2010/6/29
老 日々のこと
昨夜は熱帯夜…あぁ暑いわ〜
今夜も暑くなりそうですよ、網戸にすると虫が入ってきて怖いので
夜はエアコンつけてます
最近の私は相変わらず時々プールに行ったり、仕事に行ったり
自分の通院は6ヶ月毎になったけれど
このところ
たまちゃんの病院通いが忙しいです
下痢気味で、良くなったり、悪くなったり
すっかり痩せちゃいました…この夏の暑さこたえるだろうな〜
お散歩でよいウ○チが出るとものすごくウレシイ私です
今は喜んで食べるものをあげて気持ちのよい毎日を過ごさせてあげたいな〜と思っています
毎日の朝・夕のお散歩もゆーっくり歩いてます
お散歩中たくさんの人に優しい声をかけてもらえるたまちゃんは幸せ者よ
8月が来たら15歳
老犬たまちゃん頑張っております
先日両親と行ったランチで…父
定年退職したと思ったら癌になった父
結構進行していたけれど現在も治療中は続いているけれど元気です
《年金もらえやんだらつまらんな〜》
なんてボソッと入院前に独り言のように言っていたけれど
しっかり年金生活させてもらっています、ありがたい
5

今夜も暑くなりそうですよ、網戸にすると虫が入ってきて怖いので
夜はエアコンつけてます
最近の私は相変わらず時々プールに行ったり、仕事に行ったり
自分の通院は6ヶ月毎になったけれど
このところ


すっかり痩せちゃいました…この夏の暑さこたえるだろうな〜
お散歩でよいウ○チが出るとものすごくウレシイ私です

今は喜んで食べるものをあげて気持ちのよい毎日を過ごさせてあげたいな〜と思っています
毎日の朝・夕のお散歩もゆーっくり歩いてます
お散歩中たくさんの人に優しい声をかけてもらえるたまちゃんは幸せ者よ
8月が来たら15歳

先日両親と行ったランチで…父
定年退職したと思ったら癌になった父
結構進行していたけれど現在も治療中は続いているけれど元気です
《年金もらえやんだらつまらんな〜》
なんてボソッと入院前に独り言のように言っていたけれど
しっかり年金生活させてもらっています、ありがたい

2010/6/22
空に海に 日々のこと
ちょこっと前に、とあるテーマパークに行きました
寂れているのは噂に聞いていたけれどマジでやばいわ
どのくらいお客さんがおらんのかというと
ちょっと園内を歩いているのが怖くなるぐらいいませんでした
で、スタッフの方々めっちゃ声かけてきますし
マスコットキャラクターがぽっつーーーんですに
あまりに気の毒なので一緒に写真を撮ってあげたわ
何もかもが微妙なところでしたが、この眺めは気持ちよかった

空も海も広いね〜青いね〜
今まで空だけに気をとられていましたが
海も繋がっている事に気付いたよ
海の波に乗せて届けるよ〜想い☆
明日は両親とランチ
父の日の贈りもの のつもり
久しぶりの更新になりました…またそのうち更新しまっせ〜
おヒマな時にでも読んでくださいませ

12
寂れているのは噂に聞いていたけれどマジでやばいわ

どのくらいお客さんがおらんのかというと
ちょっと園内を歩いているのが怖くなるぐらいいませんでした

で、スタッフの方々めっちゃ声かけてきますし
マスコットキャラクターがぽっつーーーんですに
あまりに気の毒なので一緒に写真を撮ってあげたわ
何もかもが微妙なところでしたが、この眺めは気持ちよかった


