いすみ鉄道・上総中野
いすみ鉄道いすみ線(いすみせん)とは、千葉県いすみ市の大原駅から、千葉県夷隅郡大多喜町の上総中野駅までの営業キロ26.8km を結ぶいすみ鉄道の鉄道路線で、旧国鉄の特定地方交通線・木原線を引き継いだ路線である。
外房線大原駅から分岐して房総半島内陸部に入り、上総中野駅で接続する小湊鉄道線とあわせて横断線を形成する。
@ 大原駅にて記念撮影中の家族。
お爺ちゃんと孫を母親が撮影中のところだろうか。
いすみ鉄道は観光客誘致にも熱心だが、沿線に観光地は少ない。
A 上総中川〜大多喜間
ここの運転士氏は大変親切で、「写真を撮るからゆっくりと加速してくれ。」と頼むと快く応じてくれた。
私自身、こんな事を運転士に頼んだのは初めてだった。(笑)
B いすみ鉄道はこんな鬱蒼とした森の中や人口希薄地帯を縫って走る。
「房総」のイメージとはほど遠い感じだ。
久我原〜東総元間
C 大多喜町の観光看板。
かなり古いもののよう。
D 上総中川〜大多喜間
この写真は左側の樹木が目立ちすぎ、鉄道写真としては失敗だ。
E 鉄道車両を大約7:3の角度から撮る。 これを鉄道写真用語で「形式写真」という。
上総中野駅
F 上総中野駅にあった、土地の人による手作り看板。
鉄道存続への願いが感じられる。
G また乗ることはないかもしれない「いすみ鉄道」を見送る。
さようなら・・・。
上総中野〜西畑間
H 小湊鉄道養老渓谷駅付近にて
小湊鉄道の写真を2枚ほど。

0