2008/1/25
いつまで続く〜? 日々のこと
ここのところ毎朝自然に
がでますの。しかも満足のいく分量が
もう1週間程下剤を飲んでいません。お腹も痛くならないし快適です
前回の定期検診後から高コレステロール対策として
を皮ごと毎日食べるようにしています
リンゴを1日1個 皮ごと食べてコレステロールを排出
そんな話を聞いたので、身体に毒ではないし食べてみることにしました、1個は多いので半分ですが…
リンゴには水溶性食物繊維のペクチンが豊富で
腸内での余分なコレステロールを吸着する力が高いらしい
さらに腸内を酸性にして乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を増やし、白血球の働きを強化させる働きがあることから、発がん物質の発生を抑えることも期待できるらしい
食物繊維だから便秘予防としても役立つ
リンゴの皮に含まれている赤い色素のアントシアニンが抗酸化力に優れ、免疫力を高める働きもあるらしい
私にぴったりの果物だわ
いつまで続くかわからないけど飽きるまで食べてみます



お仕事ですが、ほぼ順調に続いています
たまにイラっ
とする事もあります
ショボ〜ン
となることもあります
多い時は週4日、半日ですが疲れる時もあります
そんな時はお昼寝をして回復します

これまたいつまで続くかわからないけど頑張ってみます
仕事の疲れを取り、リラックスする為に…福袋に入っていたアロマポットを活用しています
同じく福袋に入っていた謎の容器、底に小さく「アシュトレイ」と書いてありました
調べたところ灰皿のようです「キッチン&ガーデニング」用品の福袋のはずですが…
0


もう1週間程下剤を飲んでいません。お腹も痛くならないし快適です
前回の定期検診後から高コレステロール対策として

リンゴを1日1個 皮ごと食べてコレステロールを排出
そんな話を聞いたので、身体に毒ではないし食べてみることにしました、1個は多いので半分ですが…
リンゴには水溶性食物繊維のペクチンが豊富で
腸内での余分なコレステロールを吸着する力が高いらしい

さらに腸内を酸性にして乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を増やし、白血球の働きを強化させる働きがあることから、発がん物質の発生を抑えることも期待できるらしい

食物繊維だから便秘予防としても役立つ

リンゴの皮に含まれている赤い色素のアントシアニンが抗酸化力に優れ、免疫力を高める働きもあるらしい

私にぴったりの果物だわ




お仕事ですが、ほぼ順調に続いています
たまにイラっ

ショボ〜ン

多い時は週4日、半日ですが疲れる時もあります
そんな時はお昼寝をして回復します


これまたいつまで続くかわからないけど頑張ってみます
仕事の疲れを取り、リラックスする為に…福袋に入っていたアロマポットを活用しています

同じく福袋に入っていた謎の容器、底に小さく「アシュトレイ」と書いてありました
調べたところ灰皿のようです「キッチン&ガーデニング」用品の福袋のはずですが…

2008/1/22
5年後 日々のこと
今日は運転免許証の更新に行ってきました
前回は平成15年に更新でした、5年後も5歳年を重ねるだけで、たいして変りのない自分であると思っていた…イヤイヤなーんにも思ってなかった
当たり前のように5年後が来るものって何も考えてなかったはず
まさかその5年の間に癌になり、手術や抗がん剤治療をするなんて考えもしていなかった
のんきな顔(そう見える)で写る5年前の免許証の写真の私
次回の更新もまた5年後、どんな自分が更新するのかな?
そんな事を考えながら手続きをしました
そして、免許証の顔写真撮影…慌しく撮影されて毎回微妙な写り
今回は少しでも可愛く写ろうと努力してみた(笑)
けれど
新しい免許証の写真には…それなりの自分が写っていた
老人の間では若いと評判の私
しかし写真は正直に年齢を写し出すわ〜
そんな事を思い出しながら5年後更新手続きができたらいいな
優良運転者なので講習は短時間、10時過ぎには終了して実家へ寄ってきました

白菜のぬかづけ作業に励む母、いっぱい漬けて親しい人に食べてもらうのが楽しみのようです
塩漬けの白菜を少しもらってきたのでキムチ漬けの素であえて今夜食べます
0

前回は平成15年に更新でした、5年後も5歳年を重ねるだけで、たいして変りのない自分であると思っていた…イヤイヤなーんにも思ってなかった
当たり前のように5年後が来るものって何も考えてなかったはず
まさかその5年の間に癌になり、手術や抗がん剤治療をするなんて考えもしていなかった
のんきな顔(そう見える)で写る5年前の免許証の写真の私
次回の更新もまた5年後、どんな自分が更新するのかな?
そんな事を考えながら手続きをしました
そして、免許証の顔写真撮影…慌しく撮影されて毎回微妙な写り
今回は少しでも可愛く写ろうと努力してみた(笑)
けれど
新しい免許証の写真には…それなりの自分が写っていた
老人の間では若いと評判の私
しかし写真は正直に年齢を写し出すわ〜

