毎度。dudeですわ。(笑)
昨日は走会があったんで参加してみましたわ。(笑)
走会は毎度の事ながらカナーリ早朝スタートなんで結構寝ずにそのままエントリーってのが多いわけなんやけど今回も多聞に漏れずそのままGO!したわけやちゃ。(苦笑)
で、家発1時ってな感じで立山ICから北陸道に乗ってひたすら走り始めたわけやちゃ。(笑)とはいっても激しく眠かったんで県境の越中境PAでブラックヒーコヒットして覚醒して本線に戻るってな具合やったわ。(苦笑)
北陸道はいつもガラ空きなんで1人で踏み込むのは忍びないんでペースカーを探しとったらいい感じで踏み込んどるポロが居ったからそいつの後ろを1◎0km/h巡航(俺的には十分な速度。(苦笑)位で上信越の分岐まで引っ張ってってもらって、その勢いのマンマ走とったわけやけど、上信越道は対面通行が多くって前にドン臭い車が居ったら一挙に速度が70km/hとかになるわけさ。(苦笑)
抜けもせずチンタラ走って抜ける時にサクッと抜くってのを何度か繰り返して更埴JCTの手前の松代SAで休憩。この段階で3時やったんで一服してそのまま関越方面に向けてGO!碓氷軽井沢ICに着いたんは3時半やったわ。(笑)260kmを走ってkazさんにメールして皆さんが来るまで寝込み入れたわけなんやけど、オトコマエ2号はシートがFIXで動かんもんやから全く寝れずってな感じでウトウトしとったらkazさん登場。(笑)
それから暫くして爆音がガンガン到着。(笑)「ジャー逝きますか?」ってな感じで走り始めたわけさ。(笑)
っつうか、毎度の事なんやけど俺はヘタレなんで付いていく事が出来ずに何気に2枠の先頭ってなポジションで必死に頑張りましたわ。(苦笑)
ウネウネでも皆さん容赦ナシやかんねぇ。(苦笑)鬼押-万座-白根山ルートで、何度か休憩して草津に着いたんが6時過ぎ位だっけかな?とりあえずローフヒットしたわけなんやけど長湯すると死亡しそうやったんでとっとと上がって皆さんとバイキング食うみたいな。(笑)
食後のお楽しみ「ジャンケン大会」で盛り上がり、俺は特製ステッカーセットと宿泊優待券(爆笑)をゲット。(笑)
そんな感じで短いながらも楽しい一時を皆さんと過ごしましたわ。(笑)
楽しい時間というのは直ぐに経ってしまうモンで別れの時が来て皆さんとバイバイで、俺は来た道(白根山)の硫黄臭全開な山道をフタ開け走行で折り返したわけなんやけど、時間が時間で行きとは打って変わってのチンタラ走行・・・・(苦笑)っつうか、ガソリンを給油し忘れてヤヴェ〜ってな感じで走っとったわけやけど、段々標高高くなってくっし、こんなトコにJAF来てくれるがんやろかとビビリながら走り続けとったら渋峠のR292国道最高地点(2172m)のホテルんトコに超ショボイ給油マシン発見!!!とりあえず満タンにしたわけなんやけど、ヤッパ山プライス、激しくボウリョクダンやったわ。(苦笑)
49ℓで8129円!リッターあたり165.89円!!!スゲーわな。(苦笑)
流石国内最高地点の渋峠SS値段も最高のボウリョクダンプライスやったな。侮れんわさ。(爆笑)
因みに今富山はハイオク@138/ℓなんやけどねぇ・・・・(苦笑)
満タンにして安心したら一挙に眠くなってきてチンタラ走行が激しく苦痛でならんくってならんくってシャーなかったけど何とか無事に下界に降り立ったわけやちゃ。(笑)即効道の駅北信州やまのうち(この時点で11時)があったんで寝込み開始ね。(笑)もう眠気ピークやったモンやから直角シートでも難なくスマートに逝ったってな感じやったちゃよ。(苦笑)で、起きたら12時半みたいな・・・(苦笑)
気を取り直して信州中野ICから上信越-北陸道ってな感じで滑川ICで降りてハーレー屋のアニーんトコに寄ったんやけど眠くてシャー無いからそのまま帰途についたわけやちゃ。(苦笑)
洗車する馬力も無く全工程580km走ってムシムシのオトコマエ2号を車庫に入れてチョックラ仮眠後即オジジ会でルーティンな大岩湯神子温泉ヒットしてメシ食いに逝ったわけさ。(笑)
っつうか、スゲールービーが呑みたかったんでガッツンガッツンバチンバチンってな感じでヨッパゲ太郎で昨晩は気持ち良〜く寝たってな感じやったわ。(笑)
走会は疲れっけど非常に爽快なんでまた長野方面開催の折にはエントリーして逝く所存で御座いますですわ。(笑)
なんせ皆さんまたガッツリ走りましょう。(笑)
本家はコチラ→
http://www.dumping-road.com/
日テレ高額アフェリ!登録だけでとりあえず2000円ゲット!

0