2007/2/6
『山ドキュin大阪 Vol.3』終了! インプレッション
2/3(土),4(日)、
『山ドキュin大阪 Vol.3』、無事、終了っ!!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Vol.3の上映作品、
『生命-いのち』(監督:ウー・イフォン)
『三叉抗』(監督:チェン・リャンフォン)
の2作は、“台湾大震災”を扱った作品と云うことで、
一般観客層には、どの様に見てもらえたのだろうか?
2時間半に及ぶ長尺作品2本の上映会の為、
今回は2日間の開催となった。
その為、前2回とまた違ったシステムになってしまい、
広報も販促物の制作も新しい戦略が必要だった。
この手探りな所が如何にもドキュメンタリー的である。
観客の動員はまずまずといった成績だったが、
運営側のスキルは大きく進化した。
次回、『Vol.4』のスタートはもう始まったと思う。
嬉しかったのは、アンケートの感想。
作品と観客の出会いをプロデュースできたのであれば、
このプログラムの目的は一つ実現した。
会場の「アーツホール」がある、
ビジュアルアーツ大阪の学生さん達の反応も興味深い。
『生命』のドキュメントの記録性もだが、
映画としての演出に言及した意見があって、
「ドラマって深い」と関心されてた。(^_^;)
なにか“渡せた”と感じるのは、奢りだろうか。。。
mixiのコミュニティもあります。
随時情報をUpしてますので、ご参加いただけたら嬉しいです。
・[mixi(ミクシィ)]山ドキュin大阪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=953928
0
『山ドキュin大阪 Vol.3』、無事、終了っ!!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Vol.3の上映作品、
『生命-いのち』(監督:ウー・イフォン)
『三叉抗』(監督:チェン・リャンフォン)
の2作は、“台湾大震災”を扱った作品と云うことで、
一般観客層には、どの様に見てもらえたのだろうか?
2時間半に及ぶ長尺作品2本の上映会の為、
今回は2日間の開催となった。
その為、前2回とまた違ったシステムになってしまい、
広報も販促物の制作も新しい戦略が必要だった。
この手探りな所が如何にもドキュメンタリー的である。
観客の動員はまずまずといった成績だったが、
運営側のスキルは大きく進化した。
次回、『Vol.4』のスタートはもう始まったと思う。
嬉しかったのは、アンケートの感想。
作品と観客の出会いをプロデュースできたのであれば、
このプログラムの目的は一つ実現した。
会場の「アーツホール」がある、
ビジュアルアーツ大阪の学生さん達の反応も興味深い。
『生命』のドキュメントの記録性もだが、
映画としての演出に言及した意見があって、
「ドラマって深い」と関心されてた。(^_^;)
なにか“渡せた”と感じるのは、奢りだろうか。。。
mixiのコミュニティもあります。
随時情報をUpしてますので、ご参加いただけたら嬉しいです。
・[mixi(ミクシィ)]山ドキュin大阪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=953928

2007/2/6
“同時多発ドキュメントWatch”のお知らせ ニュースっ!
『山ドキュ3』と同時期に、大阪アメ村のカフェ【URACIO】で
“熱い”ドキュメンタリーのイベントが連続で開催されます。
■その1『森達也さんと飲む会』
オウムを内側から描いた『A』などでドキュメンタリー作家として知られる
“森達也監督”をお招きして、観客とお酒を交えながらのトークイベント。
日時:1月24日(水) 開場:18:30 講演:19:00〜21:00
料金:1ドリンク付¥1500
■その2【CO2ドキュメンタリー特集】康浩朗作品アーカイヴ上映
日時:2月3日(土)19:00〜 3プログラム
料金:¥1500
■その3【『9.11-8.15 日本心中』大阪プレミア上映』】
昨年、東京で公開され大きな反響を呼んでいる作品です。
しかし、現在のところ大阪では劇場公開の予定がありません。
2月4日のURACIOにおける上映が、
なんと大阪(というか関西)プレミア上映となります!!
ひょっとすると、
この機会を逃しては見ることができないかもしれません。
◎『9.11-8.15 日本心中』HP→http://www.nihonshinju.com/
日時:2月4日(日)19:00〜 2プログラム
料金:¥1500
詳しくは、
・【URACIO】HP http://uracio.com/
・[mixi] カフェURACIO (裏CO2)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1301221
・[mixi]【CO2ドキュメンタリー特集】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=14000087&comm_id=1301221
を参照ください。
2/4日(日)は、『山ドキュ3』とはしご!
なんてコースもありですよぅ(^^)/
0
“熱い”ドキュメンタリーのイベントが連続で開催されます。
■その1『森達也さんと飲む会』
オウムを内側から描いた『A』などでドキュメンタリー作家として知られる
“森達也監督”をお招きして、観客とお酒を交えながらのトークイベント。
日時:1月24日(水) 開場:18:30 講演:19:00〜21:00
料金:1ドリンク付¥1500
■その2【CO2ドキュメンタリー特集】康浩朗作品アーカイヴ上映
日時:2月3日(土)19:00〜 3プログラム
料金:¥1500
■その3【『9.11-8.15 日本心中』大阪プレミア上映』】
昨年、東京で公開され大きな反響を呼んでいる作品です。
しかし、現在のところ大阪では劇場公開の予定がありません。
2月4日のURACIOにおける上映が、
なんと大阪(というか関西)プレミア上映となります!!
ひょっとすると、
この機会を逃しては見ることができないかもしれません。
◎『9.11-8.15 日本心中』HP→http://www.nihonshinju.com/
日時:2月4日(日)19:00〜 2プログラム
料金:¥1500
詳しくは、
・【URACIO】HP http://uracio.com/
・[mixi] カフェURACIO (裏CO2)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1301221
・[mixi]【CO2ドキュメンタリー特集】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=14000087&comm_id=1301221
を参照ください。
2/4日(日)は、『山ドキュ3』とはしご!
なんてコースもありですよぅ(^^)/