そんな事を思い出しながら5年後更新手続きができたらいいな

優良運転者なので講習は短時間、10時過ぎには終了して実家へ寄ってきました

白菜のぬかづけ作業に励む母、いっぱい漬けて親しい人に食べてもらうのが楽しみのようです
塩漬けの白菜を少しもらってきたのでキムチ漬けの素であえて今夜食べます

2008/1/19
ついつい 日々のこと
初詣に伊勢神宮に行ってきました、もう19日やし
人出もそうないかなと思っていたら甘かった…
いつもの駐車場に行く道路は進入禁止
無料の駐車場が今日は1000円
二拝二拍手一拝をしてしっかりお参りをしてきました
無事に1年過ごせたお礼と、頑張るお友達に良い結果を…とお願い
帰りはおはらい町をウロウロ、赤福は当然閉まっています
寂しい。そして出店があるとついつい食べ歩いてしまうダメな私

松阪牛まんを食べてみました、寒いところで口から湯気を吐きながらハフハフ美味しかったです…
でも、コンビニの肉まんのほうが落ち着きます、安上がりな味覚です


松阪牛の串焼きです、1本600円やったかな?高いわ〜でも美味しかった
市営駐車場の前にある神社にもお参りしてきました

伊勢神宮にはおみくじはないのですが、この神社にはありました
でも引きませんでした、やっぱりまだ怖いわ
そして、今はまっている食べ物

ついつい食べ過ぎる『うまい棒』めんたい味 うまいんです
コレステロールに体重に気がかりではあるけども
やめられない…30本入り¥300
0
人出もそうないかなと思っていたら甘かった…
いつもの駐車場に行く道路は進入禁止
無料の駐車場が今日は1000円

二拝二拍手一拝をしてしっかりお参りをしてきました
無事に1年過ごせたお礼と、頑張るお友達に良い結果を…とお願い
帰りはおはらい町をウロウロ、赤福は当然閉まっています
寂しい。そして出店があるとついつい食べ歩いてしまうダメな私


でも、コンビニの肉まんのほうが落ち着きます、安上がりな味覚です


松阪牛の串焼きです、1本600円やったかな?高いわ〜でも美味しかった
市営駐車場の前にある神社にもお参りしてきました

伊勢神宮にはおみくじはないのですが、この神社にはありました
でも引きませんでした、やっぱりまだ怖いわ

そして、今はまっている食べ物

ついつい食べ過ぎる『うまい棒』めんたい味 うまいんです
コレステロールに体重に気がかりではあるけども
やめられない…30本入り¥300

2008/1/16
婦人科外来の日 定期検診
朝から病院
9時4分受け付け、採血
で1時間待ち、2度失敗後採血終了
婦人科外来へ行くと花ハナさ〜ん、花ハナさ〜んと看護師さんが探してる
呼び出し受信機もピロピロ鳴って、あちこちから呼ばれ急いで診察室へ
診察室ではいつもと変らない先生の様子、何故にそんなに探されていたのか不明です
採血したばかりで今日の結果は不明
前回のマーカー値はいつものようにちょっと高い
11.5(基準値10ng/ml以下)なーんでかいつも高いね〜とか言いながら
排便関係の話に睡眠関係の話
主治医からのちょっと笑えるそして優しいお薬の変更案とかも出たりで
話がノッてきたので先生が転勤でいなくなって困った、焦った…そんな夢をみました、と話したら
「あー」。。。。。
だけ?どーでもええ感じ(−−)どーでもええと思うけど(笑)
「移動はないから大丈夫!」とか「そんな時はお知らせするから!」とかじゃなく
「あー」。。。。。
そんな楽しい会話?でうっかり細胞診の結果を忘れていたら、もっとうっかりの主治医
あれ?この前細胞診したよねー?カルテに書いてないや…書いとこー結果はどうかな〜?とパソコン画面に細胞診の結果が表示されました
クラスT
ですね〜でした
PC画面に表示されている初診からの細胞診の検査結果を身を乗り出してみてみたら
最初に癌検診でひっかかった時はクラスWやったはず…なのに
それから約2週間後に今の病院でした細胞診の結果はクラスX
すごい勢いだわ
でも術後からはずっとTが並んでいる、このまま このまま
もうWやXと記録されませんように
ちょっと気になっていた骨粗鬆症の検査、年に1回したほうがいいのか質問してみたら
してして〜あれ?この前は一昨年(2006/10/26)だよ!今日してく?
って事で「骨塩定量」検査を済ませて終了
結果は次回2月の定期検診時に聞きます
マーカー値はCT&細胞診が異常ないため心配ないとの事です
コレステロール値も結果が間に合わず
きっと良かったはずと勝手に判断しときます
そんなわけで今回も無事終了…アイス
食べちゃったわ
0


