夏はあっちゅーまです。
トレッキングシューズを購入しました。
KEENのピレニーズ。
メチャ軽いのとデザインがクリっと丸くて可愛いヤツだ。
先日そいつを履いて
富士山に登ったのでその記録をば。
富士山登頂には4つのルートがあり
今回選んだのは最も定番の人気のコース「吉田口」ルート。
車で富士スカイラインを突き進んで
あっちゅーまに5合目。2304m。
すでに雲の上だな。やっぱり富士山は高い!
空は何か不気味に渦巻いている雲が。龍の巣ってやつだ。多分。
富士山を見上げると上の方は雲がかかっている。
嫌な予感がするぜ。
(10:00)
出発!
富士山特有の赤い土とゴツゴツした岩の道。
傾斜がきついので
まっすぐ山頂を目指すというよりも
ジグザグに登る道になっている。
こんな感じに。わかるかしら?
上の方に山小屋がちらほら。ひゃー先は遠い。
雲の上は気持ちがいいぜえー!
やっぱり僕は高い山に登りたい。
(13:00)
ゆーっくりゆーっくり登って宿に到着。
高山病怖いです。
今回の宿はこちら。7合目の鎌岩館。
こうやってみると凄い斜面に立っているんだな。
なんて壮大!頂上ってまだ高いの?
富士山恐ろしいぜ。
(00:00)
たっぷりと寝て
体も元気だし出発しよう!
夜に登るなんて新鮮だ!
すごく分かりにくいんだけど
街の光がすごく綺麗だ。
登山渋滞ができていて皆ヘッドライトを付けているもんだから
綺麗にずーーーっと列になってるんだよね。
空にはキラキラ星が。
これは朝日が待ち遠しいわい!
つーか本当人多すぎて
進まねー進まねー。
そして雨が降ってきた。
え?
さ、寒い!極寒!
すっげーガスってるし。
風が強くて飛ばされそうになるし。
これはき、きつい。
嵐やんけ。
何の為に登っているのかもはや分からない。
普通に朝になった。
御来光とか正直どうでも良くなる。
ボッキリ!
心がへし折れた音を確認。
でももう少しで山頂。
何も考えないようにする。
さむいよーガチガチ。
(7:00)
そうして頂上に到着!日本一の高さ3776m。
馬鹿野郎!どうでもいいし。
到着したはいいが
このまま休むと多分死ぬ。
凍えて死ぬ。
そう判断して滞在時間はわずか5分。
今登ってきた道をまた戻るのかと思うとヤバイ。
ゾッ。
しかし行くしかないのだ。
歩かなければ帰れないし他にない!
下山開始だ馬鹿野郎!(7:05)
進まねー!
もう笑うしかない!笑
(9:00)
下って行くと不思議なもんで晴れている。
太陽だ。なんて暖かいのだ!
(10:00)
そうして無事に下山完了しました。
5合目の駐車場に着いたときにようやく達成感!
良かったー。生きてて良かったー。
富士登山を計画している人。
まじ寒いんで防寒具をしっかり!
雨具しっかり!
酸素薄いんでペースはゆっくり!
酸素缶あってもいいよ!
山小屋すぐ予約埋まるんで早めに!
温かいもの食べると力が出るのでジェットボイルとカップ麺!
登りきる気持ち!
大変でしたが
今やっぱり山登りたい。
※そーいやこいつに乗って7合目まで行くことも可能。
14000円ですって。ブヒヒーン!

0