2007/2/6
『ハダカの城』特別有料試写会のお知らせ ニュースっ!
http://diary.jp.aol.com/nkhuhjyme7sn/75.html
管理人、自らの作品宣伝で恐縮です。(^^;)
『ハダカの城 〜西宮冷蔵・水谷洋一〜』特別有料試写会
◇日時:2007.2.18(日)
開場12:30 上映@…13:00〜15:10 上映A…15:30〜17:40
◇料金:一般 1,000円※上映協力金として
◇場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪 新館3F「アーツホール」
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
◇問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪 放送・映画学科、柴田まで
TEL/06-6341-4407(代表)
E-mail/shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
『鳥類』E-mail/Bardbone@aol.com
◇『ハダカの城 〜西宮冷蔵・水谷洋一〜』- blog
http://diary.jp.aol.com/nkhuhjyme7sn/
0
管理人、自らの作品宣伝で恐縮です。(^^;)
『ハダカの城 〜西宮冷蔵・水谷洋一〜』特別有料試写会
◇日時:2007.2.18(日)
開場12:30 上映@…13:00〜15:10 上映A…15:30〜17:40
◇料金:一般 1,000円※上映協力金として
◇場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪 新館3F「アーツホール」
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
◇問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪 放送・映画学科、柴田まで
TEL/06-6341-4407(代表)
E-mail/shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
『鳥類』E-mail/Bardbone@aol.com
◇『ハダカの城 〜西宮冷蔵・水谷洋一〜』- blog
http://diary.jp.aol.com/nkhuhjyme7sn/

2007/2/6
「Vol.3」会場案内 山ドキュ:告知
いよいよ今週末に迫りましたぁ!!!
「Vol.3」上映会場について、情報を整理しておきます。
■場所:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪新館3F「アーツホール」
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪HP
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪-アクセスマップ
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
■ アクセス:
JR大阪駅桜橋口より四ツ橋筋桜橋交差点を南1筋目西入る200m

■問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪
TEL 06-6341-4407(代表)
放送・映画学科、柴田まで
E-mail shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
になります。
会場である「ビジュアルアーツ専門学校・大阪」には、
駐車場が御座いませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
各種、公共交通機関をご使用願います。
また、会場の「アーツホール」は、
映画館クラスの“DLPビデオプロジェクター”の
視聴覚設備を備えた階段式大教室です。
ただ教室であるため、座席など、映画館やイベントホールに比べ、
長時間作品の視聴には不向きな面もあります。
その点、ご了承くださいます様、お願いいたします。
今回は、各作品が2時間強の長尺なため、2日間の開催となりました。
上映開始時間に違いが御座いますが、プログラム内容は同じです。
入場に関しては「入れ替え制なし」のパスチケットにしておりますので、
途中入退場、両日の鑑賞も自由です。
(よって、前売り・予約無しの当日券のみです)
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
0
「Vol.3」上映会場について、情報を整理しておきます。
■場所:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪新館3F「アーツホール」
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪HP
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪-アクセスマップ
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
■ アクセス:
JR大阪駅桜橋口より四ツ橋筋桜橋交差点を南1筋目西入る200m