婦人科外来へ行くと花ハナさ〜ん、花ハナさ〜んと看護師さんが探してる
呼び出し受信機もピロピロ鳴って、あちこちから呼ばれ急いで診察室へ
診察室ではいつもと変らない先生の様子、何故にそんなに探されていたのか不明です
採血したばかりで今日の結果は不明
前回のマーカー値はいつものようにちょっと高い
11.5(基準値10ng/ml以下)なーんでかいつも高いね〜とか言いながら
排便関係の話に睡眠関係の話
主治医からのちょっと笑えるそして優しいお薬の変更案とかも出たりで
話がノッてきたので先生が転勤でいなくなって困った、焦った…そんな夢をみました、と話したら
「あー」。。。。。
だけ?どーでもええ感じ(−−)どーでもええと思うけど(笑)
「移動はないから大丈夫!」とか「そんな時はお知らせするから!」とかじゃなく
「あー」。。。。。
そんな楽しい会話?でうっかり細胞診の結果を忘れていたら、もっとうっかりの主治医
あれ?この前細胞診したよねー?カルテに書いてないや…書いとこー結果はどうかな〜?とパソコン画面に細胞診の結果が表示されました
クラスT

PC画面に表示されている初診からの細胞診の検査結果を身を乗り出してみてみたら
最初に癌検診でひっかかった時はクラスWやったはず…なのに
それから約2週間後に今の病院でした細胞診の結果はクラスX

すごい勢いだわ

でも術後からはずっとTが並んでいる、このまま このまま
もうWやXと記録されませんように

ちょっと気になっていた骨粗鬆症の検査、年に1回したほうがいいのか質問してみたら
してして〜あれ?この前は一昨年(2006/10/26)だよ!今日してく?
って事で「骨塩定量」検査を済ませて終了
結果は次回2月の定期検診時に聞きます
マーカー値はCT&細胞診が異常ないため心配ないとの事です
コレステロール値も結果が間に合わず
きっと良かったはずと勝手に判断しときます
そんなわけで今回も無事終了…アイス



2008/1/15
その後 日々のこと
土曜日に歯医者さんに行ったけれど
すぐには痛みも腫れも改善されず
スッキリしないところへ風邪がぶりかえし…
治りかけたと見せて実は治ってなかったようで
喉の痛み、咳、そして体調の悪い時にはつきものの
胃痛。。。たまらなーい
夜中にも目覚めてしまう痛み
連休中ずっと具合悪く、寝たきり婦人
でも家事はする、買い物も行く、
と散歩も
主婦って辛いわ
で、連休明けて今日は体調回復
風邪症状も全くなく、倦怠感もない!歯肉の腫れもなーし
午前中仕事をして、午後から歯医者さんへ
経過を見せにいく…だけのつもりでお気軽に〜
診察台にのって、先生から
「じゃあ今日はもう腫れた部分の歯肉を前回言ったように取っちゃおうか?ねっ!取りましょう」
ということで、表面麻酔を施され、いよいよ注射
歯茎に注射なんて怖いわ〜とカチンコチンの私に
「痛いね〜お薬苦いね〜もう少しの我慢ですよ〜」と子供並みの声かけをしていただきながら麻酔終了
レーザーで自分の歯肉の焦げる臭いを嗅ぎながらされるがまま数分で奥歯の奥の歯茎に穴ポコがあきました
今は痛み止めで楽です、明日も痛いのかな?もう腫れませんように
これで様子を見てまた腫れたりするようなら親知らずを抜きましょう!と先生
この先生結構ぐいぐい引っ張っていくタイプかしら?
婦人科の主治医とは全然違うタイプ…
明日はそんなおっとりのんびり優しい主治医に会ってきます
細胞診の結果発表があります、ドッキドキ〜
0
すぐには痛みも腫れも改善されず
スッキリしないところへ風邪がぶりかえし…
治りかけたと見せて実は治ってなかったようで
喉の痛み、咳、そして体調の悪い時にはつきものの
胃痛。。。たまらなーい

連休中ずっと具合悪く、寝たきり婦人
でも家事はする、買い物も行く、

主婦って辛いわ
で、連休明けて今日は体調回復

風邪症状も全くなく、倦怠感もない!歯肉の腫れもなーし

午前中仕事をして、午後から歯医者さんへ
経過を見せにいく…だけのつもりでお気軽に〜
診察台にのって、先生から
「じゃあ今日はもう腫れた部分の歯肉を前回言ったように取っちゃおうか?ねっ!取りましょう」
ということで、表面麻酔を施され、いよいよ注射

「痛いね〜お薬苦いね〜もう少しの我慢ですよ〜」と子供並みの声かけをしていただきながら麻酔終了
レーザーで自分の歯肉の焦げる臭いを嗅ぎながらされるがまま数分で奥歯の奥の歯茎に穴ポコがあきました
今は痛み止めで楽です、明日も痛いのかな?もう腫れませんように
これで様子を見てまた腫れたりするようなら親知らずを抜きましょう!と先生
この先生結構ぐいぐい引っ張っていくタイプかしら?
婦人科の主治医とは全然違うタイプ…
明日はそんなおっとりのんびり優しい主治医に会ってきます
細胞診の結果発表があります、ドッキドキ〜
