2020/1/26
トノヲシテを、皆さんに分かり易く広めていくことが重要と思い、トノヲシテ(高天原の神々からの教え)を記したペンの頒布を思いつきました。
「ペンは剣よりも強し」という言葉もあります。
トノヲシテは、いつも肌身離さず持って忘れない、という意味を込めて、装飾具の一つ、マガタマ(勾玉)という形で表されました。三種の神器の一つである勾玉は実はトノヲシテを常に忘れない、という意味が込められているのです。
そのことを意識して、古代より多くの人々がマガタマを大切に身に着けてきました。その勾玉は日本全国と朝鮮半島からも出土しています。これはトノヲシテが広まった範囲を示しています。
現代では、勾玉のブローチやキーホルダーなどの様々なグッズ、なども広まっており、それもよいのですが、肝心なその意味が忘れ去られてしまっているので、ちゃんとそのことを意識できるように具体的な教えを記したものが必要と思いました。常に目にして、肌身離さないものとして、ペンが最もふさわしいのではないかと考えました。
トノヲシテ、またはトノヲシテに沿った言葉が記してあるペンを事あるごとに目にして、人として正しい道を歩み続ける一助となれば、という思いで作成しました。
今後、様々なトノヲシテ、またはそれに沿った言葉を記したペンを制作していく予定です。
今回は
天照大神のお言葉
武力で争うのではなく 和して生きることが 誠の大和の道
瀬織津姫の和歌
古き世の 教え整へ 君偲ぶ 世の平定を心して待つ
です。
このペンは、六甲比命神社の拝殿でお分けしております。1本300円です。
筆者にご連絡いただいても結構です。 送料はレターパック青360円です。(レターパックに入るだけの数量を一度にお送りできます。)
1 | 《前のページ | 次のページ》