2011/2/13
はいさい(。・ω・)ノ゙ あそび
2泊3日で沖縄に行ってきました
注)長くなります
ご一緒していただいた皆様は
ごゆみさん、しようさん、ちゃこらさん、モモちゃん
みなさんは羽田空港から、私はセントレアから〜
那覇空港で待ち合わせです

奄美大島、徳之島、沖永良部島も上空から見えました
ひゃっほ〜う

ひとりゆえしずか〜にテンション上げとります
オフ会旅行もここまできたか〜いや〜
もうオフ会っちゅ感じじゃないな
〜
〜
〜
〜
〜
那覇空港到着後みなさんと無事合流
これでやっと感情を表に出せる〜(笑)
レンタカーを借りて慣れない車、ナビ、道路に苦戦しながら
まずちゃこらさんの知人の獣医さんの病院見学〜
交通事故にあったワンちゃん
痛々しくてゲージの前から離れられませんでした
優秀なドクターの治療で今頃は元気になってくれていると思います
その後おなかが空いたのでランチ〜みんなでソーキそば

美味しかった〜
お食事後ひめゆりの塔へ

桜が咲いていました、ヒカンサクラといって何だか梅に似た感じです
次は沖縄ワールドに
ショーを見たり、お土産を見てまわったり
蒸し暑い鍾乳洞に入って
『鍾乳洞って普通涼しいんとちゃうん』
とかブツブツ言ったり
もう飽きた〜と出たくなったり
でも、蒸し暑かったけど長い道のりだったけれど
見事な鍾乳洞でしたよ
そんなこんなの1日目の観光を終え夕飯さ〜
ちゃこらさんのお知り合いのかたと一緒に
お勧めのお店でいただきました
お座敷で琉球舞踊や琉球民謡を楽しみながら
そらもーセレブちっくにお食事を楽しんだ・・・・・

わけもなく
踊る〜
若い男の子の歌い手さんにいろいろ質問する〜
と
私たちらしく楽しみお腹も心も満足したよ
夜の国際通りを少し歩いて、お店屋さんをウロウロ
夜も更けてきたのでそろそろ恩納村のホテルに〜
車窓からライトアップされた首里城が見れた
とてもきれいで感激
車中も楽しい
夜11時過ぎに到着したホテルでちょっとしたハプニング
5人1部屋で予約したはずが何故か4人1部屋、1人1部屋の2部屋に
そんなんあかーん
って事で
急遽準備していただいたお部屋は和室…
でも畳のお部屋はゆっくりできて良かったかも
楽しい一夜を過ごした翌日はクジラ〜

こんな船〜

いろんな船が集まって〜この船の先にクジラさんがいます
見張り台みたいなところにいるおじさんの目線の先で
高確率でクジラさんが潮を吹くの
ま、ま、ま〜見れましたよ〜満足でした!
クジラがプシューっと潮を吹くのを見つけ、指差して
あーーー!
姿を確認したらまたまた指差して
ああーーーー!!!
その後拍手〜〜〜
この動作が自然と繰り返されるのでした〜超興奮
きれいな海をクルージング
それだけでもじゅうぶん素敵です
でもね〜帰宅後こちら
を見て〜<クジラ日記>
私たちは7日ね、その数日後のクジラさんは活発なんですよ
やっぱりこんなん見てみたいわ〜
うむむ〜〜〜こりゃ来年も行くしかないのか
ちゃこらさんが船酔いしちゃって辛そうでしたが
クジラさんは見れたようでよかった〜
苦しむちゃこらさんと同じ船に乗っている私は
なんと
・・・・・・・・
船上で
・・・・・・・・・・
サータアンダギーが無性に食べたくなっていたのでした
船酔い知らず、終始バカ元気でした
船を降りたらその次は沖縄美ら海水族館へ移動
ちゃこらさんも船酔いからすっかり復活して
ジンベエザメやマンタやいろんな魚たちが泳ぐ大水槽を眺めながらのランチ
美ら海水族館でやってみたかった事
ウレシかったよ〜ん

イルカショー、ダイバーショーも見学、ちゃこらさんは調教師体験もしたよ
イルカさんがちゃこらさんをじっと見て指示に従うのが可愛かった
あ、そりゃもちろんちゃこらさんもね
地元のスーパーに寄りちょこっと買い物をしてホテルへ〜
フロントで、部屋の予約ミスを謝罪してくださりお詫びにお食事を準備いたしますと
ほほ〜ぅラッキー
琉球料理やお寿司、デザート盛りだくさんのバイキングにソフトドリンク付き
お腹いっぱいいただきました
お部屋に帰ったら、先月末だった私のお誕生日をみんなが祝ってくれましたカンゲキ

ありがとう×百万回
満腹のはずのお腹に美味しいケーキと皆さんの優しさが
しっかりとおさまりました
翌日はグラスボートに乗ってきれいな海と可愛いお魚を満喫

はぁ〜ため息が出るほどいい景色〜きれいな海〜

海の中、ハリセンボンの無気力感が最高でした
首里城を無料ゾーンだけウロウロし雰囲気を味わい

ふたたびの国際通り
沖縄ゆーたらステーキ
ってなわけでランチにステーキを食べ
公証市場を見学してブタさんの頭部の切断面を見てくじけたり…(笑)
そんなこんなで沖縄旅行は楽しい事おいしい事いっぱいで終了
レンタカーを返して空港へ
空港では隣接?している航空自衛隊の戦闘機をチラッと見れたりして興奮

