
「満開時のイメージ画像です」
今年は、ゴールデンウイークにピッタリと当てはまった「桜の季節」の到来で嬉しいのですが、
残念なことに、今年の私の休みのスケジュールは5月5日の最終日だけなんです(>_<)
そこで、私と同じようにゴールデンウイーク中は「仕事だよ」という方も沢山いらっしゃると思いますが、
画像を眺めながらでも「仕事」をするかぁ〜ってことで、過去に訪れて記事にしたことのある所をまとめてみました。
二年前に「みちのく桜三大名所巡り」と銘打って訪れた
「北上展勝地」「角館」「弘前公園」は、最も有名な「みちのく桜巡り」のゴールデンコースです。
私が住む町の青森市浪岡地区にも「冬ソナストリートの桜並木」の別名で、すっかり有名になった
「湿生花園」や、「国史跡 浪岡城跡」の
「行丘公園」など、満開の時期に訪れたたら、間違い無くうっとり過ごせるだろう景観の所もあります。(今年はゴールデンウイーク後半に見頃を迎えるのでは?)
岩木山の間近に見る
「岩木総合公園周辺」も、桜を見ながら散策するには良く、その近くには「弘前公園」の見頃が過ぎた辺りから、ゆっくりと見頃を迎える「百沢桜林公園」もあります。
黒石市から十和田湖方面に向かう途中の
「道の駅 虹の湖」の桜も、とっても素敵です。
青森県内には、訪れたことのない素敵な「桜の名所」も、まだまだたくさんあるので、今年は何処の桜を見に行けるのだろうか?と楽しみにしながら、ゴールデンウイーク中は仕事することにします(^^ゞ
※リンク先で見れる画像は、今年の「桜」の状況ではありませんので、お間違えなさらぬように、御注意をお願いしますm(_ _)m