2010/12/31
大晦日 ご挨拶
今年もお付き合いくださりありがとうございました
おかげさまでおだやかに新年を迎えることができそうです
また来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします
皆様お元気で新春をお迎えになられますよう
心よりお祈り申し上げます
※コメント欄は閉じております

2010/12/24
もう24日ですよ 日々のこと
Merry☆ Xmas

っていつ言うの?今日?明日?と今さらながら疑問に思うのですが、ま、どっちでもええか
そんなわけで今年もあと少し、1年が早く感じるこの頃です
今年はどんな年だったのか、振り返ってみますと
お友達に愛犬にとお別れが哀しい、寂しい年だったように思います
今でも寂しく、哀しいのですが
それでも美味しくご飯を食べ、楽しい計画を立て
人って強いな〜なんて思います
ブログで知り合えた方々との楽しい時間もいっぱいありました
とても良い思い出が増えました

この調子で来年も良い思い出を作り続けていきたいと願っております
最近では更新もまばらなブログにお付き合いくださる皆様には感謝でございます
ありがとうございました。
あ、そうそう今年初挑戦の干し柿は順調に乾いてきています

さて、この干し柿は美味しく食べられるのでしょうか
楽しみです

2010/12/12
そうだ!奈良はどうでしょう 日々のこと
奈良といえば大仏さん?鹿?いえいえちなつさんです
フェリーチェさんと、いつかカレーを一緒に食べたいねぇ
三重県までは遠いしぇ、そうだ奈良あたりでどうでしょう?
ちなつさん家の近所に美味しいカレーやさんがあるらしいの
なんて話が盛り上がり
『フェリーチェさんと奈良でカレーを食べる事にしたんです』と
勝手な段取りをお知らせし〜そんなこんなで
ちなつさん
に集合にゃ〜ん
1時間40分程のドライブ
自宅近くの峠越え(山住まい)からはじまり
自動車専用道路だけれど一応国道?なのに高速道路ばりの速度で
皆さんが走る事故多発区間あり〜だけど
途中道の駅なんかにも寄って一人観光気分で楽しかった〜
ちなつさん宅玄関前に到着し、ピンポンを鳴らそうと思ったら
門扉の開け方がわからず(アホ?)
車に戻りお電話してみたらなんだか忙しそ〜
なんとフェリーチェさんが違うとこに行っちゃったらしい
都会からお越しなので、高速道路もよ〜けあるからな〜
あーだ、こーだ、今どこだ?それはどこだ?
ケーキはいいからとにかく到着してくれ〜っとか…
電話での道案内に大変そうなちなつさんでしたが
フェリーチェさん無事到着後はちょっと面白ばなし
どんだけ迷ってもこの道は繋がっている
遠回りしても着けばいいのよね〜
みんな揃ったのでさっそくカレー
私注文のセット
日替わりカレー(ひき肉と茄子)ナン、ライス、チキンティッカ、シシカバブ、サラダ、飲み物で1000円って安いわ〜
フェリーチェさんはサグチキン、ちなつさんは豆のカレー、いろいろ注文でいろんな味を楽しみました

ちなつさん注文のチーズナン、タンドリーチキンももらっちゃいましたよ〜
タンドリーチキンはナイフで切り分けてくださいました
「ぶよぶよのないとこくださーい」などと甘えてみたり

カレーはもちろん、ナンもタンドール料理も全部美味しかった
近所にできてほしいカレー屋さんです
お料理の写真はちなつさん、フェリーチェさんのところのほうが詳しい&美しいと思います
美味しいカレーをいただいて満足で幸せな気持ち
そのままちょっとドライブして
法隆寺を車窓から見学
こちらは法輪寺、車を止めて撮影

プチドライブのあと、地物販売のお店でお買い物
私はつるし柿のセット?みたいなのとかさつま芋とか、みかんとか購入
ふたたびちなつさん宅に戻りまったりタイム
生のこはだちゃんを触れて嬉しい〜でもこはだちゃん気疲れしたかもね
ちなつさんの膝の上で

名前を呼べばお返事をしてくれるいい子ちゃんでした
少し胃袋に空きができたので、美味しいケーキをいただきました

生クリームもスポンジも程よい甘さでとても美味しかったです
珈琲とか、緑茶とか、美味しいものを次々といただきご馳走様でした〜
いろいろお世話になってありがとうございました
帰宅後早速

なんだか説明が面白いわ、ヘタのベラベラとか皮をくるくるとか

美味しい干し柿できるかな
3
フェリーチェさんと、いつかカレーを一緒に食べたいねぇ
三重県までは遠いしぇ、そうだ奈良あたりでどうでしょう?
ちなつさん家の近所に美味しいカレーやさんがあるらしいの
なんて話が盛り上がり
『フェリーチェさんと奈良でカレーを食べる事にしたんです』と

勝手な段取りをお知らせし〜そんなこんなで
ちなつさん


1時間40分程のドライブ
自宅近くの峠越え(山住まい)からはじまり
自動車専用道路だけれど一応国道?なのに高速道路ばりの速度で
皆さんが走る事故多発区間あり〜だけど
途中道の駅なんかにも寄って一人観光気分で楽しかった〜
ちなつさん宅玄関前に到着し、ピンポンを鳴らそうと思ったら
門扉の開け方がわからず(アホ?)
車に戻りお電話してみたらなんだか忙しそ〜
なんとフェリーチェさんが違うとこに行っちゃったらしい
都会からお越しなので、高速道路もよ〜けあるからな〜
あーだ、こーだ、今どこだ?それはどこだ?
ケーキはいいからとにかく到着してくれ〜っとか…
電話での道案内に大変そうなちなつさんでしたが
フェリーチェさん無事到着後はちょっと面白ばなし
どんだけ迷ってもこの道は繋がっている
遠回りしても着けばいいのよね〜
みんな揃ったのでさっそくカレー
私注文のセット