みんなと元気に明るくお別れしたらまたまた私はひとり空のたび〜
飛行機少し揺れたよ〜でも寝たわ〜
予定より少し早くセントレア空港に到着し、荷物も早く受けとることができたので
猛烈にダッシュ


キャリーをひきずり大きなお土産バッグを肩にかけ人目も気にせず猛烈にダーーーッシュ


地元に帰る高速船乗り場に出航の2分前に到着、予定の1時間前の船に乗れた
しかーし、乗船券を買う時に息も絶え絶えで〜お金を払う手が震えていたり
船に乗ってからは私だけ汗がダラダラで恥ずかしかったのでした
ま、でも旅の恥はかきすてなので捨ててきてやったわ
旅行って楽しい、みんなと行く旅行は楽しさ倍増です

ありがとね。
沖縄の旅、かなりはしょってますがこれにて

お・し・ま・い
5

注)長くなります
ご一緒していただいた皆様は
ごゆみさん、しようさん、ちゃこらさん、モモちゃん
みなさんは羽田空港から、私はセントレアから〜

那覇空港で待ち合わせです

奄美大島、徳之島、沖永良部島も上空から見えました
ひゃっほ〜う


ひとりゆえしずか〜にテンション上げとります
オフ会旅行もここまできたか〜いや〜
もうオフ会っちゅ感じじゃないな






那覇空港到着後みなさんと無事合流
これでやっと感情を表に出せる〜(笑)
レンタカーを借りて慣れない車、ナビ、道路に苦戦しながら
まずちゃこらさんの知人の獣医さんの病院見学〜
交通事故にあったワンちゃん
痛々しくてゲージの前から離れられませんでした

優秀なドクターの治療で今頃は元気になってくれていると思います

その後おなかが空いたのでランチ〜みんなでソーキそば


美味しかった〜
お食事後ひめゆりの塔へ

桜が咲いていました、ヒカンサクラといって何だか梅に似た感じです
次は沖縄ワールドに
ショーを見たり、お土産を見てまわったり
蒸し暑い鍾乳洞に入って
『鍾乳洞って普通涼しいんとちゃうん』
とかブツブツ言ったり
もう飽きた〜と出たくなったり

でも、蒸し暑かったけど長い道のりだったけれど
見事な鍾乳洞でしたよ


そんなこんなの1日目の観光を終え夕飯さ〜
ちゃこらさんのお知り合いのかたと一緒に
お勧めのお店でいただきました
お座敷で琉球舞踊や琉球民謡を楽しみながら
そらもーセレブちっくにお食事を楽しんだ・・・・・

わけもなく
踊る〜

若い男の子の歌い手さんにいろいろ質問する〜

私たちらしく楽しみお腹も心も満足したよ
夜の国際通りを少し歩いて、お店屋さんをウロウロ
夜も更けてきたのでそろそろ恩納村のホテルに〜
車窓からライトアップされた首里城が見れた
とてもきれいで感激
車中も楽しい

夜11時過ぎに到着したホテルでちょっとしたハプニング
5人1部屋で予約したはずが何故か4人1部屋、1人1部屋の2部屋に

そんなんあかーん

急遽準備していただいたお部屋は和室…
でも畳のお部屋はゆっくりできて良かったかも
楽しい一夜を過ごした翌日はクジラ〜


こんな船〜


いろんな船が集まって〜この船の先にクジラさんがいます

見張り台みたいなところにいるおじさんの目線の先で
高確率でクジラさんが潮を吹くの

ま、ま、ま〜見れましたよ〜満足でした!
クジラがプシューっと潮を吹くのを見つけ、指差して
あーーー!

姿を確認したらまたまた指差して
ああーーーー!!!

その後拍手〜〜〜

この動作が自然と繰り返されるのでした〜超興奮
きれいな海をクルージング
それだけでもじゅうぶん素敵です

でもね〜帰宅後こちら

私たちは7日ね、その数日後のクジラさんは活発なんですよ
やっぱりこんなん見てみたいわ〜
うむむ〜〜〜こりゃ来年も行くしかないのか

ちゃこらさんが船酔いしちゃって辛そうでしたが
クジラさんは見れたようでよかった〜

苦しむちゃこらさんと同じ船に乗っている私は
なんと

船上で


サータアンダギーが無性に食べたくなっていたのでした
船酔い知らず、終始バカ元気でした

船を降りたらその次は沖縄美ら海水族館へ移動
ちゃこらさんも船酔いからすっかり復活して
ジンベエザメやマンタやいろんな魚たちが泳ぐ大水槽を眺めながらのランチ

美ら海水族館でやってみたかった事

ウレシかったよ〜ん


イルカショー、ダイバーショーも見学、ちゃこらさんは調教師体験もしたよ

イルカさんがちゃこらさんをじっと見て指示に従うのが可愛かった
あ、そりゃもちろんちゃこらさんもね


地元のスーパーに寄りちょこっと買い物をしてホテルへ〜
フロントで、部屋の予約ミスを謝罪してくださりお詫びにお食事を準備いたしますと
ほほ〜ぅラッキー

琉球料理やお寿司、デザート盛りだくさんのバイキングにソフトドリンク付き
お腹いっぱいいただきました

お部屋に帰ったら、先月末だった私のお誕生日をみんなが祝ってくれましたカンゲキ


ありがとう×百万回
満腹のはずのお腹に美味しいケーキと皆さんの優しさが
しっかりとおさまりました
翌日はグラスボートに乗ってきれいな海と可愛いお魚を満喫

はぁ〜ため息が出るほどいい景色〜きれいな海〜

海の中、ハリセンボンの無気力感が最高でした




首里城を無料ゾーンだけウロウロし雰囲気を味わい

ふたたびの国際通り
沖縄ゆーたらステーキ

公証市場を見学してブタさんの頭部の切断面を見てくじけたり…(笑)
そんなこんなで沖縄旅行は楽しい事おいしい事いっぱいで終了
レンタカーを返して空港へ
空港では隣接?している航空自衛隊の戦闘機をチラッと見れたりして興奮


