2005/9/30
ギンが我が家に来て13日がたちました。
750gだった体重が1sを超え、日に日にたくましくなってきてます。
ジャジャのときは成猫の状態で里親になったので、
子猫の育成は手探り状態です。
しつけってどうやるんだ…。
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
夫がギンと猫じゃらしで遊びながら
「ほらほら〜♪こっちだぞジャジャ〜♪」と誤爆しまくる。
そしてそのあとに「ってオマエ、ジャジャじゃないだろ…」と
ポカっとギンの頭を叩くのは良くないと思う。
そんな夫の頭を私が叩く。

2005/9/28
こういう遊びがどのように面白いのか説明してほしい。
15字以内で。

2005/9/26
毎月25日が支給な方は、今月は22日に支給されただろう。
我が家の給料もしかり。
今年最大にして最強のトラップ、22日支給&3連休。
驚くことに、もうお金がない。
お腹すいたら手でも舐めよう

2005/9/23
立ち入り禁止区域に指定すべきでした。
今更だけど…。

2005/9/21
繋がりました(@'ω'@)
光ファイバの入った線は弱いのですね。
修理のオッサンが切断箇所を見せてくれました。サクっと切れてました。
自力で修理できる線じゃないだけに、今後が思いやられます。
とりあえず、あり合わせの物で猫用防護壁など作成。
今は飛び超えれない高さです。今は………。
断線猫の名前はギンっていいます。(夫がこれ以上の変更を認めてくれないっぽいので…
ギンの由来は、映画『蒲田行進曲』の銀ちゃん。
アクロバティックな動きが「銀ちゃんの階段落ち」を彷彿とさせます。
……ん?風間杜夫って階段から落ちてないか・・・・?
階段落ちをやったのは「銀ちゃんカッコイイよ・・・」って名台詞を言った人だ。
もー、どーでもいいや!毛色がシルバーだからギンだよ!!
実例からいって、金よりも銀のほうが長生きしそうだしね!
ひゃくしゃい、ひゃくしゃい!