2010/1/18
成人式と、結婚式と 日々のこと
新成人の長女 晴れ姿を実家の両親に見てもらいました
こーゆうのうれしいね〜めでたいめでたい
めでたいといえば…結婚式
夫の会社の若者がめでたくゴールイン
そのおめでたい席におよばれしてしまいました…(夫だけね)
してしまいました? そうなんです 結婚式への招待状が届くと複雑〜な気持ちに
おめでたいんです、幸せになってねと心から思うけれど
ご祝儀がね〜
シャレになりません
少し前は福岡で結婚式に出席、行きは新幹線で
帰りは飛行機で
の日帰り 交通費もシャレになりません
今回は愛媛、なにかいい考えはないものか…
私アホな頭で考えました そうして妙案が
土日 ETC
を利用すれば安く行けるじゃな〜い
四国には行った事がないし、家族で行っちゃえ〜と車で行ってきました
朝6時に家を出発、途中新名神で雪が降ってヒヤヒヤしたけど楽しくドライブしながら途中京都タワーを遠くに見たり、大阪万博のシンボル太陽の塔に見られながら走ったり
関空から飛び立った?でっかい飛行機や高速道路沿いを走るモノレールを見て喜んだり
山陽新幹線と一瞬並走できて喜んだり 疲れや眠さを感じることなく楽しいドライブを楽しんでいると まもなく瀬戸大橋の標識が現れて さらにテンションはアップ
瀬戸大橋を渡ったら初四国〜

初めて見る、初めて走る瀬戸大橋に感激〜
途中雪やら次女の腹痛で緊急事態
やら
ガソリン
なくなりそうや!危機やらといろいろありましたがなんとか無事に自宅から6時間30分ほどで松山に到着できました
結婚式の時刻までちょっと観光
長女の希望で 《子規堂》へ、娘は喜んでいました
私が喜んだのはコレ

現存する最古の軽便機関車「坊っちゃん列車」だそう
プチ観光を終えて結婚式に出席する旦那と別れ私と娘たちは路面電車で道後温泉駅へと向います
路面電車はなんぼでもやってきて…でもそれを何本か見送って

来た来た〜

坊っちゃん列車 車掌さん?つきで途中ガイド的なお喋りもあり短い乗車時間でしたが楽しめました
道後温泉駅に到着

この後またまた長女が喜ぶ 《子規記念博物館》に行って…無知な私も少し正岡子規の事がわかったような、わからないような(笑)
道後温泉本館、坊っちゃん列車の車掌さんガイドによると日本で唯一の皇室専用浴室があるそうです
【千と千尋の神隠し】の油屋 のモデルになったとも言われているそうです

周辺をウロウロしてから宿泊先のお宿《道後館》にチェックイン
美味しい夕飯を食べて、温泉に入って幸せ〜〜〜
のはずが
夜、旦那のいびきの爆音で眠れませんがな
でも、旅先でテンションが
なので翌日もわりと元気
朝風呂
にも入って気分爽快
豪華で美味しい朝ごはんを全部たいらげて朝から満腹〜

帰る前に松山城の見学、風も無く暖かくて気持ちのいいお天気でした
今年は雨女返上かな?

途中いろいろありましたが楽しい旅でした、経費は…旅館に泊まったり、食べ歩いたりお土産をたくさん買ったりで結局は旦那が1人で行ったほうが安かったわけですが
楽しかったし、まぁいいか

春にも結婚式に招待されています、2件も
どこかな〜?
そして新成人の娘、男の気配が全くありませんが娘の結婚式は
いつかな〜?
7
こーゆうのうれしいね〜めでたいめでたい

めでたいといえば…結婚式


してしまいました? そうなんです 結婚式への招待状が届くと複雑〜な気持ちに

おめでたいんです、幸せになってねと心から思うけれど
ご祝儀がね〜


少し前は福岡で結婚式に出席、行きは新幹線で


今回は愛媛、なにかいい考えはないものか…
私アホな頭で考えました そうして妙案が

土日 ETC


四国には行った事がないし、家族で行っちゃえ〜と車で行ってきました

朝6時に家を出発、途中新名神で雪が降ってヒヤヒヤしたけど楽しくドライブしながら途中京都タワーを遠くに見たり、大阪万博のシンボル太陽の塔に見られながら走ったり
関空から飛び立った?でっかい飛行機や高速道路沿いを走るモノレールを見て喜んだり
山陽新幹線と一瞬並走できて喜んだり 疲れや眠さを感じることなく楽しいドライブを楽しんでいると まもなく瀬戸大橋の標識が現れて さらにテンションはアップ

瀬戸大橋を渡ったら初四国〜


初めて見る、初めて走る瀬戸大橋に感激〜
途中雪やら次女の腹痛で緊急事態

ガソリン

結婚式の時刻までちょっと観光
長女の希望で 《子規堂》へ、娘は喜んでいました
私が喜んだのはコレ


現存する最古の軽便機関車「坊っちゃん列車」だそう
プチ観光を終えて結婚式に出席する旦那と別れ私と娘たちは路面電車で道後温泉駅へと向います
路面電車はなんぼでもやってきて…でもそれを何本か見送って

来た来た〜


坊っちゃん列車 車掌さん?つきで途中ガイド的なお喋りもあり短い乗車時間でしたが楽しめました
道後温泉駅に到着

この後またまた長女が喜ぶ 《子規記念博物館》に行って…無知な私も少し正岡子規の事がわかったような、わからないような(笑)
道後温泉本館、坊っちゃん列車の車掌さんガイドによると日本で唯一の皇室専用浴室があるそうです
【千と千尋の神隠し】の油屋 のモデルになったとも言われているそうです

周辺をウロウロしてから宿泊先のお宿《道後館》にチェックイン

美味しい夕飯を食べて、温泉に入って幸せ〜〜〜

のはずが
夜、旦那のいびきの爆音で眠れませんがな


でも、旅先でテンションが



朝風呂

豪華で美味しい朝ごはんを全部たいらげて朝から満腹〜


帰る前に松山城の見学、風も無く暖かくて気持ちのいいお天気でした
今年は雨女返上かな?

