ちょっと汚い話をします。トイレットの話です。
快適空間を追求しすぎておかしな方向へ向かっているのでは。
最近の新しいトイレットはクソして立ち上がると自動で水が流れていくんです。すげーなんて便利なんだ。でも俺はこの機能やめて欲しい。むしろ必要無い。メーカーは使用者のケツの拭き方の統計を取ったのか?
恥ずかしい話をします。みんながどうやってケツを拭いているのか知りませんが僕の場合クソしたら立ち上がってから拭くんです。恥ずかしいっす。
するとアララ。
立ち上がった瞬間流れていってしまいます。うわー待ってくれー!って感じです。流れた後またペーパーを手動で流すんです。なんじゃこれ。2回流しとる。
腹立たしい。普通に無駄じゃん。
流れ去る前に何としてもペーパーも一緒に流したい!分かります?
ラーメンの麺を途中で切らずに一回で口の中に収めたい!分かります?
僕の場合快適というよりも余計な機能なんです。まじ必要ナッスィング!
トイレついでに告白します。恥ずかしいけど。
僕二十歳くらいまで便座にケツつけてクソしてないです。座ってクソはしないんです。恥ずかしいっすけど。
便座ってなんか汚い気が座れなかったんです。誰が座ったか分からないし。
あとクソすると水跳ねますよね。座ってるとケツにしぶきが飛んできます。なーんか汚い。なーんか不衛生。
要は小さい時からの習慣だね。
どうしてたかというと空中椅子状態でプルプルしながらクソしてました。恥ずかしいっす。この体勢が実はめっちゃきつい。
僕クソめっちゃ早いんです。
今にして思えば空中椅子状態めっちゃきついので早便の習慣がついたのではないかと思います。ダーウィンの進化論ですね。早便に進化したわけです。松本の早便進化論ですね。
さらに言わしてもらえば、恥ずかしいっすけどウォシュレットまだ使った事がありません。なんか怖いです。
皆ウォシュレット使ってるのかなー。ケツ拭く時座ったまま拭いてんのかなー。座ったままって前から?横から?立って拭いた方がやり易くないか。空気椅子でクソしてる奴いないかなー。
もうすげー興味あるよ。トイレって完全な密室だから人知れずそれぞれやり方が違うんだ。変な習慣付いてる奴絶対いるよ!
すごく話が脱線しました。本当は身の周りのものが便利になりすぎるのもどーなの?って話をしようと思ってたんです。次回その話しよう。

0