みんなと元気に明るくお別れしたらまたまた私はひとり空のたび〜

飛行機少し揺れたよ〜でも寝たわ〜

予定より少し早くセントレア空港に到着し、荷物も早く受けとることができたので
猛烈にダッシュ



キャリーをひきずり大きなお土産バッグを肩にかけ人目も気にせず猛烈にダーーーッシュ



地元に帰る高速船乗り場に出航の2分前に到着、予定の1時間前の船に乗れた

しかーし、乗船券を買う時に息も絶え絶えで〜お金を払う手が震えていたり
船に乗ってからは私だけ汗がダラダラで恥ずかしかったのでした

ま、でも旅の恥はかきすてなので捨ててきてやったわ

旅行って楽しい、みんなと行く旅行は楽しさ倍増です


ありがとね。
沖縄の旅、かなりはしょってますがこれにて


2010/9/13
..special.. thank you. あそび
新幹線に乗って
一人旅
あぁ〜うれしい、楽しい
行った先でのお楽しみを想像しながら
久しぶりの再会を楽しみにしながら
約1ヵ月ぶりの再会を楽しみにしながら
車窓に映る知らない土地の景色を眺め、富士山
に見送られ〜
富士山見えなかったけどね
夢の超特急新幹線のぞみ号は東へビューン
自宅近くの駅を出てから約3時間で東京着
ちゃこらさんに迎えに来てもらって
で移動して
上野を少し散策〜

公園ではお散歩中の豆柴ちゃんたちをなでくりまわして癒されて
アメ横も見学、東京スカイツリーも見えてちょっとワクッ♪

そのあとロシア料理やさんでランチを食べて〜
ちゃこら邸にお邪魔させていただいてレオ様と初対面
人懐っこい子で〜すごく可愛い
レオ様をコネコネしながらお喋り、幸せ〜
楽しい時間を過ごさせてもらいました〜
夕飯の時間までカラオケ
さー歌は下手だけれど好きなのだ
そ〜の〜前に、浜松旅行に参加する予定だったけれど
諸事情により参加できなかったみぃちゃんとひっさしぶりの再会〜〜〜
浜松旅行前から、もし参加できなかったら私が東京に行くからね〜
そう約束したの
みぃちゃんとはブログをはじめる前からのお付き合い
元気なお顔が見れて、十八番の歌が聴けてよかった
そんなみぃちゃんと、はじめてお会いするあおいとりさんと、ちゃこらさんとshiyohさんと行ったカラオケで私は何を歌ったか
気になる方はここで聴いてみてね
・・・・・
息続きませんけどね
そんなこんなで歌うわ喋るわでお腹をすかせ
あっという間に夕飯の時間
美味しいイタリアンをいただきました
前菜

デザート

も〜これだけでお腹いっぱ〜い
えっ?
はぁ〜?
いぃーーーっ!!
なわけないやろっヾ(・ω・o)
他にもたくさん美味しいのが出てきたけど写真を撮る前にガツガツ食べてしもた〜〜〜
2種類のパスタやお魚料理、トマトがのった美味しいバケット
やらやら・・・その全てどれもこれもぼーのでございました
お腹の皮が破れそうなほど食べてしまいました
wakkoさん、るかさん、、モモちゃん、ごゆみさん、ねこたさん、ちゃこらさん、・・・・で楽しい夕飯でした
大きく膨らんだお腹を抱え、宿泊先に〜ちゃこらさんも一緒に泊まってくれて
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・・・・・
F1
の予選を見て、ちょこっとお話してようやく就寝
朝は何故か6時前から目覚め(無駄に早起き)テレビをつけたらラジオ体操をしていたのでそれにあわせてラジオ体操をして目を覚ましてみたけれど・・・
あー寝不足
もう若くないこの身体結構きいたわ〜
朝ごはんを食べてホテルをチェックアウト
帰りの新幹線
の時刻までちゃこらさん、dekoさん、shiyohさん、ごゆみさん
品川アクアスタジアムで涼しく楽しみました
こんな都会の真ん中に立派な水族館があるなんて〜驚き
イルカ、アシカのショーがすごく楽しかった

ランチのお店、みんなが注文したお料理、青いのはカレーです
水槽に囲まれたお店の雰囲気は涼しげで
ランチの後は、遅れてきたモモちゃんと一緒に食後のチータイム

美味しいケーキが別腹へと収納されていきました〜
その後ホームまでお見送りしていただいて新幹線で家路につきました
楽しい2日間になりました
どうもありがとうございました
0

