「ただいま!」

ガルシアの彼が帰ってきました。
「おかえり!」
さて、
古より人類と魚類には戦いの歴史がある。
ワンピースの話ではない。
釣りの話。
釣りとは
魚と人類の知恵比べ、という言葉があるくらい(嘘)
その日の天候、風向き、潮の状況。
さらに海の中を想像しながら
タナの深さ、海底は根なのか砂なのか岩なのか。
状況により仕掛けや餌を変えて
繊細に、大胆に竿を操る。
とても頭を使うスポーツなのだ!

館山の自衛隊堤防。
ここすごい。なんでもいる。
サンジの求める
オールブルーとはココのことだったのか。
それなのに雑魚は掛からないという
釣り人にとってはまさに聖地。
マリージョア!
僕はウキフカセという釣りで
まだ見ぬ黒鯛ことチヌを1年くらい追い求めていた訳だが
とうとうやってやった。
チヌ。
「ぎょ(魚)えーーー」
小さいサイズだったけど狙っていた
魚が来ると嬉しいもんだねえ!
ホント美味いんだこの子!
差し餌はコレ。

スイートコーン。
つまりとうもろこし。
腹をカッさばいてチヌの胃の中身を見たところ
なんじゃこりゃあ。
コーンしか入ってない!大好物みたいです。
自衛隊堤防でチヌを狙う方、是非やってみてください。
さらにコレ。

コウイカ。
魚が掛からない時間になり
何となく餌木で遊んでいたところ、ゲッチュ!
チヌより嬉しいぞ!
解体。

イカすげえ美味かった!
そして撒き散らかしたイカ墨により
タンクトップ一枚お逝きになりました。ナーム。
ソーダガツオ君もゲッチュ。
他にもカワハギ、グレなどなど。
あとゴンズイ。笑
なんだこの堤防。
生態系どうなってんだ。
ホントなんでもいて楽しいぜ!
2度の台風により
ボート釣りを2回断念しているので
次回こそ乗る。
沖でアオリイカ狙ってきます。
シイラも。
じゃ、ばいなら!

0