2013/9/17
結婚式でした 日々のこと
台風がやってくる日にですよ…
どんだけ雨女じゃ(笑)
花嫁である姪っ子も雨女らしいわ
ならしゃーないね
式が終わってフラワーシャワーっていうんですか
アレのときは雲がきれて晴れ間もあったのですよ
雨で困ると言うことなかったです
姪っ子はいろいろな面でついている子です
お友達の余興がプロ並みで楽しかった、お食事も美味しかった
ココロもカラダも満タンになったわ

そんなこんなで当日はテレビを全然見てなかったので
台風がどんなかげんかサッパリ知りませんでして
余裕で夕方まで姉の家で余韻にひたり
普通に夜を迎えたら、強風、大雨
天気予報を見たら…あれ〜?どうかすると直撃なんかもと
危機感を持ったときにはもう暴風警報とか出てました
そして私の住む地域はかなりの降水量だったらしいです(のんきす)
今月末も出かけますが、お天気どうでしょうね
こうなってくるとちょっと楽しみですよ
1
どんだけ雨女じゃ(笑)
花嫁である姪っ子も雨女らしいわ
ならしゃーないね
式が終わってフラワーシャワーっていうんですか
アレのときは雲がきれて晴れ間もあったのですよ
雨で困ると言うことなかったです
姪っ子はいろいろな面でついている子です
お友達の余興がプロ並みで楽しかった、お食事も美味しかった
ココロもカラダも満タンになったわ

そんなこんなで当日はテレビを全然見てなかったので
台風がどんなかげんかサッパリ知りませんでして
余裕で夕方まで姉の家で余韻にひたり
普通に夜を迎えたら、強風、大雨
天気予報を見たら…あれ〜?どうかすると直撃なんかもと
危機感を持ったときにはもう暴風警報とか出てました
そして私の住む地域はかなりの降水量だったらしいです(のんきす)
今月末も出かけますが、お天気どうでしょうね
こうなってくるとちょっと楽しみですよ

2013/9/11
最強なのか 日々のこと
ちょっと涼しくなりました、お空も少し秋っぽい気がしますね
日中だけエアコンつけて寝るときはオフでも大丈夫になりました
うれしー
先日、京都の貴船に川床料理を食べに行きました
天気予報は雨とか曇りとか…
ま、はずれる事もあるし行っちゃえみたいな感じで行きましたら
ざざ〜〜〜んっと

濁流でした、イマイチ濁流加減が伝わらん写真ですが

暑さから逃れて川床の涼しいところで景色をみながら食べる料金と思えば
払えるわ〜と思いきって行ったのに
少し肌寒いお部屋での涼しげな川床料理、寒いがな
こんなに高いのに腹いっぱいにならんなーとか言いながら
でも鮎の塩焼きやあまごの天麩羅が美味しくて
来年は暑い時に川床に再挑戦やなっ!!とお店を出たら大雨で
はぁ〜残念、お店の前にある貴船神社にだけお参りして
帰ってきたのさ〜

雨に濡れた紅葉がきれいでした、上向いたら顔に雨降ってきたけどね

この日は大変な天候だったらしく、東海道新幹線が止まったりしたそうで
私ら、そんな事なーんにも知らんから京都駅まで戻って余裕でお買い物して
帰りの近鉄特急に乗り込みました…ら
大雨の影響で列車が止まっているとかで途中下車
急行にのって数駅進んだと思ったらこの先いけませんから〜と
そこからは代行バスが出るとかで並んでいたら
運行再開したとアナウンスがあり急いで満員電車にねじこんでもらい
普段は自宅に着くまでに2時間もかからないはずなのに
4時間かかって帰宅したのですよ
もしかして私は最強雨女に格上げしたかも?ふふっ
珍しい経験ができました
そして翌日は富山からお友達がいらっしゃるので伊勢神宮にお付き合い〜
お天気はどうかな〜と心配でしたが
な、なんとっ