空も海も広いね〜青いね〜
今まで空だけに気をとられていましたが
海も繋がっている事に気付いたよ
海の波に乗せて届けるよ〜想い☆
明日は両親とランチ

久しぶりの更新になりました…またそのうち更新しまっせ〜
おヒマな時にでも読んでくださいませ


2010/6/11
子宮頸部小細胞癌術後5年経過 定期検診
婦人科定期健診に行ってまいりました
採血〜CT〜問診&細胞診、お話しという流れ
本日結果の出たCT(腹部)は問題なしでした
細胞診の結果はまだ、1週間後主治医から電話がなければ
異常なしと言う事
電話番号、住所が変わっていないか確認された
どこまでも用心深い主治医は今日もやっぱり用心深かった
2005年3月か〜 5年・・・・
とブツブツ独り言が多かったこの日の主治医
内診が終わって診察室に戻ると
5年経ちましたね〜3月だからね〜よかったね〜
だから次回は半年後でいいいですね〜
どうやら予想通り5年経過しても半年毎の通院になるようです
5年経ったので、誰かに聞かれたら『治った』と言ってもいい?
と質問してみまたら、少し考えて
まぁそうだね…治癒かな…う〜〜〜んだいたい治癒か
だいたい
まぁまれに(再発が)あるからね〜って
私&看護師さん思わずズルッ(笑)まぁでもそれが我主治医の味なところ
100%じゃないことはきっちり伝えてきます
だからこれからも半年毎にチェックなのね〜納得
不安になって病院に電話をしたり、転移した〜と大騒ぎで予約外で外来に駆け込んでいったり…そんなときもいつも親切に対応してくれました
感謝の気持ちでいっぱいです
いつもより多い目にありがとうを連発していました
今回はお薬もなしです
術後初めてのノン処方
《自力で寝れます
》と、術後初めて寝れます宣言をしました
入院中のグズグズ
メソメソ
オイオイ
だった患者の成長っぷりを先生も喜んでくれました
そして次回まで半年あるからお薬が欲しくなったらいつでも来ていいよ〜とか
次回12月じゃなくても11月でもいいよ〜とか
非常に優しく親切でした、これは主治医からのお祝いかな
今まででいちばん明る楽しい外来でした
この日がきたら絶対しようと思っていたことが主治医との記念撮影
うまいこと外来担当看護師さんは昔からの知り合い
これは神様がくれたプレゼント?
和気あいあいの楽しい外来その流れのまま
先生と写真撮りたいの〜撮って〜と看護師さんにデジカメを渡し
使い方を説明していると
おもむろに主治医立ち上がって撮影に備えている〜
病院らしい背景がええわ〜ここか?あそこか?と迷っていたら
ここでいいじゃんって主治医が決めた〜
パチリと1枚、調子に乗ってもう1枚撮って〜とおねだり
今度は先生も
してして〜と言ってみたら
少し悩んで…
してくれました
お顔がやや照れています(笑)
ゆーてみるもんです
素敵な写真が記念に残りました
治療を終えた頃パソコンを少し使えるようになって
いろいろ、いろいろ調べたりしたけれど
自分と同じ組織型の人はいなくて、これからの私が想像できず不安でした
過去の症例が紹介されているものは見つけたけれど
前向きになれる情報とは違い見なければよかったと思うものばかり
ブログを続けていくうちに何人かの同じ組織型の方と知り合うことができて
自分がそうであるように、その方々も元気で過ごせるものと思い込んでいた
けれど、経過は人それぞれなのだと思い知らされることも…
今日のこの記事はいろんな想いの中で書きました
悲しかったり寂しかったりする気持ちは変わらずあるけれど
5年経過できた喜びが大きいのも事実
複雑な想いはあるけれど気持ちのままに書けばいいと書き始めました
経過は人それぞれ、これから私がずっと元気でいられるか保障はない
子宮頸がんの中の数パーセントの稀な癌を患った私
5年後生きている確立が半分よりも少ないのに生きている私
となると、主治医の言うように何年後かに…と言うことも0%ではない
どうやら少数派に入りたがる傾向があるようやしね(笑)
なのでこれからも私の“その後”を忘れた頃の更新になっても
続けて書いていきたいと思います
できるならばずっとずっと元気な報告をしていきたいと思います
※次回 婦人科定期健診は12月 もう冬ですね
82

採血〜CT〜問診&細胞診、お話しという流れ
本日結果の出たCT(腹部)は問題なしでした
細胞診の結果はまだ、1週間後主治医から電話がなければ
異常なしと言う事

電話番号、住所が変わっていないか確認された

どこまでも用心深い主治医は今日もやっぱり用心深かった
2005年3月か〜 5年・・・・
とブツブツ独り言が多かったこの日の主治医
内診が終わって診察室に戻ると
5年経ちましたね〜3月だからね〜よかったね〜
だから次回は半年後でいいいですね〜
どうやら予想通り5年経過しても半年毎の通院になるようです
5年経ったので、誰かに聞かれたら『治った』と言ってもいい?
と質問してみまたら、少し考えて
まぁそうだね…治癒かな…う〜〜〜んだいたい治癒か
だいたい

まぁまれに(再発が)あるからね〜って

私&看護師さん思わずズルッ(笑)まぁでもそれが我主治医の味なところ
100%じゃないことはきっちり伝えてきます
だからこれからも半年毎にチェックなのね〜納得
不安になって病院に電話をしたり、転移した〜と大騒ぎで予約外で外来に駆け込んでいったり…そんなときもいつも親切に対応してくれました
感謝の気持ちでいっぱいです
いつもより多い目にありがとうを連発していました
今回はお薬もなしです

《自力で寝れます

入院中のグズグズ



そして次回まで半年あるからお薬が欲しくなったらいつでも来ていいよ〜とか
次回12月じゃなくても11月でもいいよ〜とか
非常に優しく親切でした、これは主治医からのお祝いかな

今まででいちばん明る楽しい外来でした

この日がきたら絶対しようと思っていたことが主治医との記念撮影

うまいこと外来担当看護師さんは昔からの知り合い
これは神様がくれたプレゼント?
和気あいあいの楽しい外来その流れのまま
先生と写真撮りたいの〜撮って〜と看護師さんにデジカメを渡し
使い方を説明していると
おもむろに主治医立ち上がって撮影に備えている〜

