釣りを始めて以来
磯や堤防から狂ったようにクロダイクロダイと
狙いを定めて竿を振り続けるも
いまだにクロダイとは無縁であり
竿が悪い、リールが悪いと
嘆きながらも、気付かないのは本人ばかりと
同じスタイルで今日も竿を振り続ける。
クロダイさん本当に君はこの海にいるのかい?
もはやこれは恋に近い。
つー事で
先日千葉のさきっちょ館山のアジロボートさんに向かったのです。
狙うはシイラ。1m超えの化け物。
そしてカワハギ。餌食いの職人と呼ばれている。
ボートに揺られ
海原へGO!
そしてこれ!
これ!
これ!
これ!

てんこ盛りのカワハギの刺身。
ワカシの刺身。
キスの天ぷら。
アジのたたき。
シイラは当然のごとく釣れませんでしたが
これだから釣りはやめられない。
クロダイさんは後日必ず!
※うちの熱帯魚<その7>
夏になり水温がガンガン上昇。
そのせいかコケや藻の成長が早い。
いつの間にかグッピーが全滅。
ピラミッドの頂点にいたベタ君も星となり、
エビも半分くらいに減ってしまった。
よってダスキンのお客さんにもらった
白メダカばかりになってしまった。
もはや熱帯魚の水槽ではない。
そろそろ新しい個体をいれよう!
白メダカの卵を食い荒らすグッピー達。
天誅!!
気付けば魚ばかりの生活。

0