あぁ〜うれしい、楽しい

行った先でのお楽しみを想像しながら
久しぶりの再会を楽しみにしながら
約1ヵ月ぶりの再会を楽しみにしながら
車窓に映る知らない土地の景色を眺め、富士山

富士山見えなかったけどね

夢の超特急新幹線のぞみ号は東へビューン
自宅近くの駅を出てから約3時間で東京着
ちゃこらさんに迎えに来てもらって

上野を少し散策〜

公園ではお散歩中の豆柴ちゃんたちをなでくりまわして癒されて
アメ横も見学、東京スカイツリーも見えてちょっとワクッ♪

そのあとロシア料理やさんでランチを食べて〜
ちゃこら邸にお邪魔させていただいてレオ様と初対面

人懐っこい子で〜すごく可愛い

レオ様をコネコネしながらお喋り、幸せ〜
楽しい時間を過ごさせてもらいました〜
夕飯の時間までカラオケ

そ〜の〜前に、浜松旅行に参加する予定だったけれど
諸事情により参加できなかったみぃちゃんとひっさしぶりの再会〜〜〜
浜松旅行前から、もし参加できなかったら私が東京に行くからね〜

そう約束したの

みぃちゃんとはブログをはじめる前からのお付き合い

元気なお顔が見れて、十八番の歌が聴けてよかった
そんなみぃちゃんと、はじめてお会いするあおいとりさんと、ちゃこらさんとshiyohさんと行ったカラオケで私は何を歌ったか
気になる方はここで聴いてみてね
・・・・・

そんなこんなで歌うわ喋るわでお腹をすかせ
あっという間に夕飯の時間


前菜

デザート

も〜これだけでお腹いっぱ〜い
はぁ〜?
いぃーーーっ!!
なわけないやろっヾ(・ω・o)
他にもたくさん美味しいのが出てきたけど写真を撮る前にガツガツ食べてしもた〜〜〜
2種類のパスタやお魚料理、トマトがのった美味しいバケット
やらやら・・・その全てどれもこれもぼーのでございました
お腹の皮が破れそうなほど食べてしまいました
wakkoさん、るかさん、、モモちゃん、ごゆみさん、ねこたさん、ちゃこらさん、・・・・で楽しい夕飯でした
大きく膨らんだお腹を抱え、宿泊先に〜ちゃこらさんも一緒に泊まってくれて
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・・・・・
F1

朝は何故か6時前から目覚め(無駄に早起き)テレビをつけたらラジオ体操をしていたのでそれにあわせてラジオ体操をして目を覚ましてみたけれど・・・
あー寝不足

朝ごはんを食べてホテルをチェックアウト
帰りの新幹線

品川アクアスタジアムで涼しく楽しみました
こんな都会の真ん中に立派な水族館があるなんて〜驚き
イルカ、アシカのショーがすごく楽しかった


ランチのお店、みんなが注文したお料理、青いのはカレーです
水槽に囲まれたお店の雰囲気は涼しげで


ランチの後は、遅れてきたモモちゃんと一緒に食後のチータイム

美味しいケーキが別腹へと収納されていきました〜

その後ホームまでお見送りしていただいて新幹線で家路につきました
楽しい2日間になりました



2010/8/8
夏ばて解消 あそび
暑い日がいつまでも続きますが、みなさまいかがお過ごしですか
私は、私にしてはかなりめずらしく夏ばてしたみたいでした
動悸、不整脈、頭痛、肩〜首にかけての辛いコリ、全身倦怠感
どっか病気か?と思うほど元気の出ない日々でしたが
そんな私の頑張る源になっていたお楽しみがありまして〜
それは浜松に1泊2日のお泊り会でした、そこですっかり夏ばて解消できたよ
6日早朝家を出るのですが、なーんにも苦にならないし
荷物も軽々、足取りも軽い
けれど
朝からあぢーあぢー
名古屋駅でちるみさんと待ち合わせて
でビューン
あっという間に到着して、関東からお越しの
ちゃこらさん、しようさん、ごゆみさんと合流して
暑さに負けず…負けそうになりながら 浜松観光
まずは浜松祭り会館
会館名がおどろおどろしい感じで〜これって浜松血祭りかいかんや〜なんて笑ったりしながら入館し見学してきました
なんて失礼なんでしょう

中田島砂丘
サンダルの中に熱い熱い砂が入ってヒーヒー

砂丘&祭り会館の事はコチラで見てね
観光はこれまで、その後浜松に来たら浜松餃子を食べときましょっちゅうことで

ランチはラーメンと餃子 ニンニクくっさーいみんなの出来上がり
その後この日バースデーを迎えるちなつさんを祝うため
を買って
ちょこっと電車に乗って宿泊先へ〜暑いけど温泉に入ったら気持ちよかったわ
お仕事だったちなつさん、がんこさんも到着し夕飯に〜
スタミナ食 鰻 夕飯はコレ
お宿近くのお店でいただきました 関東風?ふっくら柔らかで美味しかった
宴会中これまた仕事だったモモさんと、きらりさんも合流
食後お宿に戻ってちなつさん
はっぴばーすでぃ
浜松駅近くのケーキ屋さんで注文しておいたニャン顔の特注デコレーションケーキ
ケーキ屋さんはココ
ご近所なら通いたいお店〜
フレッシュ地野菜のスイーツ専門店
《ballon バロン〜ポルトゥ・ドゥ・レギュム〜》
頼んだ時から出来上がりを楽しみにしてました
可愛い〜楽しい〜そしてとても喜んでもらえてよかったです
まぁまぁ美味しかったです生地はほうれん草が入ってます
もちろん夜更かし、遅い時間までお菓子もポリポリ…
何故か早朝覚醒で寝不足気味〜でも朝の景色が爽やか〜