途中いろいろありましたが楽しい旅でした、経費は…旅館に泊まったり、食べ歩いたりお土産をたくさん買ったりで結局は旦那が1人で行ったほうが安かったわけですが
楽しかったし、まぁいいか


春にも結婚式に招待されています、2件も

どこかな〜?
そして新成人の娘、男の気配が全くありませんが娘の結婚式は
いつかな〜?

2010/1/8
5年 外来・体調・その他
今年の春術後5年が経過します
多くのがんで5年という期間が一区切りとされていますが後遺症には区切りも終わりもないんですよね〜
相変わらず微妙な尿意と頑固な便秘は変りません、でもそれ以外はなんともな〜い
と思っていたけれど。。。
最近気になる足の違和感
マッサージを時間をかけて真面目にしてみたり
横になってゴロゴロしてみたりと意識してみると良くなる
リンパ浮腫の予防はずーっとしてねって主治医から言われた
そーゆー事なのね
私の通院している病院はリンパ浮腫外来はないので婦人科主治医と入院中もらったパンフレット(内容は淡白)から得た情報で一応予防をしています
寝るときは足を挙上する
10cm程度・私は座布団を布団の下に入れてます
虫刺され
、怪我に注意 もしもの時は適切な処置をすばやくっ
主治医は虫刺されには何故かうるさかった
同じ姿勢で長時間過ごさない
正座はダメ
身体を締め付けるような下着、服は着ない
捨てちゃったわ〜今はゆるゆるのんばっか いいのか?
重いものはもたない
灯油18ℓを両手に持って運んだりしています、仕事でも時々力仕事アリ
適度な運動
今年は水中歩行なんかしてみたいな〜と考え中、只今水着を探してます
長時間歩いたり、違和感を感じた時はマッサージをする
そのマッサージもたいして指導はされていなくてだいたいなのだ
太らない…
術後主治医にちょっときつく注意されムカッとした記憶がございます
でもそのおかげで減量できました、ムカッとさせてくれた主治医に感謝です
忘れているものもあるし、知らないこともたくさんあると思われる私のリンパ浮腫の知識です
な・の・で参考にしないでね〜


そんな正座をしてはいけない私、年末のプチぎっくり腰で横座り(正座を少しだけ崩しした感じ)なんて絶対できない常態になってしまい困ったので“正座椅子”を買っちゃったのだ
頭の部分が低反発で、座った後で見てみるとペッタンコの無残な状態ですがすぐに元通りになります
腰痛が軽減した現在は足を投げ出して座っている事のほうが多いので出番なし
時々お昼寝時の枕になってみたり…(笑)

そんなこんなで楽しく予防、そして術後に現れたいろんな身体の変化とは上手く付き合っていくしかないですね
年末に食べた焼き肉、これ
牛刺し 一切れだけ食べました

お刺身って肉も魚も何故か生前の姿を思い出してしまっていけません
最後はやっぱりデジャート
皆満腹になりつつあって放置されている肉とかぼちゃの姿が悲し〜(後でちゃんと食べましたけど)

リンパ浮腫予防のために太れないので気をつけないとブー
10
多くのがんで5年という期間が一区切りとされていますが後遺症には区切りも終わりもないんですよね〜
相変わらず微妙な尿意と頑固な便秘は変りません、でもそれ以外はなんともな〜い

と思っていたけれど。。。
最近気になる足の違和感

マッサージを時間をかけて真面目にしてみたり
横になってゴロゴロしてみたりと意識してみると良くなる
リンパ浮腫の予防はずーっとしてねって主治医から言われた
そーゆー事なのね
私の通院している病院はリンパ浮腫外来はないので婦人科主治医と入院中もらったパンフレット(内容は淡白)から得た情報で一応予防をしています

10cm程度・私は座布団を布団の下に入れてます


主治医は虫刺されには何故かうるさかった

正座はダメ

捨てちゃったわ〜今はゆるゆるのんばっか いいのか?

灯油18ℓを両手に持って運んだりしています、仕事でも時々力仕事アリ


今年は水中歩行なんかしてみたいな〜と考え中、只今水着を探してます


そのマッサージもたいして指導はされていなくてだいたいなのだ



術後主治医にちょっときつく注意されムカッとした記憶がございます
でもそのおかげで減量できました、ムカッとさせてくれた主治医に感謝です
忘れているものもあるし、知らないこともたくさんあると思われる私のリンパ浮腫の知識です
な・の・で参考にしないでね〜



そんな正座をしてはいけない私、年末のプチぎっくり腰で横座り(正座を少しだけ崩しした感じ)なんて絶対できない常態になってしまい困ったので“正座椅子”を買っちゃったのだ
頭の部分が低反発で、座った後で見てみるとペッタンコの無残な状態ですがすぐに元通りになります
腰痛が軽減した現在は足を投げ出して座っている事のほうが多いので出番なし
時々お昼寝時の枕になってみたり…(笑)


そんなこんなで楽しく予防、そして術後に現れたいろんな身体の変化とは上手く付き合っていくしかないですね

年末に食べた焼き肉、これ


お刺身って肉も魚も何故か生前の姿を思い出してしまっていけません
最後はやっぱりデジャート


リンパ浮腫予防のために太れないので気をつけないとブー


2010/1/1
ご挨拶 日々のこと


新しい年が皆様にとってよき年でありますよう
お祈り申し上げます
今年も宜しくお願いします