日替わりカレー(ひき肉と茄子)ナン、ライス、チキンティッカ、シシカバブ、サラダ、飲み物で1000円って安いわ〜
フェリーチェさんはサグチキン、ちなつさんは豆のカレー、いろいろ注文でいろんな味を楽しみました

ちなつさん注文のチーズナン、タンドリーチキンももらっちゃいましたよ〜
タンドリーチキンはナイフで切り分けてくださいました
「ぶよぶよのないとこくださーい」などと甘えてみたり

カレーはもちろん、ナンもタンドール料理も全部美味しかった
近所にできてほしいカレー屋さんです
お料理の写真はちなつさん、フェリーチェさんのところのほうが詳しい&美しいと思います
美味しいカレーをいただいて満足で幸せな気持ち
そのままちょっとドライブして
法隆寺を車窓から見学
こちらは法輪寺、車を止めて撮影

プチドライブのあと、地物販売のお店でお買い物
私はつるし柿のセット?みたいなのとかさつま芋とか、みかんとか購入
ふたたびちなつさん宅に戻りまったりタイム
生のこはだちゃんを触れて嬉しい〜でもこはだちゃん気疲れしたかもね
ちなつさんの膝の上で

名前を呼べばお返事をしてくれるいい子ちゃんでした
少し胃袋に空きができたので、美味しいケーキをいただきました

生クリームもスポンジも程よい甘さでとても美味しかったです
珈琲とか、緑茶とか、美味しいものを次々といただきご馳走様でした〜
いろいろお世話になってありがとうございました
帰宅後早速

なんだか説明が面白いわ、ヘタのベラベラとか皮をくるくるとか

美味しい干し柿できるかな

2010/12/9
師走ですが 日々のこと
がんこさんとランチをしてきました
愛知県と三重県の中間ほどの地の高速道路のインターをおりた場所での待ち合わせ
合流したら和風の感じのよさげな珈琲店でとりあえずお茶タイム
と思ったら、「モーニングはおつけしますか?」と聞かれたので
つけてもらいました
&ヨーグルト
自宅で朝食は食べてきてますけど
頭の中では「結構です」と言えと信号は出てますが
無料でついてくるし〜「はい」と口が勝手に…
2回目の朝ごはんを食べながらお話をし〜腹ごなしをし〜
お昼前にランチの店に移動
ランチは和食、自然薯のお店でとろろご飯

麦ご飯にとろろをとろ〜っとかけて食べます

ランチの後はインターちかくのファミレスでお帰りの時間までまたお喋り

うう〜〜〜んファミレスのケーキだなっちゅう感じのお味でした
こんな感じであんまり関係なくすごしています
そろそろ大掃除でも始める
…かもわかりません
でも、今日はプール
に行く予定
0
愛知県と三重県の中間ほどの地の高速道路のインターをおりた場所での待ち合わせ
合流したら和風の感じのよさげな珈琲店でとりあえずお茶タイム

と思ったら、「モーニングはおつけしますか?」と聞かれたので
つけてもらいました

自宅で朝食は食べてきてますけど
頭の中では「結構です」と言えと信号は出てますが
無料でついてくるし〜「はい」と口が勝手に…

2回目の朝ごはんを食べながらお話をし〜腹ごなしをし〜
お昼前にランチの店に移動
ランチは和食、自然薯のお店でとろろご飯

麦ご飯にとろろをとろ〜っとかけて食べます

ランチの後はインターちかくのファミレスでお帰りの時間までまたお喋り

うう〜〜〜んファミレスのケーキだなっちゅう感じのお味でした

こんな感じであんまり関係なくすごしています
そろそろ大掃除でも始める

でも、今日はプール


2010/12/7
いきなり 日々のこと
紅茶染めでもしてみよう
と思いついた
で、染め方を調べてみたら
煮立たせる?煮る?みょうばん?色止め?
うう〜〜〜んめんどくさい
とりあえず洗面器に熱湯入れて〜
ティーパック5個ぐらい放り込んで〜
つけてみたっ
あー、つける前に写真を撮るのを忘れたっ

ひと晩放置して、出来上がりはこんな感じ
真っ白けっけの時はちょっと目立ちすぎたけど
なんだかよい感じだわ
☆追記☆ これは帽子で〜す
師走にのんびりこんな事してま〜す
4

で、染め方を調べてみたら
煮立たせる?煮る?みょうばん?色止め?
うう〜〜〜んめんどくさい

とりあえず洗面器に熱湯入れて〜
ティーパック5個ぐらい放り込んで〜
つけてみたっ

あー、つける前に写真を撮るのを忘れたっ


ひと晩放置して、出来上がりはこんな感じ


真っ白けっけの時はちょっと目立ちすぎたけど
なんだかよい感じだわ

☆追記☆ これは帽子で〜す

師走にのんびりこんな事してま〜す