見事に晴れ〜

なんでも富山のお友達最強晴れ女らしい
よいお天気に恵まれて外宮、内宮をはじめお参りが中心の1日目

今年は20年にいちどの式年遷宮
新しい正宮からは檜の香りがしてました

2日続けてお参りしましたが
2日ともこの鶏さんはこの場所でくつろいでいらっしゃいました
2日とも昼ごはんは伊勢うどん、しかも同じ店(笑)
でも、2人とも2日目はとろろとか、めかぶとか
ちょっとトッピングをプラスしたりしたの
カレー伊勢うどんってのもあって迷ったけどやめました
翌日家で作ってみた、伊勢うどんの麺のカレーうどんでした
あたりまえ〜
今年初めての赤福氷、暑い外で食べる氷はとっても美味しい

月末にまた行く予定なので楽しみだ〜、今度は苺にしようかな〜
今月も来月も結婚式とか、F1観戦とか
お出かけとか、お出かけとかなんだかあわただしくて…
楽しいわー
1
日中だけエアコンつけて寝るときはオフでも大丈夫になりました
うれしー
先日、京都の貴船に川床料理を食べに行きました

天気予報は雨とか曇りとか…
ま、はずれる事もあるし行っちゃえみたいな感じで行きましたら
ざざ〜〜〜んっと

濁流でした、イマイチ濁流加減が伝わらん写真ですが

暑さから逃れて川床の涼しいところで景色をみながら食べる料金と思えば
払えるわ〜と思いきって行ったのに
少し肌寒いお部屋での涼しげな川床料理、寒いがな
こんなに高いのに腹いっぱいにならんなーとか言いながら
でも鮎の塩焼きやあまごの天麩羅が美味しくて
来年は暑い時に川床に再挑戦やなっ!!とお店を出たら大雨で
はぁ〜残念、お店の前にある貴船神社にだけお参りして
帰ってきたのさ〜

雨に濡れた紅葉がきれいでした、上向いたら顔に雨降ってきたけどね

この日は大変な天候だったらしく、東海道新幹線が止まったりしたそうで
私ら、そんな事なーんにも知らんから京都駅まで戻って余裕でお買い物して
帰りの近鉄特急に乗り込みました…ら
大雨の影響で列車が止まっているとかで途中下車
急行にのって数駅進んだと思ったらこの先いけませんから〜と
そこからは代行バスが出るとかで並んでいたら
運行再開したとアナウンスがあり急いで満員電車にねじこんでもらい
普段は自宅に着くまでに2時間もかからないはずなのに
4時間かかって帰宅したのですよ
もしかして私は最強雨女に格上げしたかも?ふふっ

珍しい経験ができました
そして翌日は富山からお友達がいらっしゃるので伊勢神宮にお付き合い〜
お天気はどうかな〜と心配でしたが
な、なんとっ




見事に晴れ〜


なんでも富山のお友達最強晴れ女らしい
よいお天気に恵まれて外宮、内宮をはじめお参りが中心の1日目


今年は20年にいちどの式年遷宮
新しい正宮からは檜の香りがしてました

2日続けてお参りしましたが
2日ともこの鶏さんはこの場所でくつろいでいらっしゃいました
2日とも昼ごはんは伊勢うどん、しかも同じ店(笑)
でも、2人とも2日目はとろろとか、めかぶとか
ちょっとトッピングをプラスしたりしたの
カレー伊勢うどんってのもあって迷ったけどやめました
翌日家で作ってみた、伊勢うどんの麺のカレーうどんでした
あたりまえ〜
今年初めての赤福氷、暑い外で食べる氷はとっても美味しい

月末にまた行く予定なので楽しみだ〜、今度は苺にしようかな〜

今月も来月も結婚式とか、F1観戦とか
お出かけとか、お出かけとかなんだかあわただしくて…
楽しいわー

