毎度。dudeですわ。(笑)
ネーチャンちのウンコPCがリブート全開ののちにとうとう電源すら入らん状態になったんで修理に逝ってきたわけやちゃ。(笑)
ネーチャンちのPCは元々インテル機やったんやけど、ブッ壊れて家に余っとったアスロン機の中身と取っ替えたわけさ。(笑)そのアスロン機には windows7をインスコしてあって安定した動きやったわけなんやけど、使用期限があってあとからまたOSを入れ替えに逝くのが面倒っつうのでwin xp pro sp3をインスコして納品したブツなんやわ。(苦笑)
で、その段階でリブート全開ってのはわかっとったんやけど、そんなモンリブートしたら電源長押しで落ちるからって放置しとったらホンマに電源がブッ壊れてしまって電源差し替えしたわけやちゃ。(苦笑)
まっ、とりあえず電源交換して起動はOK。でもヤッパリブート全開でxp3導入が原因でなっとるってのもわかっとったからregeditでレジストリ変更するも駄目でセーフモードのコマンドプロンプトを変更するも駄目・・・・ウンコ過ぎですな。(苦笑)
で、xp3からxp2にダウングレードするも駄目・・・・こーなったらフォーマットしてsp2やなってな感じで再インスコするも駄目・・・まっ、ウンコは何をしても駄目っつう事ですな。(苦笑)
まっ、使えるようにしてリブート後は電源長押しでって・・・・変化ナシやん!みたいな・・・(苦笑)
俺とした事が解決出来んなんて・・・・(苦笑)まだまだクンフーが足りませんな。(苦笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/

0