アレ?爽やかな感じには見えないけど〜〜〜実際は爽やかでしたに
浜名湖遊覧船にのったり〜

ロープーウェイにのって渋滞の東名高速道路を眺めたり〜
充実してました
暑い時にはコレがイチバン、見学に行ったうなぎパイ工場内のカフェで

写真ボケてる〜氷がふわふわで美味しかったよ
帰りは関東組みさんをきらりさんと2人でお見送り〜
発車前に14号車の見送りの方後ろに下がってくださいっ
とか叱られたり〜でも9号車のお見送りのかたがたは何度も注意されてましたよ〜
きいてるだけで怖かったわ
そして車内のみなさんを撮影したつもりが撮れたのは窓ガラスに写った自分たちだったり〜
面白いやら怖いやらのお見送りをしてから自分たちの乗る下りのホームへ
そこでもなんやかんやハプニングがあり〜ドキドキしたり
若い車掌さん2名(こだまの1名、ひかりの1名)がらみで妄想ドラマを繰り広げてみたり
異様に車内が斜めになっている時に
『なんか斜めってない〜?斜めっとるよな〜へへへ〜ふふふ〜〜〜〜』
と変な言葉に喜んでみたり
外国人のかたの足にかばんを当ててしまって
『ごめんなさい』
と言ったあと
『日本語では通じやんわなーアイムソーリーヒゲソーリーって言わな〜』
みたいな親父でも今どき言わんような事を言ってみたり…
最後までヘラヘラな旅となりました
皆様幸せな2日間ありがとうございました、今度はどこ〜?
11
私は、私にしてはかなりめずらしく夏ばてしたみたいでした
動悸、不整脈、頭痛、肩〜首にかけての辛いコリ、全身倦怠感
どっか病気か?と思うほど元気の出ない日々でしたが
そんな私の頑張る源になっていたお楽しみがありまして〜
それは浜松に1泊2日のお泊り会でした、そこですっかり夏ばて解消できたよ

6日早朝家を出るのですが、なーんにも苦にならないし
荷物も軽々、足取りも軽い

けれど
朝からあぢーあぢー

名古屋駅でちるみさんと待ち合わせて


あっという間に到着して、関東からお越しの
ちゃこらさん、しようさん、ごゆみさんと合流して
暑さに負けず…負けそうになりながら 浜松観光
まずは浜松祭り会館

会館名がおどろおどろしい感じで〜これって浜松血祭りかいかんや〜なんて笑ったりしながら入館し見学してきました
なんて失礼なんでしょう


中田島砂丘




砂丘&祭り会館の事はコチラで見てね
観光はこれまで、その後浜松に来たら浜松餃子を食べときましょっちゅうことで

ランチはラーメンと餃子 ニンニクくっさーいみんなの出来上がり

その後この日バースデーを迎えるちなつさんを祝うため

ちょこっと電車に乗って宿泊先へ〜暑いけど温泉に入ったら気持ちよかったわ

お仕事だったちなつさん、がんこさんも到着し夕飯に〜
スタミナ食 鰻 夕飯はコレ
お宿近くのお店でいただきました 関東風?ふっくら柔らかで美味しかった

宴会中これまた仕事だったモモさんと、きらりさんも合流
食後お宿に戻ってちなつさん



浜松駅近くのケーキ屋さんで注文しておいたニャン顔の特注デコレーションケーキ


ケーキ屋さんはココ

フレッシュ地野菜のスイーツ専門店
《ballon バロン〜ポルトゥ・ドゥ・レギュム〜》
頼んだ時から出来上がりを楽しみにしてました
可愛い〜楽しい〜そしてとても喜んでもらえてよかったです
まぁまぁ美味しかったです生地はほうれん草が入ってます
もちろん夜更かし、遅い時間までお菓子もポリポリ…
何故か早朝覚醒で寝不足気味〜でも朝の景色が爽やか〜

アレ?爽やかな感じには見えないけど〜〜〜実際は爽やかでしたに
浜名湖遊覧船にのったり〜

ロープーウェイにのって渋滞の東名高速道路を眺めたり〜
充実してました

暑い時にはコレがイチバン、見学に行ったうなぎパイ工場内のカフェで

写真ボケてる〜氷がふわふわで美味しかったよ
帰りは関東組みさんをきらりさんと2人でお見送り〜
発車前に14号車の見送りの方後ろに下がってくださいっ

きいてるだけで怖かったわ
そして車内のみなさんを撮影したつもりが撮れたのは窓ガラスに写った自分たちだったり〜
面白いやら怖いやらのお見送りをしてから自分たちの乗る下りのホームへ
そこでもなんやかんやハプニングがあり〜ドキドキしたり
若い車掌さん2名(こだまの1名、ひかりの1名)がらみで妄想ドラマを繰り広げてみたり
異様に車内が斜めになっている時に
『なんか斜めってない〜?斜めっとるよな〜へへへ〜ふふふ〜〜〜〜』
と変な言葉に喜んでみたり
外国人のかたの足にかばんを当ててしまって
『ごめんなさい』
と言ったあと
『日本語では通じやんわなーアイムソーリーヒゲソーリーって言わな〜』
みたいな親父でも今どき言わんような事を言ってみたり…
最後までヘラヘラな旅となりました

皆様幸せな2日間ありがとうございました、今度はどこ〜?


