魚図鑑を作る!
世界には約20000種類の魚がいると言われています。
とりあえず100。目指せ100。
果たして何年かかることやら。
100に達するまでに
ブログの更新が止まるのが先か。
釣りに興味がなくなるのが先か。
では。
NO,1「シロギス」

15cm
場所 金田湾
餌 青イソメ
砂浜の女王。綺麗だ。美しい。
天ぷらにして食った。
めちゃくちゃ美味い!腹減った。
NO,2「マルソウダガツオ」

30cm
場所 三浦海岸沖
餌 オキアミ
「ヒラソウダ」かもしれない。
見分け方がいまいち分からない。
美味いらしいが、鮮度が落ちやすく
血合いの部分で中毒を起こす可能性もあるとの事。
て事で捨てた。一度は食べてみたい。
市場には出回っていない。
NO,3「ハゼ」

10cm
場所 金田湾
餌 オキアミ
ハゼの仲間を調べてみたら20種類くらいあって
よく分からないのでハゼはハゼって事で。。。
コイツを餌にヒラメ、マゴチを釣ったり。可哀想な彼。
NO,4「タカノハダイ」

25cm
場所 館山自衛隊堤防
餌 オキアミ
初めて釣ったときはレアものだー!
と思ったけど割と、たまに、まあまあ釣れてしまう。
磯臭いことからションベンタレとも言われる。
美味いらしいよ!
NO,5「クロソイ」

15cm
場所 館山自衛隊堤防
餌 オキアミ
カサゴにすごく似てるけど一応メバルの種類。
カサゴかもしれない。自信がない。
クロソイっぽい。って事でクロソイって事で。
口がでかい魚好きだなあ。可愛いな。
※今日の釣り名言
「釣れない釣り人は哲学者。釣れた釣り人はただのお調子者。」
夢枕獏

1