いやーやばいね最近の寒さは!こう寒いと温暖化よ早く進んでしまえと思ってしまうこの頃です!おっぱっぴー!
妙にハイなテンションで始まりましたがハイな事あるか!現実世界の僕は今満員電車に揺られています。そしてこの時期親父あったけえなと思っています。
さてと。
昨日ジョリーズのスタジオで気が付いた。会話の中に「やばい」という単語がやたら多いぞ。かく言う自分も例外でない。
やば・い(yabai)
[形]<形容動詞「やば」の形容詞化>危険や不都合な状況が予測されるさま
がこれに反して現代の若者がやばいを使う時、多くの場合は誉めている時である。
「あのバンドくそやばい!」
この時のやばいは勿論くそ最高!って事だ。
ところがどっかで聞いたようなカスバンドを見て
「あのバンドくそやばい!」って言う時。そんな時のやばいは勿論くそ終わってるって事だ。
やばいの意味が変化したのではなく、若者の語彙力の低下も相まって意味が多様化しそれと共に簡素化されたのが現代の「やばい」なのだ。
その結果相槌のようにただ意味は無く、そう言っておけば間違いはない「やばい」が誕生した。
つまりどんな状況でも使える便利の言葉。大安売り状態なのです。
で、話を戻しましてジョリーズのスタジオで言われたのが
「サビいく時のまっちゃんの顔やばい」
お誉めのお言葉ありがとうございます!

0