2009/9/13
雨女じゃなかった〜♪ あそび
伊勢、二見を早足でまわってきました
ご一緒してくださったのは〜
ioちゃんまいど
ちなつさん ちょっとおひさしぶり
ちるみさん ちょっとおひさしぶり
ふうままさん かなりおひさしぶり
フェリーチェさん はじめまして
の5人の方々です
伊勢市駅で遠方からお越しの4名様を出迎えてさて出発〜〜〜
曇り空で少々蒸し暑い中 伊勢神宮 外宮・内宮を参拝
内宮参拝は、昼食の予約時間の関係でやや競歩気味?早歩きで




頑張ったかいあって予約時間を少し遅れただけで(大幅に遅れると思ったのですよ)お店に到着
五十鈴川沿いにあるお豆腐のお店…店のそばでは『日本太鼓祭り』が開催されており ドンドンと威勢のいい太鼓の音
ザル豆腐のなんとか膳?…身体によさげです こんなのも

その後は、おかげ横丁を見てまわり
おかげ横丁にいた、江戸時代みたいなかごやさんもいました

太鼓祭りがあるからか、大変な車の量に驚きつつ二見へ 出発
二見では、なぜかいつもより夫婦岩が近くに感じたわ
満潮で浮いて岸に寄ったのか?とアホな事を考えつつ ふな虫を気持ち悪がりながらも楽しかったり
みんなで写真を撮って、次の目的地に移動前に少しチータイム
こんなのも
そこで、次は温泉がええな〜、泊まりで行きたいねぇ
どこにしようか?と話すも なぜか話がすぐ脱線してしまい〜結局どこだ?
どこでもいいわ〜いけたらいいな
ぶよんとしたお腹、なんとかせねば
ブヒブヒ
最後の目的地は、回転焼肉〜
その前に残念ながらioちゃんは愛する家族の為にひとあしお先の帰宅となりました
回転焼肉は
<こちら>で詳しく知ることができます
焼肉を食べながら、たくさん話してあっという間にお帰りの電車の時間
楽しい時間は過ぎるのが早いです
やっぱ泊まりだな…
ずーっと晴天続きでこりゃ土曜日も晴れるわ〜〜〜
って
すっかり安心していたら2日前の天気予報で 雨の予報
ええーっ!!!マジかい
ま、まさか私が雨女
お天気を気にしつつ当日の朝、曇りから雨…
やっぱり私は雨女
と思ったら〜自宅を出発し10分ほど走ったとこらへんで雨は降っておらず
伊勢でも、二見でも 雨に降られる事はなかったのでした
あー良かった
たくさん食べて、たくさん飲んで、話して、笑ったわ〜
ええ1日やった
3
ご一緒してくださったのは〜





の5人の方々です
伊勢市駅で遠方からお越しの4名様を出迎えてさて出発〜〜〜
曇り空で少々蒸し暑い中 伊勢神宮 外宮・内宮を参拝
内宮参拝は、昼食の予約時間の関係でやや競歩気味?早歩きで






頑張ったかいあって予約時間を少し遅れただけで(大幅に遅れると思ったのですよ)お店に到着

五十鈴川沿いにあるお豆腐のお店…店のそばでは『日本太鼓祭り』が開催されており ドンドンと威勢のいい太鼓の音

ザル豆腐のなんとか膳?…身体によさげです こんなのも


その後は、おかげ横丁を見てまわり
おかげ横丁にいた、江戸時代みたいなかごやさんもいました

太鼓祭りがあるからか、大変な車の量に驚きつつ二見へ 出発
二見では、なぜかいつもより夫婦岩が近くに感じたわ
満潮で浮いて岸に寄ったのか?とアホな事を考えつつ ふな虫を気持ち悪がりながらも楽しかったり
みんなで写真を撮って、次の目的地に移動前に少しチータイム


そこで、次は温泉がええな〜、泊まりで行きたいねぇ
どこにしようか?と話すも なぜか話がすぐ脱線してしまい〜結局どこだ?
どこでもいいわ〜いけたらいいな
ぶよんとしたお腹、なんとかせねば

最後の目的地は、回転焼肉〜
その前に残念ながらioちゃんは愛する家族の為にひとあしお先の帰宅となりました
回転焼肉は

焼肉を食べながら、たくさん話してあっという間にお帰りの電車の時間
楽しい時間は過ぎるのが早いです
やっぱ泊まりだな…

ずーっと晴天続きでこりゃ土曜日も晴れるわ〜〜〜

すっかり安心していたら2日前の天気予報で 雨の予報

ええーっ!!!マジかい

ま、まさか私が雨女
お天気を気にしつつ当日の朝、曇りから雨…
やっぱり私は雨女
と思ったら〜自宅を出発し10分ほど走ったとこらへんで雨は降っておらず
伊勢でも、二見でも 雨に降られる事はなかったのでした
あー良かった

たくさん食べて、たくさん飲んで、話して、笑ったわ〜
ええ1日やった


2009/4/28
さて…と あそび
熟成中と言いながらもう旅の記事を書いちゃいました
なんとなくやる気が出ない日々でしたが
動く事で充電できるような気もするし…
車のバッテリーとちゃうぜって話しですけどね( ̄ー ̄;
先週行ってきました旅行の話です
こうめちゃんのいる富山までワイドビューひだに乗って行ってきました

ワイドビューと言うだけあって見晴らしグーでした

先頭車両の最前列席で1人がけ、同じ車両の乗客は私のほかにおっちゃんが1人だけ〜
ゆったり1人旅を楽しめました

きれいな景色を楽しんでいたら途中川にたたずむ1匹の動物を目撃!!
カピバラ?こんなの
ウォンバット?こんなの
こんなん日本に野生で生息しとんのかいな?とこっそり興奮したり
お弁当を食べて、お昼を少し過ぎた頃に富山に到着♪
久しぶりのこうめちゃんと再会
さっそく行き先を聞いていないミステリーツアーに出発
地獄と極楽をイメージして造られたオブジェや、音・光・香り等で表現した施設まんだら遊苑に到着
誰も居てません、私らだけですw(*゚o゚*)w
入り口を入ると、いきなり地獄から…なんか効果音が恐いし
ほんで、こんなんありました…「精霊橋」と書いてあります

