アメショっす!
2匹の猫の観察記
容量がいっぱいになったため 新しい場所に引越しいたしました
※2007.7/26〜12/8の記事はコチラ→
http://pink.ap.teacup.com/ginramu/
※2007.12.10以降の記事はコチラ→
http://ameshossu.blog58.fc2.com/
2007/6/7
「カミナリが苦手な猫」
猫と猫
昨日、空は明るいのに遠くで
ガラララ…
とカミナリの音がした
それほど大きな音ではなかったがズシーンと響く独特の音。
猫の反応やいかに――
ぁ?今なんか言った…?
寝ていた銀は目を覚ましただけ
窓に張り付いていたラムは
私とやり合おうってわけっ!?
カミナリが鳴った方向の空に向かってやたら挑戦的な視線を投げかけていた
夜にはザーザーと強い雨が降り出し、
〜♪(ペロペロ
ん?(ピタ
時折大きなカミナリ
私とやり合ったらケガするわよ…!(ドキドキドキ
ラムさんビビリ気味です
〜♪(ペロペロ
!?(ピタ
ラムの姿が見えなくなったので探してみると
どこからでもかかって来なさい…
(小声)
窓のない真っ暗な玄関でひとり頑張ってました
コワイからといって人間のそばに寄り添うのではなく
自分なりに安全な場所を見つけてそこに行くところが猫らしい
飼い主が命を失うような大きな災害にあったとしても
猫だけは助かる気がする
それはそれでいいんじゃないか、と思えてしまうのが猫飼い
↑
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
↑
投稿者: 桃にゃん
詳細ページ
-
コメント(61)
|
トラックバック(0)
2007/6/5
「ダラ食い猫、早食い猫」
猫と猫
銀への給餌に悪戦苦闘するシッターさんに対して
「お腹空いたら食べますよ」と適当に返答をしていたが
そう言われてもお客様の大切な猫ちゃんをないがしろにできないのがプロ
缶詰を混ぜ、水を少し足して…と、色々工夫していただき
なんとか完食に持ち込んでいた(アッパレ♪
帰宅してからはドライオンリーに戻したのにも関わらず
なんとダラ食いがかなり改善
食った食った.。o○
全然足りない(ペロリン
40分で平らげてくれるようなった(`・ω・´)b
オネダリする相手がいない状況を経験したのが良かったのだろうか
出されたときに食わにゃ…
良い心がけじゃ、褒めてつかわすぞ(* ̄ω ̄)
棚から牡丹餅。最大の収穫です
シッターさんはラムに対する気遣いも忘れず――
「ラムちゃん(花丸)完食」
初日は報告書に花丸をつけてくれていた
知らない人の前でも3分で食べ終わったわ
でも、その後の報告書では
「ラムちゃん完食(いつも)」
ラムの完食に対する評価が少し落ちていた
そう、ラムが餌を完食するのは別に褒めるほどのことではない
シッターさんはそれに気づいてしまったのでした
褒めてー!毎回褒めてーーーっ!!!
自分の適性量がわかるようなったら褒めてやるよ(-。 -; )
↑
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
↑
投稿者: 桃にゃん
詳細ページ
-
コメント(55)
|
トラックバック(0)
2007/5/25
「選ばれし猫」
猫と猫
猫が何を見て反応しているのかわからないときがある
( ゚д゚)ハッ! あれは…!
あれはもしや…!!(ソロリソロリ
む?
銀の動きに反応するラム
やはりこいつか!!!!
何がいるのかしら…?
何もいない
第三の目を使え…!
何もいない…。
フッ…。オマエにはまだムリか
猫にしか見えない何かがそこにあるのではなく
銀にしか見えない何かがそこにあるっぽい
そんなときラムは――
これ以上そばにいたらバカがうつるわ(;-""-)
とばかりに その場を立ち去るのでした
銀は選ばれし者しか持たないという第三の目を有しており
我が家を邪悪な何かから守ってくれているんです
・・・・・んなこたぁない。
↑
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
↑
投稿者: 桃にゃん
詳細ページ
-
コメント(67)
|
トラックバック(0)
2007/5/14
「猫の不得意分野」
猫と猫
猫は水を飲むとき、舌の裏面を使うらしい
舌の裏をスプーンのようにして水をすくい、
効率的に水を口に運びます
ピチャピチャピチャ!
泥を巻き上げずに水溜りの上澄みだけを飲むことができるんです
本当に良く出来てますよね^^
――って有名な獣医先生が前にテレビで話してた
銀は水を飲むのが不得意で
子猫の頃は前足を水の中に突っ込んではそれをナメナメ
結局、大人になった今でも舌の裏面を使いこなすことができず――
ザリザリザリ…
皿の縁を舐めて、非効率的に水を飲む
こっちのほうが飲みやすい…(ザリザリザリ
もし水溜りで水を飲ませたら泥をモグモグ食ってしまうに違いない…。
ちなみに銀は食べるのも下手で
一度口に入れたカリカリをボロボロと落としまくります
飲んだり食べたりがとても上手なラムの不得意分野はこれ
ち〜…♪
・
・
・
・
ガシガシガシ!ガシガシガシ!
用を足した後の処理が
あの頃
から全く進歩していない
水が上手く飲めないのも、砂かけが全くできないのも
幼さ故と思っていたのに、今でもできない( ̄ε ̄;)
↑
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
↑
投稿者: 桃にゃん
詳細ページ
-
コメント(60)
|
トラックバック(0)
2007/5/5
「猫の動き」
猫と猫
窓を開けるとイソイソと猫が現れる
いそいそいそ!(ノタノタ…
(心と動きが合致しない↑)
先に駆けつけていたラムの横に着席
やっぱ自然の風はいいね〜♪
こういう後姿をみていると仲良し2匹みたいだ
なーんて思いながらカメラを構えていたら――
おっと(サッ
銀の顔が体につかないよう身をそらすラム…。
あまりに露骨な避け方に 思わず噴いてしまったら銀と目が合った
↑微妙に反ったまま
…なぜ笑ってる
いや、なんでもない(;-ω-)y─┛~~~~~
実際何を考えてああいう動きをするのか
一度猫本人に聞いてみたくもある
「あの猫 顔が臭いのよ!」
とか言いそう。
↑
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
↑
投稿者: 桃にゃん
詳細ページ
-
コメント(38)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/22
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ねこ (52)
病気/病院 (41)
動画 (19)
壁紙 (7)
(2)
写真撮影 (13)
気温と猫 (16)
飼い主 (71)
人と猫 (149)
猫と猫 (107)
虫と猫 (9)
猫グッズ (43)
引越し/旅行 (35)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2007年7月 (21)
2007年6月 (26)
2007年5月 (30)
2007年4月 (28)
2007年3月 (30)
2007年2月 (24)
2007年1月 (24)
2006年12月 (34)
2006年11月 (32)
2006年10月 (24)
2006年9月 (34)
2006年8月 (33)
2006年7月 (34)
2006年6月 (34)
2006年5月 (36)
2006年4月 (31)
2006年3月 (32)
2006年2月 (14)
2006年1月 (6)
2005年12月 (5)
2005年11月 (10)
2005年10月 (13)
2005年9月 (9)
ご紹介
●
猫その1:銀
'05.7/28生まれ アメショ♂
●
猫その2:ラム
'06.4/3生まれ 雑種♀
●
飼い主:桃にゃん
北海道生まれ(
&在住
)♀
猫2匹と夫1匹飼ってます
※06.10/19より宮城在住
●
リンクについて
おもいっきりリンクフリーです
報告も無用ですので、お気に召すまま気の向くままどうぞ
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”