八上 白兎神社Uと全国神話伝承
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ホツマ トノヲシテ (351)
六甲山とその周辺 (242)
瀬織津姫 (165)
伊勢祭神 (62)
八上姫 (44)
妙音天からの贈りもの (993)
ノンジャンル (363)
因幡の遺跡 (16)
白兎 (23)
ウサギ像 (50)
八上の遺跡 (39)
古代史 (41)
神代史 (24)
元伊勢 (17)
天忍穂耳命 (2)
歴史 (39)
News (173)
不思議なお話 (33)
Go Veggie (24)
絵画奉納 (1)
ワカ姫 (2)
聖徳太子 (5)
女系天皇反対! (12)
助言 和す前提 (2)
最近の記事
最近のコメント
8/24
NAKANO様 ありが…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/24
早速のお返事有り難…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/23
はじめまして。 確…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/23
初めまして。突然で…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
6/3
こちらこそ、ありが…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
>白兎の小使い様 …
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
カワムラ様 古い…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
初めまして、こんに…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
2/1
日本を護る会様 …
on
9条戦争放棄は高天原(日本神界)の御意志
2/1
平成31年1月吉日 …
on
戦争は簡単に始まる アメリカの自作自演
リンク集
八上白兎ファンクラブ
八上 白兎神社
最適のホツマツタエ入門サイト、高畠精二さん
ホツマ塾
関西ホツマの集い
→
リンク集のページへ
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
掲示板の設定が行われていません
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年8月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (13)
2019年9月 (15)
2019年8月 (33)
2019年7月 (56)
2019年6月 (27)
2019年5月 (7)
2019年4月 (4)
2019年3月 (13)
2019年2月 (21)
2019年1月 (13)
2018年12月 (14)
2018年11月 (5)
2018年10月 (12)
2018年9月 (28)
2018年8月 (21)
2018年7月 (12)
2018年6月 (15)
2018年5月 (5)
2018年4月 (2)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (5)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (10)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (14)
2017年2月 (15)
2017年1月 (32)
2016年12月 (24)
2016年11月 (16)
2016年10月 (25)
2016年9月 (12)
2016年8月 (10)
2016年7月 (24)
2016年6月 (7)
2016年5月 (5)
2016年4月 (9)
2016年3月 (26)
2016年2月 (11)
2016年1月 (24)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (48)
2015年9月 (27)
2015年8月 (9)
2015年7月 (5)
2015年6月 (18)
2015年5月 (12)
2015年4月 (8)
2015年3月 (10)
2015年2月 (15)
2015年1月 (17)
2014年12月 (13)
2014年11月 (10)
2014年10月 (7)
2014年9月 (10)
2014年8月 (6)
2014年7月 (4)
2014年6月 (15)
2014年5月 (6)
2014年4月 (16)
2014年3月 (24)
2014年2月 (15)
2014年1月 (20)
2013年12月 (17)
2013年11月 (23)
2013年10月 (12)
2013年9月 (23)
2013年8月 (11)
2013年7月 (24)
2013年6月 (32)
2013年5月 (32)
2013年4月 (45)
2013年3月 (29)
2013年2月 (27)
2013年1月 (59)
2012年12月 (69)
2012年11月 (55)
2012年10月 (43)
2012年9月 (50)
2012年8月 (33)
2012年7月 (20)
2012年6月 (33)
2012年5月 (23)
2012年4月 (52)
2012年3月 (22)
2012年2月 (29)
2012年1月 (43)
2011年12月 (43)
2011年11月 (51)
2011年10月 (30)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (6)
2011年6月 (14)
2011年5月 (10)
2011年4月 (12)
2011年3月 (9)
2011年2月 (13)
2011年1月 (18)
2010年12月 (55)
2010年11月 (23)
2010年10月 (42)
2010年9月 (18)
2010年8月 (17)
2010年7月 (37)
2010年6月 (27)
2010年5月 (97)
2010年4月 (88)
2010年3月 (37)
2010年2月 (14)
2010年1月 (15)
2009年12月 (10)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (9)
2009年8月 (9)
2009年7月 (23)
2009年6月 (32)
2009年5月 (14)
ブログサービス
Powered by
2009/7/25
「日高町の舂米神社」
兵庫県豊岡市日高町にも舂米神社があります。
この神社の創建は比較的新しいのですが、もともと、日高町のこの一帯も氷ノ山=須賀の山頂にあった元宮を信仰していた縁で、近年になって新たに社を建てたようです。
詳細は以下を参照ください。
http://koujiyama.at.webry.info/200011/article_3.html
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/24
「智頭 土師神社本殿」
智頭町土師神社社殿です。ここも十二社=熊野の祭神を全て祀っているので、瀬織津姫を祀っていることになります。もともとは土師氏の祖先神である野見宿禰、または天穂日命を祀っていたものと思われますが、それは神社名とその地名によって明らかです。
智頭町土師地区のいくつかの神社では、神代七世の神々が祀られていることとも併せて、より深く調べていく必要があります。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/7/23
「土師神社由緒」
因幡の遺跡
智頭町の土師神社由緒書きです。
こちらのお社にも、明治以降に近くの神社が多く合祀されたようです。
十二社権現と称していたようです。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/21
「大石神社の磐座」
因幡の遺跡
鳥取市国府町大石神社、御神体のイワクラです。
祭神は御井神です。この近くに酒賀神社があり、そこには大己貴命と八上姫が祀られています。つまり、鳥取市河原町の賣沼神社(八上姫)、黒木神社(大己貴命、御井神)と同様の関係を持つ社として鎮座しています。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/20
「澤神社」
ミズハノメノ神を祀る澤神社です。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/18
「智頭町の土師神社」
智頭町の土師神社の拝殿脇に紹介されている埴輪のミニチュアです。
土師ですから、これがその名のとおり土木建築や埴輪の製造と大きく関わっています。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/7/16
「ひょっとするとこれも」
この伊勢道の傍らの石は、氷ノ越えの峠より手前、つまり、峠までの所要時間約20分くらいのところにあります。 上面が平らになっており、ちゃんと腰掛けられそうです。
前にも記しましたが、氷ノ越えの道は急勾配で、峠に至るまでに休憩をとる場所が数箇所作られています。
天照大神がお通りになったときも、その数箇所の地点で、お休みになったと思われます。この石もその一つなのかもしれません。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/15
「月と白兎の絵」
ウサギ像
筆者の南アフリカ、プレトリア在住の知人、Helenさんから送っていただいた、白兎と月・星を描いた絵です。
Helenさんが20年位前から部屋に飾っていたものだそうです。ちなみに南アフリカから見る月の表面も、ウサギのように見えるそうです。
筆者が白兎に関心を持ち始めたのは、ちょうど10年前、石破洋教授のイナバノシロウサギの新説が日本海新聞に紹介されて以降ですから、それよりも古いのです。
ミステリアスでワンダフルです。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”