所仕事で段取り悪くって感じも悪いわのぅ。もっと効率良くすりゃカナーリマシになると思うけどねぇ。(苦笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/

0