あれよあれよと12月。
あと1週間。今月も早かった。
また自民党だってさ。
阿部くん嫌いだな。
原発の新設もありえるって今日テレビで言ってたよ。
普天間基地の問題も沖縄の知事はすでに怒ってるし。
投票率41%だったみたいだけど
ネットで投票出来たら若い人ももっと参加するだろうに。
投票に行くのは高齢者が圧倒的に多いし
高齢者の住みやすい社会になるのは良いことだけど
ぶっちゃけそのツケを払うのは僕らだし。
若者よ。白票でもいい。選挙行こう。
あと総理も国民に選ぶ権利くれよ!
阿部ちゃんまた公共事業かー。
空港も道路も原発も今の日本には不要だぜ!
違う。
山登りの事を書くつもりだった。
11月某日。
会社の上司とその子供と3人で
丹沢の塔ノ岳へ向かったのです。
りょうすけ

この子強い!
塔ノ岳 標高1.491m

ヤビツ峠から塔ノ岳山頂を目指し
大倉尾根を通って大倉のバス停へ下るコース。
いつものようにヤビツ峠からのスタートです。<9:00>
丹沢は山ビルが多いので茂みや落ち葉の上を歩くのは極力避けたほうが良さそう。
登り始めて2時間。景色が良くなってきました。<11:00>
ちょっと激し目の道もあって楽しいです。
りょ「パパとまっちゃんはどっちが偉いの?」
松「まっちゃんだよ」

りょうすけ、嘘ついて御免な。
天気も良くなってきたんで
ここいらで昼食をいただきます。
ちなみに時間的には相当遅れています。<13:00>
時間が押してるので早めに切り上げ
そのまま塔ノ岳を目指しえっほえっほ登る。
うーまだかー。足が重いぜー。
というわけで頂上到着!
<16:00>

この日もスカッと晴れておらず
雲が多く景色はそこまで良くなかったです。わおーん。
ひょこっ。ホントシカ多い。

丹沢のシカは人に慣れていて全然逃げない。
かっこいいな。「気を付けて帰れよな」

つか時間がやばい。真っ暗闇の下山は勘弁だぜ!
日が暮れてきた。
あかーん!!
なんか暗い。こいつはまずい。<18:00>
ヘッドライトをりょうすけに渡して
ランタンを下げて歩く。地面が見えない山道は危ない。
そこから真っ暗の大倉尾根を歩き
ガサガサっ!

びっくりしたー!
奥の茂みにシカが。
熊とか猪とか勘弁だぜ。
りょうすけの一人しりとりを聞き
怖い話をしてりょうすけを怒らせ
松「りょうすけ!誰もいないのに後ろから足音が!」
りょ「うわーーーん!」
へっへっへ。
上司「松本いい加減にしろ!」
上司も怒らせ
3時間かけて大倉のバス停に到着。<21:00>
なんつッ亭を食って帰宅。
りょうすけはラーメン食いながら寝てた。
弱音を吐かず強い子でした。
次回の登山は冬山か?
チャレンジしてみるべし!
つか風邪引いてます。
二郎食いて。。


0