病院らしい背景がええわ〜ここか?あそこか?と迷っていたら
ここでいいじゃんって主治医が決めた〜

パチリと1枚、調子に乗ってもう1枚撮って〜とおねだり
今度は先生も

少し悩んで…

お顔がやや照れています(笑)
ゆーてみるもんです




治療を終えた頃パソコンを少し使えるようになって
いろいろ、いろいろ調べたりしたけれど
自分と同じ組織型の人はいなくて、これからの私が想像できず不安でした
過去の症例が紹介されているものは見つけたけれど
前向きになれる情報とは違い見なければよかったと思うものばかり
ブログを続けていくうちに何人かの同じ組織型の方と知り合うことができて
自分がそうであるように、その方々も元気で過ごせるものと思い込んでいた
けれど、経過は人それぞれなのだと思い知らされることも…
今日のこの記事はいろんな想いの中で書きました
悲しかったり寂しかったりする気持ちは変わらずあるけれど
5年経過できた喜びが大きいのも事実
複雑な想いはあるけれど気持ちのままに書けばいいと書き始めました
経過は人それぞれ、これから私がずっと元気でいられるか保障はない
子宮頸がんの中の数パーセントの稀な癌を患った私
5年後生きている確立が半分よりも少ないのに生きている私
となると、主治医の言うように何年後かに…と言うことも0%ではない
どうやら少数派に入りたがる傾向があるようやしね(笑)
なのでこれからも私の“その後”を忘れた頃の更新になっても
続けて書いていきたいと思います
できるならばずっとずっと元気な報告をしていきたいと思います
※次回 婦人科定期健診は12月 もう冬ですね


2010/6/9
お出かけ 日々のこと
今日はioちゃんと『こってり参ろう伊勢の神宮』っというテーマで
外宮&内宮を正宮だけでなく別宮も少しお参りしてきました

こちらは荒御魂(あらみたま)が祀られているそうです
詳しいことは
こちら
で見てね
お参りの後は美味しいもん
暑い季節のお楽しみは 冷たいもんです

宇治橋を渡っているとき 曇り空に飛行機発見
伊勢ではかなり低いところを飛んでいるようで大きくよく見える
なんでか知らないけれどウレシイ

病気になってたくさんの神様にお願いしまくりでしたが
ここ伊勢の神宮では毎回今日これた事
今まで元気で過ごせている事の報告とお礼を
手を合わせて念じてきました…今日も同じように
明日は婦人科の定期健診
CT、細胞診など検査をクリアできたら
5年を無事に過ごせたという事になります
低い低い5年生存率を上げることができたらうれしいわ
今度伊勢の内宮さんにお参りするときは
うれしい報告ができるといいな
そして、この秋最大のお楽しみの F1
発売開始と同時に購入したチケットが届いたよ

10月まで 失くさないように、破れないように、ミシン目から切り離れないように
なんか緊張する
0
外宮&内宮を正宮だけでなく別宮も少しお参りしてきました

こちらは荒御魂(あらみたま)が祀られているそうです
詳しいことは


お参りの後は美味しいもん

暑い季節のお楽しみは 冷たいもんです


宇治橋を渡っているとき 曇り空に飛行機発見

伊勢ではかなり低いところを飛んでいるようで大きくよく見える
なんでか知らないけれどウレシイ


病気になってたくさんの神様にお願いしまくりでしたが
ここ伊勢の神宮では毎回今日これた事
今まで元気で過ごせている事の報告とお礼を
手を合わせて念じてきました…今日も同じように

明日は婦人科の定期健診

5年を無事に過ごせたという事になります
低い低い5年生存率を上げることができたらうれしいわ
今度伊勢の内宮さんにお参りするときは
うれしい報告ができるといいな

そして、この秋最大のお楽しみの F1

発売開始と同時に購入したチケットが届いたよ


10月まで 失くさないように、破れないように、ミシン目から切り離れないように
なんか緊張する


2010/6/3
気がつけば6月 日々のこと
お家カフェ〜
※デザインカプチーノは難しく全然できまへん

とか言いながらケーキの写真はお店で食べたケーキですけども〜〜〜
このケーキフルーツたっぷり
食べる部分でいろいろフルーツの味がかわって美味しかった

こんな感じで5月でも6月でもたいして変わりない暮らしぶりです
ありがたいね
たいしてネタもないけど、とりあえず更新してみました(笑)
1
※デザインカプチーノは難しく全然できまへん


とか言いながらケーキの写真はお店で食べたケーキですけども〜〜〜

このケーキフルーツたっぷり

食べる部分でいろいろフルーツの味がかわって美味しかった

こんな感じで5月でも6月でもたいして変わりない暮らしぶりです
ありがたいね
たいしてネタもないけど、とりあえず更新してみました(笑)