■問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪
TEL 06-6341-4407(代表)
放送・映画学科、柴田まで
E-mail shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
になります。
会場である「ビジュアルアーツ専門学校・大阪」には、
駐車場が御座いませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
各種、公共交通機関をご使用願います。
また、会場の「アーツホール」は、
映画館クラスの“DLPビデオプロジェクター”の
視聴覚設備を備えた階段式大教室です。
ただ教室であるため、座席など、映画館やイベントホールに比べ、
長時間作品の視聴には不向きな面もあります。
その点、ご了承くださいます様、お願いいたします。
今回は、各作品が2時間強の長尺なため、2日間の開催となりました。
上映開始時間に違いが御座いますが、プログラム内容は同じです。
入場に関しては「入れ替え制なし」のパスチケットにしておりますので、
途中入退場、両日の鑑賞も自由です。
(よって、前売り・予約無しの当日券のみです)
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

2007/2/6
『山ドキュ in 大阪 Vol.3』のお知らせ 山ドキュ:告知
新年、『山ドキュin大阪』第一弾です!!!
来る、2007年2月3日(土),4(日)の2日間に渡り、
『YIDFF秀作上映会 山ドキュ in 大阪 Vol.3』と題して、
「山形国際ドキュメンタリー映画祭」より、
・『三叉抗』−山形映画祭2005特別プログラム上映作品
(監督:チェン・リャンフォン)
・『生命-いのち:希望の贈り物』−山形映画祭2003優秀賞
(監督:ウー・イフォン)
2本のドキュメンタリー映画の上映会を開催します。
−−−−−−−−−−
◇日時:2007.2/3(土)開場14:00pm、上映14:30pm〜
2/4(日)開場12:00pm、上映12:30pm〜
※両日とも同内容
◇上映スケジュール:
■2/3(土)
『生命』・・・・・・・・・・14:30am〜 (17:00pm終了予定)
『三叉抗』・・・・・・・・・17:20pm〜 (20:00pm終了予定)
■2/4(日)
『三叉抗』・・・・・・・・・12:30am〜 (15:00pm終了予定)
『生命』・・・・・・・・・・15:20pm〜 (18:00pm終了予定)
◇料金(上映協力費として):
2作品通し券(当日券のみ)−1300円(入替なし)
※半券提示で2日間鑑賞可
◇場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪 新館3F「アーツホール」
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪HP
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪-アクセスマップ
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
◇問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪 TEL 06-6341-4407(代表)
放送・映画学科、柴田まで E-mail shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
また、このトピのコメント欄にご質問いただいても結構です。
<サイト管理:柴田>
◆[mixi]のコミュニティもあります。
・[mixi]山ドキュin大阪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=953928
今後の活動の為、ボランティアスタッフ等、募集しております。
−−−−−−−−−−
◎下記フライヤーが、現在、大阪近郊の映画館、ギャラリー、
イベント会場 等で配布してます。ご参考ください。

0
来る、2007年2月3日(土),4(日)の2日間に渡り、
『YIDFF秀作上映会 山ドキュ in 大阪 Vol.3』と題して、
「山形国際ドキュメンタリー映画祭」より、
・『三叉抗』−山形映画祭2005特別プログラム上映作品
(監督:チェン・リャンフォン)
・『生命-いのち:希望の贈り物』−山形映画祭2003優秀賞
(監督:ウー・イフォン)
2本のドキュメンタリー映画の上映会を開催します。
−−−−−−−−−−
◇日時:2007.2/3(土)開場14:00pm、上映14:30pm〜
2/4(日)開場12:00pm、上映12:30pm〜
※両日とも同内容
◇上映スケジュール:
■2/3(土)
『生命』・・・・・・・・・・14:30am〜 (17:00pm終了予定)
『三叉抗』・・・・・・・・・17:20pm〜 (20:00pm終了予定)
■2/4(日)
『三叉抗』・・・・・・・・・12:30am〜 (15:00pm終了予定)
『生命』・・・・・・・・・・15:20pm〜 (18:00pm終了予定)
◇料金(上映協力費として):
2作品通し券(当日券のみ)−1300円(入替なし)
※半券提示で2日間鑑賞可
◇場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪 新館3F「アーツホール」
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪HP
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
・ビジュアルアーツ専門学校・大阪-アクセスマップ
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/access/index.html
◇問い合わせ:
ビジュアルアーツ専門学校・大阪 TEL 06-6341-4407(代表)
放送・映画学科、柴田まで E-mail shibata@visual-arts-osaka.ac.jp
また、このトピのコメント欄にご質問いただいても結構です。
<サイト管理:柴田>
◆[mixi]のコミュニティもあります。
・[mixi]山ドキュin大阪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=953928
今後の活動の為、ボランティアスタッフ等、募集しております。
−−−−−−−−−−
◎下記フライヤーが、現在、大阪近郊の映画館、ギャラリー、
イベント会場 等で配布してます。ご参考ください。