高所恐怖症の私、でも〜せっかく富山まで来たんやし渡らなもったいない
というおかしなケチケチ根性が私の背中を押し、行ってしまった

恐いのでへんな格好でソロソロと、でも先っぽまでたどりつけました

ひゃーーー怖いぃぃ(´□`)
もちろん天国も満喫?してきました 闇のトンネルを通り抜けて生まれ変わった…
かもさ〜
生まれ変わって小腹も空いたのでささら屋へ お煎餅屋さんです
そこでおせんべいの手焼体験

しろえびせんべいソフト

おせんべい食べて、ソフトクリームを食べ、夕飯までの間腹ごなしに
市民プラザで「不思議の国の科学館」でいろいろ体験
そして夕飯、バイキング…一皿目、この後2皿目へと続く

デザートも豊富

食事後、ドリンクをごくごく飲みながらお喋りは続き、ええ時間になったのでホテルまで送ってもらいこうめちゃんとはいったんバイバイ
生まれて初めて1人でホテルに泊まりました、当然ながら初めて1人でチェックイン
なんか落ち着かない感じもしたけれどサービスでもらったフェイシャルマスクなんかを顔に貼り付けてテレビを見て寝ました〜
これまた楽しかった、いい経験ができたよ
翌日は金沢へ
複雑な建築構造と外敵を欺く仕掛けから
とも呼ばれる妙立寺の見学
案内のお姉さんについて修学旅行の学生に混ざって説明を聞きました
いろんな仕掛けに「ほほ〜う」とうなずく事しきりでした
面白かったです
そろそろランチの時間なので金沢21世紀美術館へ
館内を少し見学しつつランチのお店に
またまたバイキングですよ、美味しかったのですとってもとっても
なので食べました、鬼のように食べました、スープなんてあまりの旨さに3杯もお替りしちゃったしー

美術館なので?お皿もパレットみたいで可愛いです
その可愛さ半減の盛り付けですけども…
お好みのパスタ&デザートつきで、素敵


21世紀美術館で、見知らぬ学生さんと私

このとき私はがんこさんにいらんメールを送ってました
何をどんだけ食べたとか…
こうめちゃんがこっそり撮ってくれてたお気に入りの1枚です
満腹になったところで腹ごなしに歩きましょうって事で
ひがし茶屋街へ

お茶屋さん(ひがし廓 志摩)の見学をしてお抹茶とお菓子をいただいたり
・・・また食べたし(>▽<;; アセアセ
さぁ帰ろう、その前に ちょっとお高い烏骨鶏卵ソフトを食べときました
・・・・・またまた食べたし(>▽<;; アセアセ (>▽<;; アセアセ
おぉー満腹、当たり前やね
腹ごなしどころか、追加したしね
車で少し移動して武家屋敷跡野村家の見学もしたよ

その後もあちこち散策した後は夕飯ですが、なんぼなんでも満腹すぎて
夕飯は軽くうどんで済ませ2泊目のホテルへ
この日はこうめちゃんも一緒にお泊り、あれやこれや話は尽きず夜が短く感じたわ
翌朝朝食バイキング…またです(^^;
そこで、クロワッサンが品切れになる事件が!事件か?
こうめちゃんがホテルの方に聞いてくれたけどもう無いそうで
無いと言われるとよけい食べたいクロワッサン!
無いってなー!前のおじさん取り過ぎやんなぁー!とブツブツぼやいていたら
ホテルの厨房のおばさんがこっそりやってきて
「クロワッサン、みつかりました」と…
まるで 再会番組の司会者のような感じで知らせてくれましたの
サービスに軽く焼きなおしてテーブルまで運んでくださいました
なんて素晴らしい!
その心遣いが嬉しかったのでお部屋に感謝のお手紙を残してきました
気分良くホテルを出発し
最終日は砺波のチューリップを寒さをこらえて満喫〜
高岡大仏を見学した後

ランチのカレー どこでもカレー♪

ナンはやや小ぶり、ナンの下にはご飯が隠れています
カレーはご飯にも会う感じのカレーでした
手前の黄色いのはプリン?昔懐かしい給食に出てきたような味でした

ん?アンコナン?めっさ気になる

どうしても気になってしまう、あんこナン 当然食べました
お持ち帰りにして、列車の時間になるまでスタバでこっそり食べたのね〜ん

こっそりって感じじゃないね( ̄ー ̄;
最後の最後も満腹で、たくさん案内してくれたこうめちゃんに感謝して
お別れの寂しさを隠しまた会えることを信じて「特急 しらさぎ 」に乗って帰りました
こうめちゃん、たくさん案内してくれてありがとね
楽しい3日間でした、また行きたいな〜♪
旅は楽しいよ
※拍手ってのが出来てますが、いつからあったの?
↓の記事に拍手をいただいた皆様ありがとうございます
23
なんとなくやる気が出ない日々でしたが
動く事で充電できるような気もするし…
車のバッテリーとちゃうぜって話しですけどね( ̄ー ̄;
先週行ってきました旅行の話です
こうめちゃんのいる富山までワイドビューひだに乗って行ってきました

