八上 白兎神社Uと全国神話伝承
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ホツマ トノヲシテ (351)
六甲山とその周辺 (242)
瀬織津姫 (165)
伊勢祭神 (62)
八上姫 (44)
妙音天からの贈りもの (993)
ノンジャンル (363)
因幡の遺跡 (16)
白兎 (23)
ウサギ像 (50)
八上の遺跡 (39)
古代史 (41)
神代史 (24)
元伊勢 (17)
天忍穂耳命 (2)
歴史 (39)
News (173)
不思議なお話 (33)
Go Veggie (24)
絵画奉納 (1)
ワカ姫 (2)
聖徳太子 (5)
女系天皇反対! (12)
助言 和す前提 (2)
最近の記事
最近のコメント
8/24
NAKANO様 ありが…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/24
早速のお返事有り難…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/23
はじめまして。 確…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
8/23
初めまして。突然で…
on
中臣祓訓解の瀬織津姫
6/3
こちらこそ、ありが…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
>白兎の小使い様 …
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
カワムラ様 古い…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
6/3
初めまして、こんに…
on
瀬織津姫・八上姫奉納画募集!
2/1
日本を護る会様 …
on
9条戦争放棄は高天原(日本神界)の御意志
2/1
平成31年1月吉日 …
on
戦争は簡単に始まる アメリカの自作自演
リンク集
八上白兎ファンクラブ
八上 白兎神社
最適のホツマツタエ入門サイト、高畠精二さん
ホツマ塾
関西ホツマの集い
→
リンク集のページへ
カレンダー
2009年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
掲示板の設定が行われていません
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年8月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (13)
2019年9月 (15)
2019年8月 (33)
2019年7月 (56)
2019年6月 (27)
2019年5月 (7)
2019年4月 (4)
2019年3月 (13)
2019年2月 (21)
2019年1月 (13)
2018年12月 (14)
2018年11月 (5)
2018年10月 (12)
2018年9月 (28)
2018年8月 (21)
2018年7月 (12)
2018年6月 (15)
2018年5月 (5)
2018年4月 (2)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (5)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (10)
2017年5月 (17)
2017年4月 (10)
2017年3月 (14)
2017年2月 (15)
2017年1月 (32)
2016年12月 (24)
2016年11月 (16)
2016年10月 (25)
2016年9月 (12)
2016年8月 (10)
2016年7月 (24)
2016年6月 (7)
2016年5月 (5)
2016年4月 (9)
2016年3月 (26)
2016年2月 (11)
2016年1月 (24)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (48)
2015年9月 (27)
2015年8月 (9)
2015年7月 (5)
2015年6月 (18)
2015年5月 (12)
2015年4月 (8)
2015年3月 (10)
2015年2月 (15)
2015年1月 (17)
2014年12月 (13)
2014年11月 (10)
2014年10月 (7)
2014年9月 (10)
2014年8月 (6)
2014年7月 (4)
2014年6月 (15)
2014年5月 (6)
2014年4月 (16)
2014年3月 (24)
2014年2月 (15)
2014年1月 (20)
2013年12月 (17)
2013年11月 (23)
2013年10月 (12)
2013年9月 (23)
2013年8月 (11)
2013年7月 (24)
2013年6月 (32)
2013年5月 (32)
2013年4月 (45)
2013年3月 (29)
2013年2月 (27)
2013年1月 (59)
2012年12月 (69)
2012年11月 (55)
2012年10月 (43)
2012年9月 (50)
2012年8月 (33)
2012年7月 (20)
2012年6月 (33)
2012年5月 (23)
2012年4月 (52)
2012年3月 (22)
2012年2月 (29)
2012年1月 (43)
2011年12月 (43)
2011年11月 (51)
2011年10月 (30)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (6)
2011年6月 (14)
2011年5月 (10)
2011年4月 (12)
2011年3月 (9)
2011年2月 (13)
2011年1月 (18)
2010年12月 (55)
2010年11月 (23)
2010年10月 (42)
2010年9月 (18)
2010年8月 (17)
2010年7月 (37)
2010年6月 (27)
2010年5月 (97)
2010年4月 (88)
2010年3月 (37)
2010年2月 (14)
2010年1月 (15)
2009年12月 (10)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (9)
2009年8月 (9)
2009年7月 (23)
2009年6月 (32)
2009年5月 (14)
ブログサービス
Powered by
2009/8/28
「人々の長寿は天照大神の願い」
ホツマには、天照大神が長寿であったことが記されています。けれどもその期間があまりに長すぎるので、額面どおりに受け取ることはできません。
それに基づけば、天照大神とともに、瀬織津姫、そして姉神のワカヒメも信じられないくらい長寿を全うされたことになります。それはさておき、天照大神は人々の長寿を願っておられることがホツマに記されています。
そのための方法も記されていますが、先ずは現代版健康長寿法をネット上から紹介します。
参考程度にごらんください。
末期がんからの生還
http://homepage3.nifty.com/LEXUS-GS/index.html
血液浄化のためにがん細胞発生
http://ax.misty.ne.jp/~hisa/new_page_358.htm
血液の汚れをとれば病気は治る
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796652809/sr=1-2/qid=1251517183/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1251517183&sr=1-2&seller=
良い腸相
http://www.youtube.com/watch?v=wgTPY8rFbmM
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/25
「コマウサギ 調神社」
ウサギ像
ちゃぶちさん提供
調神社のもう一方のコマウサギです。これほど兎まみれの神社は珍しいですね。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/24
「調神社 コマウサギ」
ちゃぶちさん提供
調神社の狛犬ならぬ狛兎です。
八上の3つの白兎神社にもコマウサギが安置されるといいですね。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/22
「神兎」
地元郷土史研究家の新誠氏からの情報によれば、郡家駅前に安置されるウサギ像は神兎と銘打たれるそうです。
これはおそらく八角形の台座と同じく、石破教授の発案に基づくものでしょう。見事なネーミングです。
八頭町役場が公募していたウサギ像モチーフは、八頭高の生徒の応募した作品が選ばれました。その選考に新さんも石破教授も参加されました。
天照大神を導いた兎は、ただの兎ではありえません。神として大切にすることで、八上、八頭町は活気を取り戻すことができるでしょう。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/8/21
「調神社 ウサギ絵馬」
ウサギ像
ちゃぶちさん提供
調神社のウサギ絵馬です。餅をつくとも、薬を調合するとも言われる杵つき月ウサギです。
実際、因幡は薬と縁が深いところです。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/20
「残暑見舞い」
ウサギ像
ちゃぶちさん提供 調神社 池の噴水ウサギです。
残暑見舞い申し上げます。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/19
「調神社の白兎」
ウサギ像
ちゃぶちさん提供 調神社の波白兎です。ちょっとおどけた感じのする表情です。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/18
「調神社の波金兎」
ウサギ像
ちゃぶちさん提供 調神社の白兎です。表情がなんとも滑稽です。全国どこを見ても、古い由緒ある神社ほど、ウサギ神と関わりがあるようです。
投稿者: 白兎の小使い
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”