ワイドビューと言うだけあって見晴らしグーでした

先頭車両の最前列席で1人がけ、同じ車両の乗客は私のほかにおっちゃんが1人だけ〜
ゆったり1人旅を楽しめました

きれいな景色を楽しんでいたら途中川にたたずむ1匹の動物を目撃!!
カピバラ?こんなの
ウォンバット?こんなの
こんなん日本に野生で生息しとんのかいな?とこっそり興奮したり
お弁当を食べて、お昼を少し過ぎた頃に富山に到着♪
久しぶりのこうめちゃんと再会
さっそく行き先を聞いていないミステリーツアーに出発
地獄と極楽をイメージして造られたオブジェや、音・光・香り等で表現した施設まんだら遊苑に到着
誰も居てません、私らだけですw(*゚o゚*)w
入り口を入ると、いきなり地獄から…なんか効果音が恐いし
ほんで、こんなんありました…「精霊橋」と書いてあります

高所恐怖症の私、でも〜せっかく富山まで来たんやし渡らなもったいない
というおかしなケチケチ根性が私の背中を押し、行ってしまった

恐いのでへんな格好でソロソロと、でも先っぽまでたどりつけました

ひゃーーー怖いぃぃ(´□`)
もちろん天国も満喫?してきました 闇のトンネルを通り抜けて生まれ変わった…
かもさ〜
生まれ変わって小腹も空いたのでささら屋へ お煎餅屋さんです
そこでおせんべいの手焼体験

しろえびせんべいソフト


おせんべい食べて、ソフトクリームを食べ、夕飯までの間腹ごなしに
市民プラザで「不思議の国の科学館」でいろいろ体験
そして夕飯、バイキング…一皿目、この後2皿目へと続く

デザートも豊富

食事後、ドリンクをごくごく飲みながらお喋りは続き、ええ時間になったのでホテルまで送ってもらいこうめちゃんとはいったんバイバイ
生まれて初めて1人でホテルに泊まりました、当然ながら初めて1人でチェックイン
なんか落ち着かない感じもしたけれどサービスでもらったフェイシャルマスクなんかを顔に貼り付けてテレビを見て寝ました〜
これまた楽しかった、いい経験ができたよ

複雑な建築構造と外敵を欺く仕掛けから

とも呼ばれる妙立寺の見学
案内のお姉さんについて修学旅行の学生に混ざって説明を聞きました
いろんな仕掛けに「ほほ〜う」とうなずく事しきりでした
面白かったです
そろそろランチの時間なので金沢21世紀美術館へ
館内を少し見学しつつランチのお店に
またまたバイキングですよ、美味しかったのですとってもとっても
なので食べました、鬼のように食べました、スープなんてあまりの旨さに3杯もお替りしちゃったしー

美術館なので?お皿もパレットみたいで可愛いです
その可愛さ半減の盛り付けですけども…
お好みのパスタ&デザートつきで、素敵



21世紀美術館で、見知らぬ学生さんと私

このとき私はがんこさんにいらんメールを送ってました
何をどんだけ食べたとか…
こうめちゃんがこっそり撮ってくれてたお気に入りの1枚です
満腹になったところで腹ごなしに歩きましょうって事で
ひがし茶屋街へ

お茶屋さん(ひがし廓 志摩)の見学をしてお抹茶とお菓子をいただいたり
・・・また食べたし(>▽<;; アセアセ

さぁ帰ろう、その前に ちょっとお高い烏骨鶏卵ソフトを食べときました
・・・・・またまた食べたし(>▽<;; アセアセ (>▽<;; アセアセ

おぉー満腹、当たり前やね
腹ごなしどころか、追加したしね
車で少し移動して武家屋敷跡野村家の見学もしたよ

その後もあちこち散策した後は夕飯ですが、なんぼなんでも満腹すぎて
夕飯は軽くうどんで済ませ2泊目のホテルへ
この日はこうめちゃんも一緒にお泊り、あれやこれや話は尽きず夜が短く感じたわ
翌朝朝食バイキング…またです(^^;
そこで、クロワッサンが品切れになる事件が!事件か?
こうめちゃんがホテルの方に聞いてくれたけどもう無いそうで
無いと言われるとよけい食べたいクロワッサン!
無いってなー!前のおじさん取り過ぎやんなぁー!とブツブツぼやいていたら
ホテルの厨房のおばさんがこっそりやってきて
「クロワッサン、みつかりました」と…
まるで 再会番組の司会者のような感じで知らせてくれましたの
サービスに軽く焼きなおしてテーブルまで運んでくださいました
なんて素晴らしい!
その心遣いが嬉しかったのでお部屋に感謝のお手紙を残してきました
気分良くホテルを出発し


高岡大仏を見学した後

ランチのカレー どこでもカレー♪

ナンはやや小ぶり、ナンの下にはご飯が隠れています
カレーはご飯にも会う感じのカレーでした
手前の黄色いのはプリン?昔懐かしい給食に出てきたような味でした

ん?アンコナン?めっさ気になる

どうしても気になってしまう、あんこナン 当然食べました
お持ち帰りにして、列車の時間になるまでスタバでこっそり食べたのね〜ん

こっそりって感じじゃないね( ̄ー ̄;
最後の最後も満腹で、たくさん案内してくれたこうめちゃんに感謝して
お別れの寂しさを隠しまた会えることを信じて「特急 しらさぎ 」に乗って帰りました
こうめちゃん、たくさん案内してくれてありがとね
楽しい3日間でした、また行きたいな〜♪
旅は楽しいよ
※拍手ってのが出来てますが、いつからあったの?
↓の記事に拍手をいただいた皆様ありがとうございます
